750ml
2015年
飲み頃のタイミングでリリースされるこだわりのセレクション。
13,200円
(税抜価格12,000円)
120pt
進呈
変更・返品について
※画像はイメージのため、実際の商品と若干異なる場合がございます。
フランス・パリの歴史あるレストラン「ル・タイユヴァン」。そのワインリストは愛好家やプロフェッショナルの指標となっており、飲み頃のタイミングを的確に見極めたうえでセレクトされたのがこちらの「セレクション・タイユヴァン」です。こちらは、ムルソーで家族経営を行う造り手、パトリック・ジャヴィリエが手掛ける村名ムルソー。しっかりとしたミネラル感が特徴の1本です。
長期間理想的な状態で保管されていたワインのため、高い湿度によってラベルにシワやシミ、カビが発生している場合があります。これらは温度・湿度などの条件が整った環境で保管された証であり、品質にも問題はございません。ご了承ください。
750ml
2015年
13,200円
(税抜価格12,000円)
2015年
13,200円
(税抜価格12,000円)
2015年のブルゴーニュは赤が偉大な年です。しかし、白も長く暑い夏を経験した過去のヴィンテージと比べて遥かに素晴らしく、肉付き良く果実味豊かで、程よい酸味を備えており上品な印象を感じさせます。
外見は輝きのあるレモンイエロー。グラスに注ぐと、ライムやレモンのフレッシュな香りや、バニラ、クローヴのスパイスのアロマが広がります。口に含むと感じられる、硬質なミネラル感が印象的。綺麗な酸味が全体をエレガントにまとめています。柑橘系果実や、香ばしいヘーゼルナッツ、アーモンドなどの風味を帯びた余韻も魅力です。
新樽比率30%の小樽にて17~18ヵ月熟成
コルク
フランス・パリの歴史あるレストラン「ル・タイユヴァン」。そのワインリストは愛好家やプロフェッショナルからの指標となっており、生産者にとっても自分のワインが選ばれることは最高の栄誉となっています。「セレクション・タイユヴァン」は、タイユヴァンが最も大切にする“飲み頃”のワインを提供するため、何年にもわたる時間と手間をかけて丁寧に熟成させリリースするワイン。ワインによって飲み頃は異なるため、ソムリエやキャヴィスト(カーヴの番人)が定期的に試飲し、飲み頃のタイミングを的確に見極めたうえでセレクトされたこだわりのセレクションです。
こちらのワインは、ムルソーの地で3代に渡り家族経営にてワイン造りを行っている、パトリック・ジャヴィリエが手掛けています。レ・ティレはムルソーの山の上に位置する村名畑。斜面は南南東向き、硬い石灰岩の土壌が特徴です。パトリック・ジャヴィリエが所有する約1.5haの畑には、樹齢30~70年のブドウ樹が植えられています。生み出されるワインは、柑橘系の爽やかな香りとミネラルに富んだ味わいが魅力。若いうちからお愉しみいただける秀逸なムルソーです。
パトリック・ジュヴィリエは、1974年よりムルソーにてワイン造りを行っているワイナリー。当主のパトリック・ジュヴィリエ氏の家族は、面積は少ないもののムルソーにてブドウ栽培を行っていました。1973年にディジョンの大学で醸造学のディプロマを取得し、収穫、醸造を行いはじめ、1974年にワイナリーを設立します。 その後、1980年代から1990年代にかけて、ブドウ畑を急速に拡大。ムルソー、ピュリニー・モンラッシェ、ポマール、そして特級畑コルトン・シャルルマーニュも手に入れました。さらには、妻の実家の畑を賃貸耕作し、ペルナン・ヴェルジュレスやアロース・コルトンも手掛けています。賃貸も含めた所有畑の総面積は約9haに成長。現在は、娘のマリオン女史もドメーヌに加わり、2008年から赤ワインの醸造を任されています。適度に新樽を使用し、若い内から愉しめるスタイリッシュなムルソーを生み出しています。
ムルソーは、世界のシャルドネの頂点に君臨するブルゴーニュ白ワイン秀逸名産地の一つです。石灰岩が覆う粘土の比率が高い土壌のおかげでワインは果実味が肉厚でコクのある味わいが生まれ、その美しい輝きは"金のひと雫"とも例えられます。圧倒的な人気を誇るのは、ペリエール、シャルム、ジュヌヴリエールの御三家に、グット・ドール、ブシェール、ポリュゾを加えた6つの1級畑。村名ワインでも奥行きのある味わいがあり、質の高さに驚かされます。
クチコミ投稿がありません。
こちらは特殊な形状のためギフトボックス、およびラッピング(リボン・熨斗)をご指定いただけません。
ご購入の商品数に応じて、紙袋を1本用、2〜3本用、ミニサイズの3種類からお選びいただけます。
飲酒は20歳になってから。飲酒運転は法律で禁止されています。妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。
「人とお酒のイイ関係」ほどよく、楽しく、良いお酒。
飲酒は20歳になってから。飲酒運転は法律で禁止されています。妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。
「人とお酒のイイ関係」ほどよく、楽しく、良いお酒。