店舗情報

ワインショップ・エノテカ 名古屋栄三越店

〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄3-5-1 名古屋栄三越 地下1階
ワインが飲めるショップ
レンタルセラー取扱店
店舗ページをみる

※マイショップにご登録いただくと、アプリ、メールでショップからのお知らせを受け取れます。

過去のブログ


このショップのスタッフレビュー


名古屋栄三越店のブログ

シャンパーニュはボトルの大きさで味が変わるんです!

飯谷明良

2023.09.04
ブログメイン画像

皆さん、こんにちは!いつもショップブログをご覧いただき有難うございます。

9月になってもまだまだ日中は暑くて、のどがカラカラになりますね...。そんな残暑にはやっぱりシャンパーニュではないでしょうか?


今回はそんなシャンパーニュのサイズによる味わいの違いについてご紹介致します。

実は以前にもイタリアの赤ワイン「バローロ」にて検証を行ったのですが、シャンパーニュでもその変化は起こるのか、検証してみました!


今回ご用意したシャンパーニュはこちらです!

■ワイン:シャンパーニュ・バロン・ド・ロスチャイルド・ブリュット

■生産者:シャンパーニュ・バロン・ド・ロスチャイルド

■品種 :ピノ・ノワール60%、シャルドネ40%

■価格 :375ml(ハーフサイズ)→税込5,500円

     750ml(通常サイズ)→税込9,900円

     1,500ml(マグナムサイズ)→税込20,900円


比較してみたところ、

ボトルのサイズが小さいほどフレッシュ感が強く、泡が溌剌としていて刺激的。

ボトルのサイズが大きいほど口当たりが柔らかく、芳醇で余韻が長くなるという結果でした。

375ml(ハーフサイズ)と750ml(通常サイズ)、または750ml(通常サイズ)と1,500ml(マグナムサイズ)のボトル間の差はわずかでしたが、

375ml(ハーフサイズ)と1,500ml(マグナムサイズ)を比較すると違いが明らかでしたので、小さいボトルと大きいボトルの差にクローズアップしてみます!

サイズが小さいほどフレッシュ!爽快!

こちらが375mlです。

先ほどお伝えしたように、375ml(ハーフサイズ)のボトルはフレッシュで爽快な印象でした。

色合いは1,500ml(マグナムサイズ)のものと比べるとやや明るめのイエロー。

レモンやハーブのような柑橘系やハーブのニュアンスを強く感じ、泡の質感もやや粗めで泡立ちを強く感じます。

余韻のキレが良く、程よくドライなのであと残りせずスカッとした気分になります。

こちらが1,500 mlです。

1,500ml(マグナムサイズ)のボトルは芳醇で余韻が長く、バランスに優れた印象でした。

色合いは375ml(ハーフサイズ)のボトルよりも濃く、黄金色の入ったイエローです。

焼いたパンのような香ばしい香りに、パイナップルやマンゴーのような濃密なフルーツの香りを感じます。

泡の質感はきめ細かく、口のなかにしっかり残ります。果実味もしっかりしていますが、味わい全体のまとまりがありバランスに優れた印象です。

余韻も長く、一口でしっかり味わい深さを感じることが出来ます。

飲みたいスタイルで、ぜひ選んでみてください!

さて、今回の検証の結果ですが、

『サイズが小さいほどフレッシュ!サイズが大きいほど芳醇でリッチ』ということが分かりました。

爽快スタイルがお好きで、サクッと楽しみたい方は小さいサイズで、

ゆったりと優雅に芳醇な味わいを楽しみたい方は大きいサイズで飲んでいただければ、もっとワインが楽しくなると思います!

ぜひぜひ、美味しいワインもサイズにこだわってお楽しみください。

    この記事をシェア

    公式SNS・APP

    最新情報やワインの読み物を 毎週お届けします

    line お友達登録

    お買い物に便利! アプリ限定クーポンも随時配信

    公式アプリ

    ストップ!20歳未満飲酒・飲酒運転。
    妊娠中及び授乳中の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与える恐れがあります。

    ほどよく、楽しく、良いお酒。のんだあとはリサイクル。

    エノテカ株式会社はアサヒグループです。