店舗情報

ワインショップ・エノテカ 吉祥寺店

〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-14-9
ワインが飲めるショップ
レンタルセラー取扱店
店舗ページをみる

※マイショップにご登録いただくと、アプリ、メールでショップからのお知らせを受け取れます。

過去のブログ


このショップのスタッフレビュー


吉祥寺店のブログ

【500字コラム】樹齢の高さはワインにどう影響するのか?

佐藤 匠司

2023.09.08
ブログメイン画像

いつもブログを読んで下さりありがとうございます!

スタッフの佐藤です。

皆様ワインのエチケットに「VIEILLES VIGNES(ヴィエイユ・ヴィーニュ)」と書かれたものを見たことはございませんか?

お値段の高いワインなどに記載のあることが多いのですが、いったい何を指しているのでしょうか。

今回はそんなヴィエイユ・ヴィーニュついてサクッと500文字程度で簡単にご紹介致します。

ヴィエイユ・ヴィーニュとは

「古樹、古い木」という意味のフランス語です。

英語では「Old Vine(オールド・ヴァイン)」、イタリア語では「Vecchie Vigne(ヴィッキエ・ヴィニェ)」とも表記します。

よく「V.V.」などと省略されることが多く、規定はないため、「20~25年以上」の樹齢のブドウを使用している事が殆どとなっています。

古樹の特徴

古樹のブドウはワインにどう影響を与えるのでしょうか。

生育20年を過ぎたブドウの樹は段々と収量を落としていくため、一つ一つの粒の凝縮感が増していきます。

また、樹齢を重ねることで地中深くに根を張りますので、様々な土壌から栄養分やミネラル分を吸い上げることが可能となります。

これらの影響によって、ワインの香りや味わいに複雑さが増していくという飲み手側のメリットが生まれます。

ただ、機械収穫が難しいという点や、収量を落とす点によりワイン1本の値段も上がりやすい傾向にあることから、どちらを取るかという消費者だけでなく生産者としても難しい選択を迫られることになります。

今回、吉祥寺店では高樹齢のワインをご用意致しまして、比較テイスティングを開催致します。

なんと130年近い樹齢の超高齢ワインと樹齢24年のワインの比較となります!

下記よりご参加をお待ちしております。

関連するイベント

ハイクオリティ オーストラリアシラーズ2種比較テイスティング
  • テイスティング
ハイクオリティ オーストラリアシラーズ2種比較テイスティング
2023年9月16日 (土) 〜 2023年9月17日 (日)
受付終了
ワインショップ・エノテカ吉祥寺店
    この記事をシェア

    公式SNS・APP

    最新情報やワインの読み物を 毎週お届けします

    line お友達登録

    お買い物に便利! アプリ限定クーポンも随時配信

    公式アプリ

    ストップ!20歳未満飲酒・飲酒運転。
    妊娠中及び授乳中の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与える恐れがあります。

    ほどよく、楽しく、良いお酒。のんだあとはリサイクル。

    エノテカ株式会社はアサヒグループです。