店舗情報
ワインショップ・エノテカ六本木ヒルズ店
※マイショップにご登録いただくと、アプリ、メールでショップからのお知らせを受け取れます。
過去のブログ
森山 彩夏
ブログをご覧の皆様、こんにちは。
8月第3週目は、ドイツ・ピノ・ノワールの最高峰造り手「マイヤー・ネーケル」の3種飲み比べテイスティングを行います。
【マイヤー・ネーケル(Meyer-Näkel)とは】
ドイツ・アール地方で5世代にわたりピノ・ノワール(シュペートブルグンダー)を追求する家族経営ワイナリー。
1950年代に創業し、3代目ヴェルナー・ネーケルの代で、ドイツではまだ珍しかった赤ワインの高品質化とバリック(小樽)熟成に挑戦。
冷涼な気候を活かしつつ、ブルゴーニュ的な深みと構造を備えた赤ワインを育て上げ、ドイツ国内外にその名を知られる存在に。
現在は娘たち、ドロテー&マイケ・ネーケル姉妹がワイナリーを運営し、革新と伝統の両立を体現しています。
中でも、皆様に注目していただきたいのが、マイヤー・ネーケルの和食とのペアリング。
酸が繊細でタンニンが滑らか、果実味が穏やかで樽の使い方も上品なため、ワインの「酸」と和食の「出汁・旨味」の相性が非常に高いです。
今回のテイスティングリストでそれぞれペアリングを考えてみると...
1. 《2022 シュペート・ブルグンダー》
【ワインのストーリー】
これは“マイヤー・ネーケルの名刺”ともいえる1本。アール川沿いの複数区画のブドウをブレンドした、スタンダード・レンジ。
標高や土壌が混在することで、さまざまな個性が調和し、フルーティーで親しみやすく、造り手の哲学をストレートに伝える味わいとなっています。
若いうちから楽しめるように設計され、果実味・酸・タンニンのバランスが美しく整っています。
【ワインの性格】
赤スグリ、チェリー、ローズヒップの明るい香り
タンニンはきめ細かく、軽やかな余韻
樽は控えめで、果実味を優先
飲み手を選ばない“親しみのあるエレガンス”
お料理:鰹のたたき 柚子ポン酢と香味野菜
鰹の鉄分と旨味が、ワインの赤系果実と響き合い、酸味が後味を引き締めます。
柚子ポン酢の酸味と、ピノ・ノワールの柔らかな酸が調和し、香味野菜の清涼感がアクセントに。
2. 《2022 ブラウシーファー・デルナウアー・シュペート・ブルグンダー》
【ワインのストーリー】
単一畑「ブラウシーファー」は、デルナウ村にある急斜面の区画で、グレイ・スレート由来の冷たい鉱物感が印象的。
アール地方の中でも特にピュアで静謐な表情を見せる畑として知られています。
繊細でミネラリー、そして内省的ともいえるこのワインは、「土地が語るワイン」そのもの。抽出や樽は抑えめで、テロワールが主役です。
【ワインの性格】
スレート由来のシャープなミネラル
クランベリーやザクロのような冷涼果実
白胡椒、火打石、ドライハーブの香り
タンニンは繊細で、静かに口中に広がる余韻
お料理:すっぽんの澄まし仕立て 柚子の香り
すっぽんの出汁が持つ深い旨味と、ワインの酸・ミネラルが完璧に調和。
柚子の香りと白胡椒のスパイスが共振し、まるで静かな能舞台のような、張り詰めた美しさが楽しめます。
3. 《2022 ジルバーベルク・グローセス・ゲヴェックス(GG)》
【ワインのストーリー】
ジルバーベルク=“銀の丘”は、アールの中でも特に力強さと複雑性をもつ特級畑。
南西向きの急斜面で、スレート土壌に加えて鉄や火山性土壌も含む多層構造が、ワインに独特の重厚感を与えます。
収量は抑え、選果も厳格。樽熟成は18か月以上で、新樽も使用。マイヤー・ネーケルの“フラッグシップ”にして、力と気品の両立を目指した傑作です。
【ワインの性格】
ブラックチェリー、プラム、土、紅茶、バニラ、クローヴ
骨太なストラクチャーと精緻なタンニン
樽と果実、酸の三位一体
数年の熟成でさらに奥行きを見せるクラシックスタイル
お料理:炭火焼きの鴨胸肉 黒七味と赤ワインソース
鴨の肉質とジューシーな脂が、ワインの構造と果実にぴったりフィット。
炭火香と新樽由来のトースト香が重なり合い、土壌の鉄分と鴨の血のニュアンスが融合します。
黒七味の香りとスパイスがワインの複雑さを引き出し、至福のペアリングに。
是非、皆様もお気に入りの1本を見つけて、ご自宅でペアリングをお楽しみくださいませ。
ご参加心よりお待ちしております!
①2022年 シュぺート・ブルグンダー / マイヤー・ネーケル(赤・辛口)…通常価格5,280円(税込)
②2022年 ブラウシーファー・デルナウアー・シュぺート・ブルグンダー/ マイヤー・ネーケル(赤・辛口) …通常価格8,250円(税込)
③2022年 ジルバーベルク・シュぺート・ブルグンダー グローセス・ゲヴェックス/ マイヤー・ネーケル(赤・辛口) …通常価格17,600円(税込)
ストップ!20歳未満飲酒・飲酒運転。
妊娠中及び授乳中の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与える恐れがあります。
ほどよく、楽しく、良いお酒。のんだあとはリサイクル。