FRANCOISE BEDEL DIS, VIN SECRET
WA 91 / WS 91
01
750ml[Full]
8,500 Yen (9,350 Yen (Tax included))
85 Points!
ビオ・ディ・ヴァンにシャンパーニュで唯一加入する 「シャンパーニュのルロワ」と称される存在。 ワイナリーの原点であるテロワールの個性を純粋な形で最大限表現した1本。 こちらは、近年注目されているブドウ品種、ピノ・ムニエの銘醸地として知られるヴァレ・ド・ラ・マルヌに フランソワーズ・ベデル女史によって創業されたメゾン。 「あらゆる生命体を癒すためのワイン造り」を実践するまさにビオディナミ求道者の名にふさわしいRMです。 フランスワーズ・ベデルは今でこそシャンパーニュにおけるビオディナミ生産者の旗手として知られていますが、 そもそもビオディナミをはじめたきっかけは息子ヴァンサン・デゾヴォー氏の病でした。 化学療法がまったく効かず深く悩み続けた末、 最後に出会った免疫療法によって完治したことから 「ブドウの樹が本来持っている免疫力を高めることで質の高いブドウを収穫する」 というビオディナミの理念に共感するようになりました。 ブルゴーニュのルロワ女史やルフレーヴの故アンヌ・クロード・ルフレーヴ女史と 日々情報交換していたフランソワーズ女史は、 彼女たちの主催するビオディナミ実践団体「BIODYVIN(ビオ・ディ・ヴァン)」に、 シャンパーニュの生産者として初めて加入が認められました。 フランソワーズ氏は、ストイックにビオディナミを実践しながら、 徹底して品質の高いシャンパーニュを生み出していることから 「シャンパーニュのルロワ」と呼ばれるほど。 現在は、アルザスとブルゴーニュのビオディナミ生産者の元で修行を終えた 息子のヴァンサン氏と共にシャンパーニュ造りに励んでいます。 そのシャンパーニュは年々評価を上げており、 フランスで最も権威あるワイン誌の一つ ラ・レヴュー・デュ・ヴァン・ド・フランス誌の2015年11月号にて、 あのジャック・セロス、エグリ・ウーリエと共に表紙を飾るなど、 RM生産者のライジングスターとして注目を浴びています。 またフランソワーズ・ベデル女史は、使用する樽にもこだわっています。 20年ビオディナミを貫く、最高の白ワインの造り手として名高い ルフレーヴから使用済の樽を購入し、新樽を交えながら樽発酵を行っています。 こちらのワインは、フランソワーズ・ベデルの定番キュヴェ。 オリジネルは、オリジン(原点)とエル(彼女の)を掛け合わせた「彼女の原点」という意味をもつワイン。 メゾン・フランソワーズ・ベデルのテロワール、オリジンを表現することを目的としており、 ブドウ品種のブレンド比率(ピノムニエ75%、シャルドネ15%、ピノノワール10%)が、 メゾンの植樹面積比率とほぼ同じになっています。 グラスに注ぐときめ細かな泡が瞬時に立ち上がり、 口に含むとクリーミーな泡が舌を優しく包み込みます。 ビオディナミ独特のマシュマロのような弾力のある土壌から造り出されるブドウは、 決して派手ではなく穏やかに、そしてどこまでも奥深い味わいのワインを生み出します。 口に含むとふっくらと上品な果実味が広がり、洗練された酸とミネラルが 美しくそして長く漂う余韻へと続きます。 今最も注目を集めるRM生産者が手掛ける、 テロワールの塊のようなキュヴェを是非一度お試しください。
※ 画像はイメージの為、実際の商品と若干異なる場合がございます。
RM CHAMPAGNE
SPRING CHAMPAGNE CRUISE
PAGE TOP