店舗情報

ワインショップ・エノテカ芦屋大丸店

〒659-0093 兵庫県芦屋市船戸町1-31 大丸芦屋店 地下1階
店舗ページをみる

※マイショップにご登録いただくと、アプリ、メールでショップからのお知らせを受け取れます。

過去のブログ


このショップのスタッフレビュー


芦屋大丸店のブログ

【イベント】イタリア白ワインの聖地 フリウリ・ヴェネツィア・ジュリア

川上 祐太郎

2025.01.11
ブログメイン画像

多彩なスタイルのワインを生む白ワインの聖地【フリウリ・ヴェネツィア・ジュリア州】と【イエルマン】

ワインの生産量のおよそ70%が白ワインのフリウリ・ヴェネツィア・ジュリア州。イタリア北東部に位置し、北はオーストリア、東はスロヴェニアと国境を接しており、南にはアドリア海が広がるなど、多様な土壌が特徴の場所です。

代表的な土着品種の1つフリウラーノに加え、シャルドネ、ピノ・グリージョ、ソーヴィニヨン・ブランなど国際品種からも素晴らしい白ワインが生み出されています。近年では土着品種から造る赤ワインや、白ブドウを果皮ともに発酵、醸す方法を取り入れたオレンジワインなど、個性的なワインが生み出されている産地です。


そしてイエルマンは、フリウリ・ヴェネツィア・ジュリア州を『イタリア随一の白ワインの産地』、また『現代イタリア白ワインの聖地』と評されるまでに高めた造り手です。「豊かなアロマを持ち、より近代的な味わいで強い個性を表現し、飲んだ人を魅了させるワインを造りたい。」という夢を掲げ、国際品種の使用にも積極的に取り組みました。


イエルマンを代表するワインは、シャルドネという国際品種を使用しバリック熟成という当時では革新的な方法を用いて造られた、記念碑的作品「ワー・ドリームス」。また、イタリアで最も権威のあるワイン評価誌、ガンベロ・ロッソや伊ソムリエ協会が主催するコンペティション、オスカー・デル・ヴィーノにて「イタリアの白ワイン年間No.1」に選ばれた実績を持つ「ヴィンテージ・トゥニーナ」などがあります。


イエルマンが持つ最大の魅力は、伝統的な製法と抜群のセンス、革新が融合したスタイルであると言えるでしょう。香りや味わいが主張しすぎない、クリアで洗練されたエレガント・モダンなテイストは、まさしくフードフレンドリーでどんな料理ともマッチします。

今回のイベントで愉しめるワインを先取りで紹介!

稀少な品種を使用した、ワイナリーからの挨拶代わりと言える1本 【2022 ヴィナーエ】

フリウリの土着品種を使った多彩なラインナップを誇るイエルマンですが、それらを代表するワインがこちらのヴィナーエです。フリウリ・ヴェネツィア・ジュリア州のごく限られた地域でしか育たない非常に稀少な土着品種、リボッラ・ジャッラを主体にした白ワイン。他に、フリウラーノやリースリングをブレンド。上品ながらも個性的な香りと、リボッラ・ジャッラの特徴である引き締まった酸が特徴です。


【テイスティングワイン】

(イタリア/フリウリ・ヴェネツィア・ジュリア)白 ボトル販売価格:4,730円(税込)

黄桃やグレープフルーツなどのジューシーな果実のアロマに、白い花のニュアンスが華やかに香ります。クリーミーな口当たりで、爽やかな果実味と溢れるミネラル感が魅力。フィニッシュにかけて心地良い酸味が感じられ、ハーブやスモーキーな香ばしい風味とともに深みのある余韻に包まれます。豊かなアロマと奥深い味わいを備えたエレガントな仕上がりです。

記念碑的ワイン「ワー・ドリームス」のジュニア版【2022 シャルドネ】

イエルマンのラインナップでは何といってもワー・ドリームスが有名ですが、こちらのイエルマン・シャルドネは、言わばそのジュニア版。


シャルドネが育つ土壌は、およそ5600万年前から3390万年前までの時代である始新世の頃のもので、ブドウ造りにおいては化学薬品や農薬を使用しない有機栽培を実施。肥料もオーガニックなものだけを使用し、環境及び生物多様性を尊重しています。心地よい酸味とフレッシュな果実味を感じるアタックで、とてもみずみずしい印象。程よいボリューム感とミネラル感を感じるシャープなスタイルです。


【テイスティングワイン】

(イタリア/フリウリ・ヴェネツィア・ジュリア)白 ボトル販売価格:4,950円(税込)

レモンや白い花の優しい香り、さらにはバナナが熟していくようなニュアンスが感じられます。

フレッシュな酸、しっかりとした果実味、ミネラル感が素晴らしいバランスでまとまっており、その出来はさすがイエルマンと言えるクオリティです。

夢のようなひとときをもたらす、イエルマンの名を世界に知らしめた記念碑的シャルドネ 【2015 ワー・ドリームス】

1987年、U2のアルバム「The Joshua Tree」の中の「名もなき通り」にインスピレーションを受け開発されたという、このワー・ドリームス。フリウリの伝統を受け継いできたイエルマンにとって、国際品種であるシャルドネを主体にワインを造ることは挑戦的な試みでしたが、ブルゴーニュ最高峰の白ワインである「モンラッシェ」をイメージしたというその味わいは見事に成功をおさめ、イエルマンの名を一躍世界の舞台へ押し上げ、ワイナリーの記念碑的作品となりました。

ワー・ドリームスという一度聞いたら忘れられない印象的な名前には、「Where Dreams can happen 夢はどこから生まれるのか」というイエルマンのメッセージがあり、イエルマンならではのロマンティックな演出がラベルと名前に表れています。


【テイスティングワイン】

(イタリア/フリウリ・ヴェネツィア・ジュリア)白 ボトル販売価格:14,300円(税込)

ワインはグラスに注いだ途端に、熟したリンゴやバナナなどのフルーツと白い花々、そして甘みあるバニラのアロマが広がります。最後は上質な酸と清涼感を感じさせるミネラル感が溶け合い、エレガントな余韻へ。その名の通り、夢のようなひとときをもたらす贅沢な1本です。


テロワールとイエルマンの技術が融合した最上級キュヴェ 【2015 カポ・マルティーノ】

イエルマンのワインと言えば、ワー・ドリームス、ヴィンテージ・トゥニーナが目立ちますが、イエルマンの真のトップワインはこちらのキュヴェ。1991年、4代に渡り受け継がれてきた、ワイナリーの110年周年を記念し、コッリオの地を象徴する土着品種のみで造られました。


ワー・ドリームスやヴィンテージ・トゥニーナがイタリアらしい明るさや親しみやすさを持つのに対し、こちらのカポ・マルティーノは少し近寄りがたいような高貴な印象。澄みきった泉のような静けさを連想させ、じっくりとワインと向き合うことで深い要素が見えてくる深遠なスタイルです。フリウリのテロワールとイエルマンの巧みな技の織り成す繊細で上質な味わいは、これこそがトップワインと実感させられる逸品です。


【テイスティングワイン】

(イタリア/フリウリ・ヴェネツィア・ジュリア)白 ボトル販売価格:16,500円(税込)

洋梨や白桃などみずみずしいフルーツの香りに加え、ミントや火打石、ドライフラワーなどを感じさせる多彩なアロマ。すっと芯の通ったミネラル感を軸に、凝縮した果実味や柔らかい酸、心地よい苦みなどが見事に折り重なり、まるで上質なシルクのように滑らかに口の中に溶け込みます。長く続くエレガントな余韻はブルゴーニュの上質な白ワインを思わせます。

関連するイベント

土着性に満ちた独自のミネラル感。テロワールの魅力溢れる白ワイン産地”フリウリ”
  • イベント
土着性に満ちた独自のミネラル感。テロワールの魅力溢れる白ワイン産地”フリウリ”
2025年1月18日 (土) 〜 2025年1月19日 (日)
受付終了
ワインショップ・エノテカ芦屋大丸店

皆さまのご参加、心よりお待ちしております!

    この記事をシェア

    公式SNS・APP

    最新情報やワインの読み物を 毎週お届けします

    line お友達登録

    お買い物に便利! アプリ限定クーポンも随時配信

    公式アプリ

    ストップ!20歳未満飲酒・飲酒運転。
    妊娠中及び授乳中の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与える恐れがあります。

    ほどよく、楽しく、良いお酒。のんだあとはリサイクル。

    エノテカ株式会社はアサヒグループです。