店舗情報
ワインショップ・エノテカ 吉祥寺店
※マイショップにご登録いただくと、アプリ、メールでショップからのお知らせを受け取れます。
過去のブログ
このショップのスタッフレビュー
久田 智志
皆さまこんにちは!ワインショップ・エノテカ吉祥寺店の久田です。
「同じワインでも、グラスを変えるだけで味わい・香りがこんなにも変わるのか!」そんな体験をしたことはありますか?
本日はそんな感動体験を皆様に感じていただけるセミナーのご紹介です。
私久田、全くの異業種からエノテカに転職して間もなく10年を迎えます。エノテカに入社するまでは「ワインは何で飲んでも一緒だろう」と思い込み、コップで飲んでいました…。その時はどのワインも「渋い」「酸っぱい」「苦い」などのネガティブな印象が強く感じられてしまい、正直ワインはそんなに得意ではなく好んで飲むことも少なかったです。それでもワインの背景に広がる歴史やストーリーに惹かれ、縁あって今もエノテカで皆様にワインをご案内出来ているわけですが、小さなコップで飲むなんて今思えばワインに申し訳ないことをしていたなと…反省しております。
なぜなら、ワインはそれぞれに適したグラスがあり、ワインの魅力を最大限に引き出す“魔法のアイテム”です。形や大きさが変わるだけで「香り」や「味わい」が大きく変化し、ワインが何倍にも輝きを増すのです!
吉祥寺店では先月、プラティーヌグラスを扱うグローバルの営業担当者をお招きし、スタッフ向けにグラスセミナーを行いました。
もちろん私たちスタッフも日頃から「グラスによってワインは変貌する」ということは知識として理解はしていました。
しかし、改めて実際に複数のグラスと比べながら体験することで「ここまで違うのか!」と驚き、グラスの素晴らしさを再認識する機会となりました。
今回のセミナーは、その経験を活かし、お客様にも同じ感動を味わっていただきたいという想いから企画したものです。
今回は「ブルゴーニュグラス」に注目。
ご用意するワインは、チリの名門ワイナリー〈モンテス〉によるスペシャル・キュヴェ「ピノ・ノワール」と「シャルドネ」です。
ブルゴーニュワインに匹敵するほどの繊細さと奥行きを持ちながら、価格的には驚くほど親しみやすいワイン。
本格的な味わいを気軽に楽しめるこの2本を通して、グラスによる香りや味わいの変化を体感していただきます。
使用するグラスは、我が家でも普段飲みで大活躍してくれるコスパ抜群のグラスであるプラティーヌ・ブルゴーニュグラス。セミナーで実際に使用したグラスはそのままお持ち帰りいただけますので、ご自宅でも同じ体験を再現していただけます。
セミナーでは、グラスの形状がワインにもたらす違いや、「ピノ・ノワール」と「シャルドネ」のテイスティング、さらにはグラスの選び方やお手入れ・保管方法まで幅広くご紹介。ワインをもっと楽しみたい初心者の方や、グラスによる違いを実際に試してみたい方、そして普段のワインタイムをより豊かにしたい方に、きっとご満足いただける内容です。
ぜひこの機会に、グラスがもたらす “驚きと感動” をご体験ください。
皆さまのご参加を心よりお待ちしております!
■日程
・9月20日(土)14:00~14:40
・9月21日(日)13:00~13:30
・9月22日(月)18:00~18:30
■参加料金
お一人様3,300円(税込)
■定員
各回5名様
■テイスティングワイン
・【赤】2022年モンテス・アルファ・スペシャル・キュヴェ・ピノ・ノワール
・【白】2022年モンテス・アルファ・スペシャル」・キュヴェ・シャルドネ
お一人様 各ワイン50ml/グラス
ストップ!20歳未満飲酒・飲酒運転。
妊娠中及び授乳中の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与える恐れがあります。
ほどよく、楽しく、良いお酒。のんだあとはリサイクル。