店舗情報

ワインショップ・エノテカグランフロント大阪店

〒530-0011 大阪府大阪市北区大深町4-1 グランフロント大阪うめきた広場 地下1階
ワインが飲めるショップ
レンタルセラー取扱店
店舗ページをみる

※マイショップにご登録いただくと、アプリ、メールでショップからのお知らせを受け取れます。

過去のブログ


このショップのスタッフレビュー


グランフロント大阪店のブログ

【イベントレポート⑤】全24種類シャトー蔵出しワインを一挙飲み比べ!ボルドーワインエクスペリエンス2022

中川

2025.07.25
ブログメイン画像

※〈ゲストの集合写真〉

【シャトー・タルボ】オーナーファミリー ギュスターヴ・ビニヨン氏

【シャトー・ポンテ・カネ】APAC・中東ディレクター マテュー・シャプティエ氏

【バロン・フィリップ・ド・ロスチャイルド】シャトー・エリア・マネージャー ウェンジャ・ワン氏

【ジャン・ピエール・ムエックス】マーケティング・ディレクター エレーヌ・ロペス氏

【シャトー・ローザン・セグラ /シャトー・カノン】セールス・ディレクター ジャン・バジル・ロラン氏



過去10年間で最も秀でた超グレートヴィンテージとなったボルドーワインの2022年

6/28(土)グランフロント大阪店ではゲストを迎え、最新ヴィンテージとなる2022年ボルドー全24種類をテイスティングして頂ける“ボルドーワインエクスペリエンス2022“を開催いたしました。


毎年恒例となっているイベントということもあり、ゲスト・スタッフを含めお店全体が活気づいておりました^^

本日はその様子を皆さまにお届けさせていただきます。

テイスティングアイテム全24種

存在感とエレガンスに魅了される、比類なきグレートヴィンテージ


2022年は、2018、2019、2020年というグレートヴィンテージを凌ぐ超優良年となりました。造られたワインは凝縮感とエレガンスを兼備した、生産者たちも驚きの存在感を放つ出来栄えで、数々のシャトーが軒並み高得点を獲得しています。 勝因は遅霜や水不足、雹、干ばつなど、厳しい気候条件が強いられた中、各シャトーにおいて長年積み重ねられた研究、技術が発揮されたことによるもの。収量の減少により価格高騰はやむを得ませんが、一方で愛好家なら必ず手に入れておくべき、比類なきグレートヴィンテージです。 また、特筆すべきはその丁寧で緻密な作業。畑の耕作は機械を使わず、馬を使用しています。また、ビオディナミを実践。数年かけて土が生き返るような取り組みを行ってきました。 常に進化し続けているリジェ・ベレールのワイン造り。年々、ピノ・ノワール由来の芳醇な果実の香りと樽のニュアンスが美しく調和した、より官能的な味わいに変化し、今やDRC、ルロワといったブルゴーニュを代表するような偉大な造り手に並ぶ生産者の一人となるほどに成長しています。

長年の経験により、しっかりと準備が出来ていた

ゲストスピーチでの一言が、2022ヴィンテージへの自信が感じられ印象に残っています。

わたくしもテイスティングをさせて頂きましたが、各シャトーの個性が感じられるヴィンテージで、ボルドーを旅しているような体験でした。


個人的にお気に入りの2銘柄をご紹介させていただきます。

シャトー・ムートン・ロスチャイルド

ご紹介するまでもないのではと悩みましたが、流石ボルドーの花形。飲む前から華やかな香りが広がり、うっとりしてしまいました。

2022年はカベルネ・ソーヴィニヨンの比率が史上最も高いヴィンテージの一つということもあり、口いっぱいにジューシーな果実味が広がります。それに加えて、綺麗な酸味とタンニンが全体を纏め上げられた上品な味わいでした。

熟成のポテンシャルも非常に感じられ、これから先の変化も楽しみですね^^

また、フィリップ・ド・ロスチャイルド氏の着任100周年を記念したヴィンテージ。ワインのポテンシャルだけでなく、歴史に残るヴィンテージとなりそうです。


商品詳細

シャトー・オザンナ

右岸が輝いていたなと個人的に感じた2022ヴィンテージですが、中でもお気に入りはシャトー・オザンナです。

黒果実のアロマにリコリスやスミレ、チョコレート等の様々なニュアンスが複雑に重なり、飲み終わったグラスをずっと嗅いでいたほど魅了されました。

ほんのり甘みを帯びた果実味の優しさと、後からくる美しい酸味が絶妙なバランスが非常に良い1本です。

商品詳細

ゲストと交流している1枚

いつもの生産者来日イベントとは異なり、今回は全24種類をテイスティング。

ご参加の方にはスタンプカードを使って、お好きな順番でテイスティングに進んでいただきました。

各々テイスティングの順番に個性が表れており、非常に楽しく皆様とお話しさせていただきました。

イベント参加者の声

今回のイベント にご参加いただいたお客様の感想をいくつかご紹介させていただきます。


毎年楽しみにしているイベントですが、今年はグレートヴィンテージということもあり、より一層楽しみに参りました。私は記憶をなくす前にシャトー・ムートンからテイスティングをしましたが、香りから圧巻でした。幸せです。


・ボルドーワインはよく飲みますが、ヴィンテージにフォーカスしたことがなかったので、生産者から実際に話を聞くことができて2022年ヴィンテージに関して愛着がわきました。


・初めてのイベント参加でしたが、格付けワインをこんなにテイスティングできるなんて、夢にも思っていませんでした。

同じ産地でも各シャトーに個性があり大変面白く、貴重な体験でした。ワインって面白いですね。


いかがでしたでしょうか。

また皆さんテイスティングワインの感想は勿論、ゲストとの交流によって、よりボルドーの虜になってしまっているように感じました。

よりワインを楽しいと思っていただけるのもイベントの醍醐味です。


今後もグランフロント大阪店ではイベントを開催予定です。

イベントに参加されたことのない方も今回のブログを見て「行ってみようかな」とご興味を持っていただけたら嬉しいです。

関連するイベント

生産者来日イベント「MARQUES DE MURRIETA」
  • イベント
生産者来日イベント「MARQUES DE MURRIETA」
2025年9月7日 (日)
残りわずか
ワインショップ・エノテカグランフロント大阪店
    この記事をシェア

    公式SNS・APP

    最新情報やワインの読み物を 毎週お届けします

    line お友達登録

    お買い物に便利! アプリ限定クーポンも随時配信

    公式アプリ

    ストップ!20歳未満飲酒・飲酒運転。
    妊娠中及び授乳中の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与える恐れがあります。

    ほどよく、楽しく、良いお酒。のんだあとはリサイクル。

    エノテカ株式会社はアサヒグループです。