750ml
2018年
天才醸造家のこだわりが詰まったワイン。シャルドネの銘醸地、ロシアン・リヴァー・ヴァレーのブドウをブレンドした、しなやかでリッチなスタイル。
8,250円
(税抜価格7,500円)
75pt
進呈
4
(1)
変更・返品について
オーパス・ワンの元醸造リーダーが手掛け、ナパとソノマのシングル・ヴィンヤード・ワインを専門とする造り手。こちらはシャルドネの銘醸地、ロシアン・リヴァー・ヴァレーの良質なシャルドネをブレンドし生み出されるキュヴェ。フローラルなアロマにリッチな質感が魅力で、程良いミネラル感が全体を綺麗にまとめます。熟成ポテンシャルを備えつつ、若くしても楽むことができる優秀なワインです。
完成度高い逸品です。
750ml
ライトボディ
ミディアムボディ
フルボディ
2018年
8,250円
(税抜価格7,500円)
2018年
8,250円
(税抜価格7,500円)
ノースコーストの2018年は例年より暖かく乾燥したスタートでした。2月から3月の降雨により気温が安定し、8月にかけて例年より暖かい気候となったため、大きく健全な果実が結実。シーズン後半は例年より涼しい気候が続きブドウがゆっくりと成熟したため、質の高い酸を含むブドウが収穫されました。
外観は透き通った麦わら色。柑橘系の果実のアロマが広がり、黄色い花やカモミール、スパイスのニュアンスがほのかに漂います。口に含むと感じられる豊かな果実味が魅力。ブリオッシュの風味とミネラル感、果実味が一体となった芳醇な余韻へと誘われます。リッチでありながらも爽やかな出来栄えの1本です。
新樽比率43%のフレンチオーク樽で11ヵ月間熟成、その後タンクで5ヵ月間熟成
~2026年
コルク
ワイナリーの設立者であるポール・ホブス氏は1978年に、ナパ・ヴァレーのロバート・モンダヴィ・ワイナリーで、ワイン・メーカーとしてのキャリアをスタート。翌年の1979年にはオーパス・ワンの醸造チームに配属され、オーパス・ワンのファーストヴィンテージを仕込み、1981年には醸造チームリーダーとなり4年間を過ごします。その後ソノマのシミ・ワイナリーの副社長兼醸造責任者を経て、醸造コンサルタントとして独立。チリやアルゼンチンでその技術と 専門知識に磨きをかけながら、ヨーロッパの主要ワイン産地を頻繁に訪れ、さらなる技術やアイデアを蓄積しました。1991年にカリフォルニアに念願のポール氏自身のワイナリーである、ポール・ホブス・ワイナリーを創設。1999年には、アルゼンチンにヴィーニャ・コボスを設立しました。 ポール・ホブス・ワイナリーは、少量生産で手工芸的なワインを造り出しています。ナパ・ヴァレーとソノマ・マウンテン、ロシアン・リヴァー・ヴァレーのシングル・ヴィンヤード・ワインを専門とするワイナリーです。ロシアン・リヴァー・ヴァレーには0.56haのピノ・ノワールの自社畑“リンゼイ”があります。2004年には「The Quarterly Review of Wines(ザ・クオータリー・レヴュー・オブ・ワインズ)」において「Most important winemaker in California(カリフォルニアの最も重要なワインメーカー)」に選ばれました。今や、ポール氏の造るワインは世界中の称賛を浴び、今世紀を代表する天才醸造家として最高の称賛を受けています。
ソノマは、カリフォルニアワイン発祥の地として有名な産地。西を海岸山脈、東をマヤカマス山脈に挟まれており、南のサン・パブロ湾から流れ込む冷たい空気の影響を受けた非常に冷涼な気候が特徴です。険しい地形と厳しい気候からは、ブルゴーニュワインにも引けを取らない繊細なワインが生み出され、「カリフォルニアのヴォーヌ・ロマネ」と称されるまでに評価されています。
ご購入手続き画面にてギフトボックスを追加して、セットするワインをご指定ください。
※375ml、1,500mlのボックスは1本用のみとなります
紙箱:1本/2本/3本用 各275円(税込)
木箱:1本用 1,320円(税込) / 2本用 1,650円(税込)
ボックスを追加いただくとオプション(無料)を選択できます。リボン、熨斗についてはどちらかを選択できます。熨斗の表書き、名入れも承ります。ボックスを包装し、その上に熨斗をお掛けします。
メッセージカードはご自由にメッセージをご記入いただけます。
リボン
熨斗
メッセージカード
ご購入の商品数に応じて、紙袋を1本用、2〜3本用、ミニサイズの3種類からお選びいただけます。
飲酒は20歳になってから。飲酒運転は法律で禁止されています。妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。
「人とお酒のイイ関係」ほどよく、楽しく、良いお酒。
飲酒は20歳になってから。飲酒運転は法律で禁止されています。妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。
「人とお酒のイイ関係」ほどよく、楽しく、良いお酒。