店舗情報
ワインショップ・エノテカ 表参道ヒルズ店
※マイショップにご登録いただくと、アプリ、メールでショップからのお知らせを受け取れます。
過去のブログ
山田 浩貴
今回のテーマは「マルケス・デ・ムリエタの熟成へのこだわり」です。
スペインワインには熟成期間によって「クリアンサ」、「レゼルヴァ」、「グラン・レゼルヴァ」の3つの等級がありますが、
この「マルケス・デ・ムリエタ」では熟成期間の短い「クリアンサ」は生産おらず、基本的にはレゼルヴァからという特徴があります。
理由としては彼らが目指すエレガントなスタイルを造り出すためには、味わいが丸みを帯び、ワインに磨きがかかる瓶内熟成が
必要不可欠だと考えているためです。
また、「飲み頃のワインを届けたい」という思いを大切にしていて、
本来の魅力を伝えるためにワイナリーでエイジングするなど、とても強いこだわりがあるとも言われています。
ぜひ「熟成」によりポテンシャルが最大限に発揮された貴重なトップキュヴェや白ワインをご堪能下さい。
マルケス・デ・ムリエタは、「リオハの近代的ワイン造りの父」とも呼ばれるルチアーノ・デ・ムリエタ氏によって1852年に創設された、
現存するリオハ最古のワイナリー。
イギリスのワイン評論家ティム・アトキン氏によるリオハ格付けでは1級を獲得するほか、
近年では、カスティーリョ・イガイの2010年ヴィンテージがワイン・スペクテーターの「2020年トップ100」にて見事第1位に輝くなど、
まさにリオハを代表する造り手です。
① 2019 カペッラニア・ブランコ レゼルヴァ
(販売価格:税込15,400円)
品種:ヴィウラ(100%)
150年弱の中で、13ヴィンテージしか生産がされていないほどの希少な銘柄「イガイ・ブランコ」と
同じ畑のブドウを使用。
フレンチオークでの熟成後にコンクリートタンクを使用することで、
熟した桃や洋ナシ、ヘーゼルナッツなどの果実やキャラメルやスモーキーな複雑なアロマが広がります。
濃密な果実味が魅力のこちらのワインは、早くから楽しめますが高い熟成ポテンシャルも備えています。
② 2012 カスティーリョ・イガイ グラン・レゼルヴァ・エスペシャル
(販売価格:税込47,300円)
品種:テンプラニーリョ(81%)、マスエロ(19%)
超優良年のみリリースされる希少な銘柄。
長い熟成期間だけでなく、熟成で使用する樽にもこだわっていて、
テンプラニーリョにはフルーティーさ引き出すためにアメリカンオークを、マスエロには骨格を与えるためにフレンチオークを使用しています。
凝縮した豊満な果実味の中にスパイス、ほのかなスモーキーさ、トリュフなど、
実に複雑な要素を内包した力強くもエレガントなスタイルです。
また、2012年ヴィンテージはワイン評価誌『ジェームス・サックリング』で100点満点を獲得しています。
ご予約はこちらから▼
https://www.enoteca.co.jp/shop/event/8885?td_seg=tds773385tds990077
皆さまのご来店を心よりお待ちしております。
※数量限定のため、完売の際はご容赦くださいませ。
ご不明な点やご予約については、お気軽にお問い合わせください。
ストップ!20歳未満飲酒・飲酒運転。
妊娠中及び授乳中の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与える恐れがあります。
ほどよく、楽しく、良いお酒。のんだあとはリサイクル。