店舗情報
ワインショップ・エノテカ博多店
※マイショップにご登録いただくと、アプリ、メールでショップからのお知らせを受け取れます。
過去のブログ
柳田 順子
皆さまこんにちは。
梅雨の時期らしいじめじめとした天気が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。
先日ワインショップ・エノテカ博多店にて「トスカーナワイン紀行」テイスティングイベントを開催しました。
今回のテイスティングイベントは多種多様なワインを生産しているイタリア・トスカーナのワインを飲み比べいただくことで、まるで現地でワイナリー巡りをしているような気分になっていただけたらと言う思いで企画いたしました。
こういったイベントは一人で参加するのはハードルが高い!と感じてる方もいらっしゃるかと思います。
ご心配いりません!ご参加されている方は皆さまワインが好きな方ばかりで、隣り合う方同士で会話が弾み、イベント終了時には和気あいあいとした雰囲気になります。今回のイベントでも皆さま笑顔で楽しまれていました。
このブログを読んでいただいて、テイスティングイベントに参加してみたいと言う方のご参考になれば嬉しく思います。
飲み比べするだけでも充分楽しいのですが、それぞれのワインについて…例えばどんなブドウ品種で造られているのか、どんな樽で熟成をしているのか等、様々な情報を知ればより楽しみ方も増えます。
今回は上の写真にあるようなテイスティングシートを準備しました。
イベントによってシートタイプになっていたり冊子になっていたり。
エノテカ公式アプリ内のバーコードリーダーでテイスティングシートにあるバーコードを読み取ると、生産者情報などが詳しく見ることが出来ます。お気に入りのワインにはハートマークを付けることで、アプリ内のお気に入りリストに保存されるので後日チェックする時にも簡単♪
ご来店いただき、受付が終わられたらこちらのテイスティングシートをお渡しいたします。
さあ、テイスティングを始めましょう!
バーカウンターにお越しいただき、飲みたいワインの番号をお伝えいただくとワインをご用意いたします。
スタッフがテイスティングシートにチェックマークを付けますので、「何を飲んだかな…」と迷う心配なし。
イベントによって使用いただけるグラスの数や種類が変わります。
今回はおひとり様2脚のワイングラスを使用いただきました。飲み比べいただくことで新たな発見も出来るので、2脚あると嬉しいですね♪
今回のトスカーナワイン紀行はバーカウンターでの提供でしたが、ご参加人数の多い生産者来日イベント等では私たちスタッフがお席までワインをお持ちすることもあります。
また今回のイベントでは現地でワイナリー巡りをしているような体験をしていただきたいと言う事でしたので、様々な写真も展示しました。
世界遺産の多いトスカーナ。
現在登録されているのは7つあるそうです。
州都フィレンツェの歴史地区やピサの斜塔のあるドゥオモ広場、トスカーナ唯一の白ワインのDOCG サンジミニャーノの街並み、メディチ家の邸宅など、豊かな歴史と文化、美しい景観の多い事も納得ですね。
フィレンツェの街中。
建物の壁に小さな小窓をを見かける時があります。こちらはワインの小窓、ワインの穴とも呼ばれています。
16世紀頃、貴族たちが邸宅から直接ワインを販売するのに使用されていたとか。徐々に数が少なくなり、枠だけ残し穴が塞がれるようになったのですが、コロナ化あたりからまた復活したそうです。
最近では目にする機会が減りましたが、トスカーナと言えばキャンティ。
キャンティと言えば藁(わら)で包まれた丸い形のワインのイメージを持っている方も多いのではないでしょうか。
この藁で包まれたワインボトルは「フィアスコ」とい呼ばれていて、500年以上前から使用されており、輸送途中の破損から守るためだとか。映画「ローマの休日」にも登場したことから世界的に知られるようになったそうです。
輸送や保管の問題から徐々に数が少なくなってきたものの、現地では今でも「フィアスコ」のボトルに入れたワインを造っている生産者もいます。
テイスティング中は松田店長によるワインにまつわるお話、スタッフによる小ばなしなどを聞きながら楽しんでいただけます。
実際生産者の来日し開催されるスペシャルイベントでは店内をゲストが回遊し、直接お話しいただけます。
普段聞くことが出来ない生産者の生の声を直接聞いてみるのも良いかもしれませんね。
エノテカ博多店では今後も様々な形式のテイスティングイベントを開催いたします。
バーカウンターに座って飲み比べいただくものや、スタンディング形式で楽しめるもの、実際に生産者がショップに来て直接お話を聞きながら楽しめるスペシャルイベント等々…。
是非お気軽にご参加くださいませ。
ストップ!20歳未満飲酒・飲酒運転。
妊娠中及び授乳中の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与える恐れがあります。
ほどよく、楽しく、良いお酒。のんだあとはリサイクル。