店舗情報

ワインショップ・エノテカ 自由が丘店

〒152-0035 東京都目黒区自由が丘二丁目15-4 JIYUGAOKAde aone 1階
ワインが飲めるショップ
レンタルセラー取扱店
店舗ページをみる

※マイショップにご登録いただくと、アプリ、メールでショップからのお知らせを受け取れます。

過去のブログ


このショップのスタッフレビュー


自由が丘店のブログ

【おすすめメゾン】ノミネ・ルナール

庄子

2024.01.19
ブログメイン画像

シャンパーニュの宝庫、自由が丘店

昨年10月にオープンしたばかりの自由が丘店ですが、当店はエノテカ全店舗の中でも特にシャンパーニュの品揃えが豊富な店舗だということをご存知でしょうか。

王道の銘柄や大手メゾンのものから、小規模な生産者の知る人ぞ知る逸品まで、常に100種類以上のシャンパーニュを取り揃えており、中にはとても稀少なものも…!

今後、皆様にもっともっとシャンパーニュを身近に感じていただくべく、様々なシャンパーニュメゾンやそのメゾンのおすすめをご紹介していこうと思います。ぜひ皆様、お気に入りのメゾンやとっておきの1本を探してみてくださいね。


さて、今回は早速、大変珍しいキュヴェが入荷したばかりの生産者、ノミネ・ルナールをご紹介いたします。


丁寧で緻密な手作業で上質なシャンパーニュを生み出すメゾン、ノミネ・ルナール

ノミネ・ルナールはシャンパーニュ地方の中でも、シャルドネ栽培が中心のコート・デ・ブラン地区にある小さな村を拠点としてシャンパーニュを造っているメゾンです。

このメゾンを語るうえで欠かせないキーワードの1つが「家族経営」。ブドウの栽培から醸造、熟成、販売まで一貫してシャンパーニュ造りに関わっているのが特徴です。家族経営だと、ワイン造りに関わる人員も少なくなるため生産量も少なく、大胆な宣伝もできないのがデメリットに。しかし、手作業などで1本1本丁寧に個性を反映させた一貫したワイン造りが可能になるのが大きなメリットになります。

そんな家族経営のノミネ・ルナールが造る全てのシャンパーニュに共通して言える個性は「フレッシュでフルーティー」。彼らはスタンダードキュヴェにおいても、規定よりも長い長期熟成を行っています。それでも一貫したフレッシュさを前面に出した親しみやすい味わいのワインを造りあげているのが彼らのすごい所!そうして丁寧に造られたシャンパーニュの味わいが認められ、デキャンタ・ワールド・ワイン・アワーズ2017をはじめとして数々の賞を獲得しています。いまや世界の星付きレストランをはじめとした数々のレストランにオンリストされるほどの知る人ぞ知るシャンパーニュメゾンです!


そんなノミネ・ルナールの造るシャンパーニュの中から、おすすめをいくつか紹介いたします。

ノミネ・ルナールのシャンパーニュ

ノミネ・ルナール ブリュット【NV】6,050円


メゾンを知るにはまずこちらから!スタンダードキュヴェのシャンパーニュです。シャルドネを主体にブレンドされたこちらのワインはリザーヴワイン(※1)が約25%含まれており、フレッシュさのなかに適度な熟成感も感じることができます。シトラスや洋梨などの爽やかなアロマに、ビスケットやナッツなどの香ばしい香りもするのが特徴的です。オススメペアリングは魚介のパスタやサラダ。フルーティーでスッキリしたワインの味わいと相性抜群です。

(※1)リザーヴワインとは毎年ワインを継ぎ足して熟成させているワインのこと。天候が不安定なシャンパーニュ地方ではブレンドに使用されることが多く、品質の安定化にも繋がっています。

ノミネ・ルナール ブリュット・ロゼ 【NV】6,380円


色鮮やかなロゼシャンパーニュも実はプレゼントに人気なワインのひとつです!こちらのロゼも先程紹介したものと同様、シャルドネを主体としたブレンドで造られています。そしてシャンパーニュ地方特有の製法である白ワインと赤ワインをブレンドする手法によって、色の華やかさが造り上げられているのがポイント。ブラックチェリーやチェリー、ラズベリーやシトラスなどのベリー系を中心としたアロマにスムースでフレッシュな味わいが口中に広がるのが魅力的です。オススメペアリングはイチゴのタルトやストロベリードーナツ!自由が丘はスイーツのお店もたくさんあるので、デザートを買ったついでにこちらのロゼシャンパーニュとペアリングしてみるのも美味しく、楽しいですよ!

特別プロジェクトによる、長期熟成可能な稀少キュヴェ

ノミネ・ルナール ブリュット スペシャル・クラブ・ヴィンテージ [ボックス付] 【2016年】11,000円


シャンパーニュ好き必見!こちらは1971年から続く特別プロジェクトの1本。 RMの振興団体「クラブ・トレゾール(※2)・ド・シャンパーニュ」に加盟する有力なRM生産者が、良年に限って仕込む「ミレジム」を共通のボトル及びラベルデザインによって展開しているシャンパーニュです。 こちらは2016年のもので、ブレンド比率はシャルドネ50%、ピノ・ノワール25%、ピノ・ムニエ25%とシャルドネの比率が高い同生産者のシャンパーニュの中でも一番シャルドネ比率が高くなっているのが特徴です。ビスケットやトーストしたブリオッシュの香ばしい香りに、シャルドネの熟成感、ピノ・ノワールのボディとピノ・ムニエの果実味のハーモニーがお楽しみいただけます。 なかでもオススメペアリングはバジルと柑橘の風味を利かせたタルタルサーモン。バジルの風味がキリっとした酸味と重なり、サーモンの食感と熟成したシャルドネの味わいとの組み合わせが絶妙にたまりません。今飲みじゃなくても、大丈夫です。こちらのシャンパーニュは熟成を目的として造られていて、15~20年の熟成も可能となっているのでセラーにいれて未来にとっておくのも楽しみのひとつです!

(※2)クラブ・トレゾールとは1971年に設立されたRMとして最古と言われる団体。ノミネ・ルナールは設立メンバーのひとつとなっています。

いかがでしたか?今回最初に紹介したブリュットは2月中、店内BARにてバイザグラスでもお楽しみいただけます。

自由が丘店では、ほかにもシャンパーニュの種類が豊富に揃っております。ご自宅用からギフトまで様々なシーンで楽しめるシャンパーニュ。今後も様々なメゾンのシャンパーニュをご紹介していきますので、お近くにお越しの際はぜひ店頭にてご覧くださいませ。

皆様のご来店を、スタッフ一同心よりお待ちしております。

    この記事をシェア

    公式SNS・APP

    最新情報やワインの読み物を 毎週お届けします

    line お友達登録

    お買い物に便利! アプリ限定クーポンも随時配信

    公式アプリ

    ストップ!20歳未満飲酒・飲酒運転。
    妊娠中及び授乳中の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与える恐れがあります。

    ほどよく、楽しく、良いお酒。のんだあとはリサイクル。

    エノテカ株式会社はアサヒグループです。