HARAMO VINTAGE KOSHU SUR LIE
01
2019 750ml[Full]
1,710 Yen (1,881 Yen (Tax included))
17 Points!
"勝沼らしさ"を美しく表現する、原茂ワイナリー。 多数の受賞歴を誇る、すっきりとした中にも滋味溢れる果実の旨味が魅力の 穏やかな酸味が幅広い料理に合う万能甲州。 原茂ワインは、創業1924年、山梨の代表品種甲州を中心に、 シャルドネ、メルロなどのブドウ品種から、 風土にねざした"勝沼らしさ"を持つ 秀逸なワインを生み出しています。 原茂ワインの顔と言われるのは、専務取締役の古屋真太郎氏。 1963年に勝沼で生まれ育ち、 大学時代にワイン醸造の専門的な知識を習得。 1986年以降は原茂ワイナリーでワイン造りに携わり、 試行錯誤の中で研究し続け、今日ではファンを全国に持つ 良質なワイン造りの立役者となっています。 こちらは、澱と一緒にワインを5か月寝かせた シュール・リーの甲州。 シュール・リーはフランス・ロワール地区のミュスカデなどで よく行われる醸造法で、澱からアミノ酸が溶け出すため、 ワインに豊かなボディと独特の香味が加わり フレッシュながら骨格のしっかりしたワインとなります。 こちらのヴィンテージ甲州は、数多くの受賞歴を誇り、 2006年以降は全てのヴィンテージが 国内のワインコンクールで銅賞以上を獲得。 2009年ヴィンテージは第13回ジャパンワインチャレンジにおいて、 最優秀日本ワイン賞・最優秀甲州ワイン賞ダブル受賞。 2013年ヴィンテージも2014年 国産ワインコンクールにて 銅賞を受賞しており、数々の受領歴を誇るワイン。 ベージュがかった濃厚な色合いに、白い花やトロピカルフルーツを連想させる 複雑で厚みのあるアロマ。広がりのある穏やかな酸味が魅力的です。 和梨を思わせる上品な果実味の中に感じられる日本酒に似た旨味は 食事との絶交の相性を見せてくれます。 お刺身や魚の塩焼き、醤油を使った煮物など、日々の食事と合わせて是非お楽しみください。 ※ 画像はイメージの為、実際の商品と若干異なる場合がございます。
KOSHU
JAPANESE WINE
ENOTECA AROUND 1000YEN WINES !
PAGE TOP