![パトリス・リオン最新2017年ヴィンテージ]() |
パトリス・リオンは、2000年にニュイ・サン・ジョルジュに設立されたドメーヌ。歴史は浅いながらも、生産年、銘柄に関係なく、毎年安定したハイクオリティなワインを手掛ける生産者として高い評価を受けており、錚々たる星付きレストランにオンリスト。本当に美味しいものを知っている人々から厚い信頼を勝ち得ています。
|
錚々たる星付きレストランにオンリスト。
天才的な醸造のセンスを発揮するパトリス氏。 |
ニュイ・サン・ジョルジュに本拠地を置くパトリス・リオンは、2000年に設立されたブルゴーニュの中でも新しいドメーヌ。ドメーヌの歴史は20年程と浅いものの、生産年、銘柄に関係なく、毎年安定したハイクオリティなワインを手掛ける生産者として、フランス国内で非常に高い評価を受けています。有名な三ツ星レストラン「ジョルジュ・ブラン」をはじめ、パリのエリゼ宮近くにあるサルコジ元フランス大統領行きつけのレストラン「ル・ブリストル」など、錚々たる星付きレストランにオンリスト。本当に美味しいものを知っている人々から厚い信頼を勝ち得ています。
ドメーヌを設立したのは、ニュイ・サン・ジョルジュの名門ドメーヌ、ダニエル・リオンの長男として生まれたパトリス氏。彼はピノ・ノワールの神様と呼ばれるアンリ・ジャイエ氏から強い影響を受け、オレゴンをはじめ各地でコンサルタントとして活躍するなど、天才的な醸造のセンスを発揮してきた人物。元々優良な畑を所有していながらも、父の代では評価が低迷していたドメーヌを彼が引き継ぐや否や、一気にニュイ・サン・ジョルジュを代表する最高峰ドメーヌへと引き上げました。その後、パトリス氏は独立、現在は息子のマキシム氏と共にワイン造りを行っています。
|
生産者の実力を物語る、
一級畑の豊富なラインナップ。 |
パトリス・リオンが所有する畑は、約6ha。ボンヌ・マールを筆頭に、ニュイ・サン・ジョルジュとシャンボール・ミュジ二ーを中心に全16銘柄を手掛けています。ボンヌ・マールの所有面積は0.06ha、その生産量は僅か300本程度と少なく、日本では殆ど目にすることがない非常に稀少な銘柄です。トップキュヴェの入手は日本においては困難ですが、パトリス・リオンの注目すべき点は一級畑の豊富なラインナップ。ここまで一級畑が揃う生産者はそれほどなく、どの一級畑においても実力を如何なく発揮。パトリス・リオンならではの、透明感あるエレガントな味わいを堪能することができます。
所有する一級畑は、シャンボール・ミュジニー最上級の畑、レ・ザムルーズをはじめ、ニュイ・サン・ジョルジュなどの全8銘柄。どの銘柄も畑の個性をしっかりと反映しており、同じ村のキュヴェでも畑ごとのスタイルの違いを明確に味わうことができます。中でも、モノポール(単独所有畑)のニュイ・サン・ジョルジュ クロ・サン・マルクはドメーヌの実力を象徴する人気銘柄。ニュイ・サン・ジョルジュならではのパワフルさを表現しながらも、どこかシャンボールを思わせるようなニュアンスを感じさせる、究極のエレガンスを追及したパトリス・リオンのスタイルを堪能する上で見逃せないキュヴェです。
さらに、パトリス・リオンのワインはその高いクオリティに対して、価格が抑えられている点も魅力の1つ。近年、価格高騰が目覚ましいブルゴーニュワインですが、パトリス氏はこのことに懸念を示しており、できる限り手に取っていただきやすい価格で本当に美味しいものを味わって欲しい、と考えているのです。
|
ドメーヌとネゴシアンの両方の顔を持つ造り手。
一貫した究極のエレガンスを求めたワイン造り。 |
パトリス・リオンは「ドメーヌ」と「ネゴシアン」の2つの顔を持つ造り手。一般的に「ドメーヌ」とは、自ら所有する畑でブドウの栽培からワインの醸造までを一貫して行うのに対し、「ネゴシアン」は他の造り手と提携し、ブドウやワインを買い取る形態を取ります。
しかし、パトリス氏はただのネゴシアンではなく「私はヴィニフィカトールだ」と言います。「ネゴシアン・ヴィニフィカトール」とはあまり聞き慣れない言葉ですが、自らの畑と同じ品質を確保するために、契約農家に対してブドウ栽培の指導、状態を見ながら収穫日まで指示するなど、厳格に管理されたブドウを買い付け、醸造を行う形態のネゴシアンということです。つまり、自社畑以外においても栽培を徹底的に管理しているため、良質なブドウを育てることができるという、パトリス氏の品質に対する自信が表れた言葉なのです。
パトリス・リオンが手掛けるワインは、まさに「究極のエレガンス」を体現したスタイル。しっかりとしたタンニンとエキス分がしっかりとありながら透き通った泉のように美しくエレガントなワインが生み出されます。このスタイルは、ドメーヌものネゴシアンものに関わらず一貫しており、この安定したクオリティが三ツ星レストランにも選ばれる人気の高さを裏付けています。パトリス・リオンは、ドメーヌの歴史としてはまだ浅いものの、着実に成長し続けるブルゴーニュラヴァーにとって見逃せない生産者なのです。
|
エレガンス際立つ、
上質なプルミエ・クリュ。 |
|
最高のテロワールを表現。
パトリス・リオンを語る上で外せない1本。
2017年 ニュイ・サン・ジョルジュ プルミエ・クリュ クロ・サン・マルク
14,500円(税抜)
この商品はこちら≫ |
|
|
年産6,500本の稀少な1本。
ミネラル感溢れる、バランスに秀でた白ワイン。
2017年 ニュイ・サン・ジョルジュ プルミエ・クリュ レ・テール・ブランシュ
8,200円(税抜)
この商品はこちら≫ |
|
|
クロ・ド・ヴージョの地層に接する最上の一級畑。
樹齢60年に及ぶ古樹が生み出す、凝縮した味わい。
2017年 シャンボール・ミュジニー プルミエ・クリュ レ・シャルム
15,000円(税抜)
この商品はこちら≫ |
|
コストパフォーマンスの高い、 おすすめ村名ワイン。 |
|
シャンボール2区画のワインをブレンド。
エレガンス際立つ村名キュヴェ。
2017年 シャンボール・ミュジニー・ヴィエイユ・ヴィーニュ
10,500円(税抜)
この商品はこちら≫ |
|