750ml
ワイン造りが盛んな長野県の中でも一際注目を集める醸造家が手掛けるワイナリー。完成まで2年半もの間、手間暇をかけて造られるプレミアムシードル。
2,700円
(税抜価格2,455円)
24pt
進呈
4.8
(6)
こちらはシャンパーニュと同じ伝統的製法で、原酒の熟成から完成までに2年半もの期間を費やし造られる本格はシードル。「ポム・ドール(黄金のリンゴ)」の名の通り、黄金色に輝き、その深い味わいはシードルを超えたシードルとして、プレミアムシードルと呼ぶに相応しい贅沢な味わいに仕上がっています。
リピートしたくなります
2,700円
(税抜価格2,455円)
2,700円
(税抜価格2,455円)
「ポム・ドール(黄金のリンゴ)」の名の通り、黄金色に輝く色調。シャンパーニュ製法により、従来のシードルにはないエレガントな味わいが表現されています。ほのかに甘く、心地よい泡の刺激とふくらみのある余韻が魅力の1本です。プレミアムシードルと呼ぶに相応しい贅沢な味わいをお楽しみください。
8%
農業従事者の減少によって、日本全国で人の手が入らなくなった農地は荒廃の一途をたどっています。リュードヴァンは、荒れ果てた耕作放棄地を開墾し、ブドウの苗を植えながらワインと共にある豊かな食生活のある世界を実現するために、長野県東御市に設立されたワイナリー。代表を務める小山英明氏は、大手電機メーカーのエンジニアを経て、ワインの世界に飛び込んだ異色の醸造家です。勝沼や安曇野のワインメーカーを経て、2008年にリュードヴァンをスタートさせました。 Rue de Vinとは、フランス語で「ワイン通り」を意味し、「東御の地に一本の通りからワインのある文化圏が広がって欲しい」との思いから命名されました。自らの醸造所を持たないままでのスタートであったため、当初は委託醸造という形でヴィラデストワイナリーから初となる2007年ヴィンテージをリリース。その後、2010年には自らのワイナリーを完成させ、自社畑も徐々に広げるなど、躍進を続ける注目のワイナリーです。 彼らが目指すのは、「土地の力を引き出したワイン造りと地域再生」。豊かな農地を取り戻すべくブドウの木を植え育て、ワイン造りをスタート。健全なブドウを育てるためには過度な農薬や肥料を使用せず、地面には草花が生い茂り、樹上には多くの昆虫が、土壌には多くの微生物が暮す豊かな生態系を作り出すことを実践しています。 現在シャルドネやソーヴィニヨン・ブラン、カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロ、ピノ・ノワールなど複数の品種を栽培。手入れの行き届いたブドウ畑から生み出されるワインはどれも高品質。味わいが豊かでバランスに優れたシャルドネやソーヴィニヨン・ブラン、丸みとエレガンスを兼ね備えたメルロなど、いずれも高い人気を誇っています。
ワイン生産量が年々伸び、山梨に追随する勢いの長野。年間降水量が少なく、昼夜の気温差が大きく、日照時間が長いというブドウ栽培とって好条件の風土をいかし、高品質なブドウを使ったワインが生まれています。桔梗ヶ原産のメルロが、リュブリアーナ国際ワインコンクールで最高位の大金賞を勝ち取ったのを皮切りに、長野ワインの注目度は急上昇。県が推進する「信州ワインバレー構想」の後押しもあり、千曲川バレーなどの4つの特区でワイン生産者が増加傾向にあり、各ワイナリーこだわりの個性溢れるワインが誕生しています。
4.8
6 件のクチコミ
0人の役に立ちました
2022.01.11
0人の役に立ちました
2021.08.26
0人の役に立ちました
2019.12.29
0人の役に立ちました
2018.08.13
ご購入手続き画面にてギフトボックスを追加して、セットするワインをご指定ください。
※375ml、1,500mlのボックスは1本用のみとなります
紙箱:1本/2本/3本用 各275円(税込)
木箱:1本用 1,320円(税込) / 2本用 1,650円(税込)
ボックスを追加いただくとオプション(無料)を選択できます。リボン、熨斗についてはどちらかを選択できます。熨斗の表書き、名入れも承ります。ボックスを包装し、その上に熨斗をお掛けします。
メッセージカードはご自由にメッセージをご記入いただけます。
リボン
熨斗
メッセージカード
ご購入の商品数に応じて、紙袋を1本用、2〜3本用、ミニサイズの3種類からお選びいただけます。
飲酒は20歳になってから。飲酒運転は法律で禁止されています。妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。
「人とお酒のイイ関係」ほどよく、楽しく、良いお酒。
飲酒は20歳になってから。飲酒運転は法律で禁止されています。妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。
「人とお酒のイイ関係」ほどよく、楽しく、良いお酒。