店舗情報
ワインショップ・エノテカ銀座店
※マイショップにご登録いただくと、アプリ、メールでショップからのお知らせを受け取れます。
過去のブログ
伏見 早紀
イタリアワインの最高峰格付けDOCGに認定され、「王のワインにして、ワインの王」として君臨するバローロ。
一言でバローロといっても、そのスタイルは生産者やテロワールによって様々です。
近年、テロワールの多様性を最も表現するのが、単一畑から生まれる「クリュ・バローロ」だと注目を集めています。
特に2010年ヴィンテージからは、「MGA(追加地理言及)」が制定され、ラベルへの表記が公式に認定されたことで、
クリュによるテロワールの違いやワインの個性がさらに明確になってきています。
今回のテイスティングでは、単一畑の比較をお楽しみいただけるよう11銘柄ご用意しております。
この機会に是非お試しくださいませ。
---------------------------------------------------------------
1. 2014年 バローロ・モンプリヴァート・リゼルヴァ・カ・ドゥモリッシオ / ジュゼッペ・マスカレッロ
古典派バローロの造り手と言えば必ず名前の挙がる造り手。超優良年にのみ造られる、生産量僅か2500本程の幻の最上級キュヴェ。力強さとエレガンスを兼備した長期熟成型の1本。
---------------------------------------------------------------
2. 2016年 バローロ・リゼルヴァ・ブリッコ・ボスキス・ヴィーニャ・サン・ジュゼッペ / カヴァロット
彼らが所有する最良の区画であるサン・ジュゼッペから造られるフラッグシップ・キュヴェ。畑のテロワール由来の繊細な果実味を持ち、長期熟成能力を備える、濃厚で深みのあるバローロ。
---------------------------------------------------------------
3. 2019年 バローロ・ロッケ・デッラヌンチャータ / ロベルト・ヴォエルツィオ
独自の栽培理念で至高のバローロを生み出す造り手。日照量が豊富な土地が生む、ピュアな果実味と滑らかなタンニンに魅了される優美な味わいの1本。
---------------------------------------------------------------
4. 2019年 バローロ・モンプリヴァート / ジュゼッペ・マスカレッロ
銘醸畑と名高いモンプリヴァートのブドウを使ったバローロ。収穫から約4年もの間熟成された味わいは、エレガントで純粋な印象。
---------------------------------------------------------------
5. 2019年 バローロ・アレステ / サンドローネ
バローロに「テロワール」の概念を持ち込んだ伝説的な生産者。サンドローネの歴史の始まりである、単一畑「カンヌビ」から造られる「カンヌビ・ボスキス」は、現在名前を変えて「バローロ・アレステ」となり、サンドローネを語るうえでは欠かすことのできない伝説的キュヴェ。
---------------------------------------------------------------
6. 2019年 バローロ・セッラ / ジョヴァンニ・ロッソ
「バローロの星」と称えられる注目生産者が誇るクリュ・バローロ。歴史ある畑から生まれる、力強い香りと驚くほど長い余韻を兼備した逸品。
---------------------------------------------------------------
7. 2019年 バローロ・ブリック・デル・フィアスク / パオロ・スカヴィーノ
洗練を極めた逸品を生み出し続ける、バローロを牽引する巨匠。単一畑のテロワールを表現した、非常に個性溢れる複雑な味わいのフラッグシップ・キュヴェ。
---------------------------------------------------------------
8. 2019年 バローロ・ブリッコ・ボスキス / カヴァロット
ロバート・パーカー氏が絶賛するバローロの名手。こちらは熟した甘いタンニンおよび複雑な香りを伴った、長熟タイプを生み出すブリッコ・ボスキスのブドウを使用したキュヴェ。
---------------------------------------------------------------
9. 2019年 バローロ・ラヴェーラ / エルヴィオ・コーニョ
ラヴェーラを世界に知らしめた、気鋭のバローロ生産者。独特なミクロクリマの影響を受けるラヴェーラはフレッシュで、エレガンスと複雑さを備えた優美なスタイル。
---------------------------------------------------------------
10. 2019年 バローロ・ブッシア / プルノット
名門アンティノリが手掛ける、 ピエモンテで100年以上続く老舗ワイナリー。こちらはバローロの中でも名高いブッシアの自社畑ブドウを使用した1本。
---------------------------------------------------------------
11. 2019年 バローロ・カンヌビ / ブルロット
バローロの最古株の名門が、僅か0.7haの畑から仕立てる稀少なキュヴェ。力強さと優美さが融合した、テロワールの深遠さを讃えた1本。
---------------------------------------------------------------
開催日時:4月21日(日)
[1部] 13:00~15:00 ※受付開始 12:30~
[2部] 16:30~18:30 ※受付開始 16:00~
定員:各回12名
料金:16,500円(税込)
※11銘柄・各30ml
ワイン・ショップ・エノテカ銀座店 カフェ&バー エノテカ・ミレ
03-3573-1531 11:00~20:00
ストップ!20歳未満飲酒・飲酒運転。
妊娠中及び授乳中の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与える恐れがあります。
ほどよく、楽しく、良いお酒。のんだあとはリサイクル。