店舗情報

ワインショップ・エノテカグランフロント大阪店

〒530-0011 大阪府大阪市北区大深町4-1 グランフロント大阪うめきた広場 地下1階
ワインが飲めるショップ
レンタルセラー取扱店
店舗ページをみる

※マイショップにご登録いただくと、アプリ、メールでショップからのお知らせを受け取れます。

過去のブログ


このショップのスタッフレビュー


グランフロント大阪店のブログ

【イベントレポート⑧】カリフォルニアの至宝と賞される、ブルゴーニュスタイルの先駆者 キスラー・ヴィンヤーズ来日イベント

中川

2025.09.03
ブログメイン画像

※〈スタッフとの集合写真〉セールス・ディレクターのレイラ・ピアソン氏


7/27(日)エノテカグランフロント大阪店にアメリカ カリフォルニアのワイナリー「キスラー・ヴィンヤーズ」よりセールス・ディレクターのレイラ・ピアソン氏が来店。

スペシャルテイスティングイベントが開催されました!


定番の白から、当イベントに合わせて限定入荷した希少な単一畑のピノ・ノワールまでキスラーの魅力をご堪能いただきました。


先月に引き続き、生産者イベントの様子をイベントレポートとしてまとめてみました!

ご参加された方はイベントの思い出に浸っていただくきっかけに、今までイベントに参加されたことのない方は是非イベントの雰囲気を感じてみてください♪


テイスティングアイテム全5種

カリフォルニアの至宝と賞される、ブルゴーニュスタイルの先駆者


キスラー・ヴィンヤーズは、「カリフォルニア・シャルドネのレジェンド」と称されるスティーヴ・キスラー氏を中心とするファミリーによって、1978年にカリフォルニアのロシアン・リヴァー・ヴァレーに創設されたワイナリー。ブルゴーニュに感動した2人の若者から始まったドメーヌで、畑ごとの特徴をブルゴーニュ品種で、ブルゴーニュの哲学でカリフォルニアで造り始めた先駆者です。キスラー設立当時、カリフォルニアでは近代的なステンレスタンクを用いて醸造を行うのが主流でしたが、キスラー氏はフレンチオークでアルコール発酵とマロラクティック発酵を実施。その際、野生酵母を使用し、清澄やフィルタリングは行わず樽の中で熟成させるという、ブルゴーニュ同様のワイン造りをいち早くカリフォルニアで確立したことが特徴です。そして現在、10ヵ所以上に所有する自社畑から、ブルゴーニュに倣い畑の名を冠してワインをリリースしています。ロバート・パーカー氏をはじめとする著名なワイン評論家からの信頼が厚く、手掛けるワインはワイン・スペクテーターの2020年THE TOP 100 WINES第6位に選ばれるなど、他の追随を許さない別格のワイナリーです。

「ブルゴーニュの哲学を体現するカリフォルニアの至宝」

こちらは、グランフロント大阪店スタッフが考えるキスラー・ヴィンヤーズのワインのキャッチコピーです。

圧倒的な品質の高さで普段から人気のキスラーワインですが、イベントを通して自社畑ごとの個性を丁寧に表現したシャルドネとピノ・ノワールの揺るぎないこだわりを感じました。


レイラ氏のイチ推しはヴァイン・ヒル・ヴィンヤード・ロシアン・リヴァー・ヴァレー・シャルドネ 

ヴァイン・ヒル・ヴィンヤードはキスラーの本拠地でもあります。その大きな特徴はゴールド土壌であるということ。砂が1番多く、海からの霧の影響により最も冷涼で非常に難しい土地であるとお話しされていました。生産本数も少なく、こちらのキュヴェはイベントの為に数本のみの入荷となった稀少な1本です。


また、キスラーと言えばシャルドネ!という印象をお持ちの方がほとんどではないでしょうか。私もその1人でした。ただ、キスラーのピノ・ノワールもシャルドネと同じように、こだわりぬかれたブドウと手法でテロワールを表現しています。イベントにご参加いただいた方も、キスラーのピノ・ノワールのキュヴェごとの違いをご体験いただき、赤白共にそのクオリティの高さを感じて頂きました。






畑の紹介の様子

イベント当日の流れについては、先月のイベントレポートブログ①で詳しくご紹介しておりますので、そちらも是非ご覧くださいませ。


【イベントレポート①】カレラ来

日イベント

ゲストと交流している様子の1枚

イベント参加者の声

今回のイベントにご参加いただいたお客様の感想をいくつかご紹介させていただきます。


・大好きなキスラーの来日ということで、本日を非常に楽しみにしておりました。今まで数々のキュヴェを飲んできていましたが、ヴァイン・ヒル・ヴィンヤードに初めてお目にかかれて感激です。 カリフォルニアらしさはありつつ綺麗な酸味とのバランスが絶妙で、ゲストのレイラ氏が推す理由が分かりました。


・樽感が好きという話から、スタッフの方にこちらのイベントを勧めていただき参加をしました。同じ樽感のあるシャルドネの白ワインでも、畑ごとに飲み比べてみると全然個性が異なりますね!!一挙にテイスティングができるのはなかなかない体験で非常に満足いたしました。


・キスラーのピノ・ノワールを飲んだことが無かったので、今回のイベントで2つのキュヴェを飲むことができて嬉しいです。他のカリフォルニアの生産者にはない、この綺麗さは本当に唯一無二ですね、、、。シャルドネとピノ・ノワールの両方を飲んで、キスラーのスタイルを十分に堪能することが出来ました。本当に貴重なラインナップをありがとうございます。


いかがでしたでしょうか。

感想からは勿論、皆様キスラーのワインにうっとりされていた姿が印象的でした。

ゲストとの交流によって、よりワインを楽しいと思っていただけるのもイベントの醍醐味です。


今月もグランフロント大阪店ではイベントを開催予定です。


9/15(月・祝)に開催のクラレンス・ディロンの来日イベントはまだ空きがございます。

五大シャトーの一流の技術が注ぎこまれたワイナリーのワインを是非ご堪能くださいませ。


イベントに参加されたことのない方も今回のブログを見て「行ってみようかな」とご興味を持っていただけたら嬉しいです。




関連するイベント

生産者来日イベント「MARQUES DE MURRIETA」
  • イベント
生産者来日イベント「MARQUES DE MURRIETA」
2025年9月7日 (日)
受付終了
ワインショップ・エノテカグランフロント大阪店
生産者来日イベント「CLARENCE DILLON WINES」
  • イベント
生産者来日イベント「CLARENCE DILLON WINES」
2025年9月15日 (月)
受付終了
ワインショップ・エノテカグランフロント大阪店
    この記事をシェア

    公式SNS・APP

    最新情報やワインの読み物を 毎週お届けします

    line お友達登録

    お買い物に便利! アプリ限定クーポンも随時配信

    公式アプリ

    ストップ!20歳未満飲酒・飲酒運転。
    妊娠中及び授乳中の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与える恐れがあります。

    ほどよく、楽しく、良いお酒。のんだあとはリサイクル。

    エノテカ株式会社はアサヒグループです。