750ml
北海道のサスティナブル・ワイナリーが造る、オレンジワインの入門編に最適な1本。通常の白ワインにはない、程良いボディ感と複雑味が魅力。
1,870円
(税抜価格1,700円)
17pt
進呈
3.6
(5)
ドメーヌ・レゾンは、繰り返し持続可能な循環「サスティナブル」をモットーにしている北海道のワイナリー。オレンジワインとは白ブドウをベースに、赤ワインと同じように皮や種も一緒に仕込む醸造法で造られるワインを指しますが、こちらはその中でも短期間の醸しで造られている1本。白ワインのように軽快な味わいながらも果皮由来の複雑性が適度に加わった味わいで、癖がなく飲みやすいため、オレンジワインを初めて飲む方にもおススメです。
ほぼ白ワイン。ほのかにオレンジワイン
750ml
白身魚の天ぷら、アワビのソテー
ライトボディ
ミディアムボディ
フルボディ
1,870円
(税抜価格1,700円)
1,870円
(税抜価格1,700円)
非常に淡いレモンイエローの外観。香りの第一印象はフレッシュでピュア。爽やかな和柑橘のアロマ、白い花、石灰を思わせるミネラル感に、程良く熟した桃やスパイシーなタッチがふくよかさも与えています。口当たりは非常にフレッシュながらも、オレンジワイン特有の厚みのあるテクスチャー、しっかりとした果実味、そして後味に残る渋みが印象的。癖がなく飲みやすいため、オレンジワインを初めて飲む方にもおススメです。
12.5%
ジャパン・ワイン・チャレンジ2020にて金賞受賞
スクリューキャップ
ドメーヌ・レゾンは、繰り返し持続可能な循環「サスティナブル」をモットーにしている北海道のワイナリー。北海道富良野エリアに有する40haもの広大な自社圃場ではやぎを飼っており、やぎが圃場で草を食べ、自由気ままに走り回り、土が掘り起こされ、やぎの排泄物が土の肥料となり畑が耕されます。その畑で育ったブドウを原料としワイン造りを行っており、人の手を加えることを最小限に抑え、環境への影響を最小限に抑えた持続可能な循環がドメーヌ・レゾンの考えるサスティナブルです。 栽培に関しては、農薬の使用を抑える減農薬栽培を実施。栽培責任者が「土づくりアドバイザー」という土壌の専門家であり、乳酸菌や納豆菌など極力自然に近い微生物資材を散布することによって、灰色カビ病やベト病の発生防止や土壌改良を行っています。醸造に関して目指しているのは、北海道特有のテロワールと育ったブドウの個性を最大限に引き出すこと。酵母の選択などブドウ一粒一粒と向き合うワイン造りを実践するほか、良果のみを選別するための長い選果台や、果実や果汁を傷つけないためのチューブポンプ、そして適度な加圧での搾汁が可能となるバスケットプレス機などの最新の醸造設備を導入しています。
寒冷地ならではの明確な四季の気候によって生まれる北海道のワイン。ブドウが成長する春から夏にかけては梅雨や台風の影響が少なく、低い湿度が保たれます。しかも昼夜の寒暖差が激しいのが特徴です。実はこうした気候は、ヨーロッパ系のブドウ栽培にとって最適な条件。そのため、北海道はワイン専用の醸造用ブドウ品種の栽培において、日本有数の産地なのです。また、国内外から新たな醸造技術を導入し、醸造技術の進歩とともに個性溢れる豊かな味わいが質を高め、今や世界のワインファンを魅了し始めています。
3.6
5 件のクチコミ
0人の役に立ちました
2020.11.06
0人の役に立ちました
2020.10.14
0人の役に立ちました
2020.08.12
0人の役に立ちました
2020.07.28
ご購入手続き画面にてギフトボックスを追加して、セットするワインをご指定ください。
※375ml、1,500mlのボックスは1本用のみとなります
紙箱:1本/2本/3本用 各275円(税込)
木箱:1本用 1,320円(税込) / 2本用 1,650円(税込)
ボックスを追加いただくとオプション(無料)を選択できます。リボン、熨斗についてはどちらかを選択できます。熨斗の表書き、名入れも承ります。ボックスを包装し、その上に熨斗をお掛けします。
メッセージカードはご自由にメッセージをご記入いただけます。
リボン
熨斗
メッセージカード
ご購入の商品数に応じて、紙袋を1本用、2〜3本用、ミニサイズの3種類からお選びいただけます。
飲酒は20歳になってから。飲酒運転は法律で禁止されています。妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。
「人とお酒のイイ関係」ほどよく、楽しく、良いお酒。
飲酒は20歳になってから。飲酒運転は法律で禁止されています。妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。
「人とお酒のイイ関係」ほどよく、楽しく、良いお酒。