店舗情報
エスプリ・ド・タイユヴァン
※マイショップにご登録いただくと、アプリ、メールでショップからのお知らせを受け取れます。
過去のブログ
佐野周平
この度はエスプリ・ド・タイユヴァンからお勧めワインをご紹介させていただきます。
商品名 2021年 アンジュー ロンスレイ 【セレクション・タイユヴァン】
生産者 ドメーヌ・ベラルグス
価格 10,450円(税込)
品種:シュナン・ブラン
ロワールの地に彗星の如く現れた注目のワイナリーです。
2018年にイヴァン・マソナ氏がアンジューにてワイン造りを開始しました。
ドメーヌの名前は、この場所に生息する美しい青い蝶に由来しており、エステートとそのワインに見られる自然の美しさと繊細さを体現しています。
こちらのロンスレイは、グラン・クリュ カール・ド・ショームの丘の上にある区画のブドウがブレンドされたワインです。
土壌は 片岩と砂岩。ミネラル感と花のようなフルーティーな豊潤さが魅力のワインです。
ボリュームのある果実味が余韻に残ります。
商品名 2019 ソミュール アレゴリー【セレクション・タイユヴァン】
生産者 ドメーヌ・デ・クロジェ
価格 11,550円(税込)
品種:シュナン・ブラン
有機農法にこだわる新生ドメーヌ
ドメーヌ・デ・クロジェは、ソミュール・シャンピニーのアペラシオンの中心部、パルネに位置するワイナリーです。ドメーヌ名のクロジェは、ブドウ畑で働き、丘のふもとの洞窟住居に住んでいたワインメーカーのことを指しています。
こちらはシュナン・ブランで造られるソミュール。スモーキーでしっかりとしたミネラル感と余韻の長い爽やかな酸味が特徴です。
ワイン学者でもあり元ビジネスコンサルタントでもある、アナトール・ド・ラ・ブロス氏が2019年に引退するヴィニュロンからドメーヌを購入し創業したばかり。まだ国外への輸出はあまり進んでいませんが、すでに大手ワイン評価誌にて高得点を獲得している注目ワイナリーです。
15haもの畑のブドウの樹齢は平均35年。コンサルタントでありミッシェル・シェブレ氏の教えに従い、有機農法へと転換しています。除梗や圧搾といった作業もなるべくブドウに負荷がかからないよう、タンクへの積み込みにはエレベーターを使用するなど多額の投資を行い改修。その後、ブドウ畑の下掘られた石灰岩のセラーにてワインを熟成させます。
フランス・パリの歴史あるレストラン「ル・タイユヴァン」。
そのワイン・セレクションはワインのプロや愛好家達から高い評価と信頼を得ており、生産者にとっても自分のワインがタイユヴァンのワインリストに選ばれることは最高の栄誉となっています。
そのタイユヴァンが飲み頃のタイミングを的確に見極めたうえでセレクトした「セレクション・タイユヴァン」のワインとなります。
☆「セレクション・タイユヴァン」とは
セレクション・タイユヴァンは、タイユヴァンが最も大切にする“飲み頃”のワインを提供するため、何年にもわたる時間と手間をかけて丁寧に熟成させたワイン。飲み頃のタイミングを的確に見極めたうえでセレクトされた、今飲んで楽しめるこだわりのワインです。
皆様のご利用を心よりお待ち申し上げております。
<ご予約・お問合せ先>
ESPRIT de TAILLEVENT エスプリ・ド・タイユヴァン
〒100-0005
東京都千代田区丸の内1-3-4丸の内テラス1階
TEL 03-6259-1151
Mail: espritdetaillevent_shop@enoteca.co.jp
ストップ!20歳未満飲酒・飲酒運転。
妊娠中及び授乳中の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与える恐れがあります。
ほどよく、楽しく、良いお酒。のんだあとはリサイクル。