店舗情報

ワインショップ・エノテカ佐野プレミアム・アウトレット店

〒327-0822 栃木県佐野市越名町2058 佐野プレミアム・アウトレット 330区
レンタルセラー取扱店
店舗ページをみる

※マイショップにご登録いただくと、アプリ、メールでショップからのお知らせを受け取れます。

過去のブログ


このショップのスタッフレビュー


佐野プレミアム・アウトレット店のブログ

エナーテのええなァって思ったワインをご紹介いたします。

寺内喬紀

2025.04.07
ブログメイン画像

皆様、いかがお過ごしでしょうか。

佐野店の寺内でございます。


前回のブログでは「最近はようやく~過ごしやすく感じますね」などと書いておりましたが、4月の最初は雨風強く、冬のような寒さに逆戻り。春先の気温の変化はよく「三寒四温」と言いますが、今年は「四寒三温」くらいに感じております(このブログが公開される頃は春麗らかな陽気に戻っていることを願って)。


さて今回は、スペインのアラゴン州ソモンターノ・エリアに本拠地を構える生産者「エナーテ」の新着ワインをご紹介したいと思います。国際品種を中心に色とりどりなワインをリリースする彼らのワインを、是非楽しんでみてください。

まずはエナーテの紹介を簡単に

スペインのアラゴン州ソモンターノ・エリアで活躍するエナーテ。ソモンターノは「スペインの中のニューワールド」と称されるくらい、国際品種の生産も盛んです。今ではスペインの他の地域ではあまり見かけないような品種もしばしば扱っていたりします。そんなソモンターノで、自社のワインに国際品種を積極的に取り入れた先駆け的な生産者こそが今回のブログの主役を飾る「エナーテ」なのです。


そしてエナーテと言えば、ボトルごとに違う芸術的な「アートラベル」の魅力も外せません。ワイナリーにプライベートミュージアムが併設されているほど、ワイン造りのアイデンティティとして芸術的な感性を取り入れているエナーテ。スペインの芸術家によって描かれた色彩豊かなオリジナルデザインは、棚に並んでいるととても壮観です。今回は是非、そのアートラベルにも注目してご覧いただければと思います。

そんなエナーテの新着ラインナップです。

2023年 シャルドネ234

★2023年 シャルドネ 234 

通常価格(税込):2,750円

標高約600mに位置する畑のシャルドネを用いて仕立てる1本。摘みたてのリンゴやマンゴー、熟した桃などを思わせる果実のジュースが、鼻腔と舌先を通じて瞬く間に広がるような、充足感で満たされる心持ちにさせてくれます。国際品種を用いていながら、まるでスペインの開放的な温かさを表現しているかのようです。

シャルドネは時折「個性無き品種」と揶揄されるくらい、環境や造り手の表現次第で幅広いスタイルを実現させてくれる品種。そしてこのワインは、シャルドネの持つ無限大の表現力を再確認することができます。

2021年 ゲヴュルツトラミネール・デュルセ(500ml)

★2021年 ゲヴュルツトラミネール・デュルセ

通常価格(税込):3,300円

ソモンターノが何故「スペインの中のニューワールド」と呼ばれているのか、その理由がこの1本に秘められています。主にフランスのアルザスやドイツのような涼しい高地で栽培されているゲヴュルツトラミネールをスペインの地で造ってみせた、まさにモダン・スパニッシュを形にしたと言っても過言ではありません。

ゲヴュルツトラミネールのフローラルな個性を活かし甘口に仕立てた味わいは、厚みがありながらクリーンな仕上がりです(貴腐ワインの先入観でトライしたら、良い意味で裏切られましたね)。ゲヴュルツトラミネール独特のライチのような印象は控えめですが、熟したカリンや春の花畑を思わせる優しい甘酸が広がります。このワインの甘みとバウムクーヘンとの相性は抜群です。

2020年 メルロ・メルロ

★2020年 メルロ・メルロ

通常価格(税込):5,720円

こちらはワイナリー自らが「(手掛けるワインの中で)メルロを代表する」と豪語するエナーテの上級ラインのひとつです。ブルーベリーやクランベリーを煮詰めてジャムを作ったような厚みのある果実に、カカオの苦味や新樽由来のスモーキーな燻香が伴う香り。口当たりは、やはりボリューミーでしっかり濃くありますが、豊潤でジューシーな果実感との兼ね合いが綺麗で、溶け込むような余韻も上品に残ります。

こちらのワインは、私も入荷前から気になっていたワインでした。「名前にメルロがふたつも付いているのはなんでだろう」などと思いつつ入荷を心待ちにしていたので、今回紹介する前に1本購入してしまいました。こちらのワインについては、今度月一での更新を目指している晩酌ブログにてより深く紹介させてください


終わりに

いかがでしたでしょうか。今回は、スペインで国際品種を中心にインターナショナルなワインを造る生産者「エナーテ」の新着入荷ワインをご紹介いたしました。

国際品種を主軸に扱っているというだけあり、エナーテの個性が光るラインナップはまだまだあります。今回ご紹介したワインはその中のほんの一部に過ぎません。モダンなスペインワインのスタイルを楽しめるのも魅力ですが、お洒落でアーティスティックなエチケットも、見かけたらついつい集めたくなってしまいます。


目で見ても味わってでも楽しめるエナーテのワイン。是非見かけたらお手に取っていただき、願わくばディナーの華に添えて、ええなァって思っていただければ幸いです。エナーテだけに。


皆様のご来店、心よりお待ちしております。


    この記事をシェア

    公式SNS・APP

    最新情報やワインの読み物を 毎週お届けします

    line お友達登録

    お買い物に便利! アプリ限定クーポンも随時配信

    公式アプリ

    ストップ!20歳未満飲酒・飲酒運転。
    妊娠中及び授乳中の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与える恐れがあります。

    ほどよく、楽しく、良いお酒。のんだあとはリサイクル。

    エノテカ株式会社はアサヒグループです。