720ml
2020年
勝沼でも伝統あるワイナリーのひとつ。程よいミネラル感が心地よい、スッキリとした味わい。甲州種の特性を最大限に生かした1本。
1,760円
(税抜価格1,600円)
16pt
進呈
4
(1)
受賞歴多数、110年以上の歴史を持つ勝沼の伝統あるワイナリー。こちらはシュール・リー(澱の上で静置)により、甲州の持つミネラル感や複雑味、ふくよかな味わいを最大限に生かし仕上げられた1本。酸味を抑えた仕上がりの為、甲州を初めてお飲みになる方におすすめです。料理全般に合わせやすいですが、なかでも生牡蠣や焼牡蠣、お造り、水炊きなどと好相性です。
甲州の良さが分かる一本
ライトボディ
ミディアムボディ
フルボディ
2020年
1,760円
(税抜価格1,600円)
2020年
1,760円
(税抜価格1,600円)
シュール・リー製法により、甲州の持つミネラル感や複雑味、ふくよかな味わいを最大限に生かし仕上げられた1本。酸味を抑えた仕上がりの為、甲州を初めてお飲みになる方におすすめです。料理全般に合わせやすいですが、なかでも生牡蠣や焼牡蠣、お造り、水炊きなどと好相性です。
コルク
蒼龍葡萄酒は、1899年に創業。110年以上の歴史を持つ、勝沼でも伝統あるワイナリーの1つです。社名の「蒼龍」は、中国の故事にある「東西南北の守護神のうち、東を守る神様」の名前に由来します。その名の通り、蒼龍葡萄酒は甲府盆地の東部に位置する甲州・勝沼の地で、甲州ワインの正統を守り続けています。 蒼龍葡萄酒では、年間800トンという、中小ワイナリーでは群を抜く規模のワインを醸造。携わる醸造スタッフは、順当に世代交代が行われ、現在30代という若い世代が多く勤めています、蒼龍の歴史で蓄積された醸造知識と技を継承しながらも、新しい時代の価値観や好みを敏感に汲み取り、ワイン造りに反映しています。そのセンスと、安定した実力は海外のコンペティションでも認められ、2013年のデキャンター・アジア・ワインアワードでは、プレミアム甲州2011が銅賞を、国内においても2010年のジャパン・ワイン・コンペティションでは、勝沼の甲州樽熟成2009が金賞を、翌年2011年には、シトラスセント甲州2010が甲州部門・部門最高賞、金賞を獲得。さらに2013年には、シトラスセント甲州2012、トラディショナルリッチテイスト甲州2012がダブルで金賞を受賞するなど、その評価は確実なものとなっています。現在、厳選した勝沼産ブドウを主体に、バラエティーに富んだワインや、無添加ワインのラインナップを取り揃え、多くのファンに愛飲されています。
日本ワイン発祥の地、山梨。ワイン醸造はおよそ140年前に甲府で始まりました。勝沼、旧塩山など甲府盆地東側の昼夜の気温差が大きいエリアでブドウ栽培が進み、大手酒類メーカーが、いち早くワイナリーを進出させたのも山梨です。もちろん日本でのワイン生産量、ワイナリーの数ともに山梨県はNO1。昨今注目を浴びている日本固有の品種、甲州とマスカット・ベーリーAを生産するほか、メルロ、カベルネ・ソーヴィニヨン、シャルドネなどから風土とワイナリーの個性を追求した高品質なワインが生み出されています。
ご購入手続き画面にてギフトボックスを追加して、セットするワインをご指定ください。
※375ml、1,500mlのボックスは1本用のみとなります
紙箱:1本/2本/3本用 各275円(税込)
木箱:1本用 1,320円(税込) / 2本用 1,650円(税込)
ボックスを追加いただくとオプション(無料)を選択できます。リボン、熨斗についてはどちらかを選択できます。熨斗の表書き、名入れも承ります。ボックスを包装し、その上に熨斗をお掛けします。
メッセージカードはご自由にメッセージをご記入いただけます。
リボン
熨斗
メッセージカード
ご購入の商品数に応じて、紙袋を1本用、2〜3本用、ミニサイズの3種類からお選びいただけます。
飲酒は20歳になってから。飲酒運転は法律で禁止されています。妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。
「人とお酒のイイ関係」ほどよく、楽しく、良いお酒。
飲酒は20歳になってから。飲酒運転は法律で禁止されています。妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。
「人とお酒のイイ関係」ほどよく、楽しく、良いお酒。