720ml
2018年
北海道ワインのパイオニアが造り出す、アルザスを代表する高級品種を使用した白ワイン。溢れる気品と爽やかな酸が魅力の1本。
2,860円
(税抜価格2,600円)
26pt
進呈
4.8
(4)
北海道産ブドウで生粋の国産ワインを造り続けるワイナリー。こちらは「G20大阪サミット」で供された実績を持つ白ワイン。自社畑で大切に育てられたゲヴュルツトラミネールを使用しています。品種由来のアロマティックな香りと酸の爽やかさが楽しめる、すっとからだに馴染むような柔らかなタッチが印象的なワインです。
720ml
GI. 北海道
キッシュ、ウォッシュチーズ
ライトボディ
ミディアムボディ
フルボディ
2018年
2,860円
(税抜価格2,600円)
2018年
2,860円
(税抜価格2,600円)
ライチやマスカット、白桃のような甘みを伴う果実のニュアンス。加えてラベンダーやバラを思わせる花のアロマが広がります。味わいはクリーンでフレッシュ。爽快な余韻へと続きます。気品と爽やかな酸を併せ持つ白ワインです。
こちらは、自社畑のブドウのみを使用する通称「鶴沼シリーズ」。この鶴沼ブドウ畑の中でも、特に良質なブドウを厳選。醸造、熟成を経て、さらに官能検査に合格したワインだけが鶴沼シリーズを名乗ることができます。豪雪、重粘土、野生動物など、世界の他のワイン産地には無い様々な試練がありますが、この厳しさを乗り越えたブドウから造られるワインの品質は非常に高く、数多くの賞を受賞しています。
フランス、アルザス地方を代表する高級白ワイン品種、ゲヴュルツトラミネールを使用したこちらは、北海道産ならではの特徴的な香りと味わいが特徴。アルザス産と比較するとクリーンでフレッシュな印象を受けます。品種由来のライチなどを思わせる甘みを伴う香りも豊かに感じられます。 また2019年6月にG20各国に加え、招待国の首脳や国際機関の代表も参加し、日本で行われる史上最大規模のサミット「G20大阪サミット」にて提供されたワインのひとつが、『鶴沼ゲヴュルツトラミネール 2016』だったことでも話題となった1本です。 品種由来のアロマティックな香りと酸の爽やかさが楽しめる、すっとからだに馴染むような柔らかなタッチが魅力の1本です。
北海道ワインは、純国産ワインにこだわり、浦臼町鶴沼に所有する自社農園や、道内約350カ所の契約農家を中心にした北海道産ブドウで、生粋の国産ワインを造り続けるワイナリー。ドイツ人ワイン技師であるグスタフ・グリュン氏から受け継いだ「非加熱生処理」のワイン製法を守り抜き、すべての基本は「風土」と「自然」にあるという考えを基本コンセプトとしてワイン造りを実践し、いまや日本屈指のワインメーカーとしてその名を知られています。日本のヨーロッパといわれるほど、湿気が少なく爽やかな北海道の気候は、欧州系品種の栽培に適しており、日本最大のブドウ産地でもあります。梅雨と台風のこない夏乾燥性の気候は、ブドウの開花時期と収穫前の水分過多を防ぎ、広大な畑ならではの機械を活用する垣根式仕立てを可能とします。涼しい風はブドウの酸が抜けることを防ぎ、高緯度地帯ならではの夏の長い日照時間が果実を完熟させます。造られるブドウは、ドイツ、オーストリア、フランス北部などが原産の冷涼な気候を好む品種が栽培の中心となっており、白ワインの比率が高いのが特徴です。
寒冷地ならではの明確な四季の気候によって生まれる北海道のワイン。ブドウが成長する春から夏にかけては梅雨や台風の影響が少なく、低い湿度が保たれます。しかも昼夜の寒暖差が激しいのが特徴です。実はこうした気候は、ヨーロッパ系のブドウ栽培にとって最適な条件。そのため、北海道はワイン専用の醸造用ブドウ品種の栽培において、日本有数の産地なのです。また、国内外から新たな醸造技術を導入し、醸造技術の進歩とともに個性溢れる豊かな味わいが質を高め、今や世界のワインファンを魅了し始めています。
4.8
4 件のクチコミ
0人の役に立ちました
2021.12.11
0人の役に立ちました
2021.07.14
0人の役に立ちました
2021.05.29
0人の役に立ちました
2021.01.20
ご購入手続き画面にてギフトボックスを追加して、セットするワインをご指定ください。
※375ml、1,500mlのボックスは1本用のみとなります
紙箱:1本/2本/3本用 各275円(税込)
木箱:1本用 1,320円(税込) / 2本用 1,650円(税込)
ボックスを追加いただくとオプション(無料)を選択できます。リボン、熨斗についてはどちらかを選択できます。熨斗の表書き、名入れも承ります。ボックスを包装し、その上に熨斗をお掛けします。
メッセージカードはご自由にメッセージをご記入いただけます。
リボン
熨斗
メッセージカード
ご購入の商品数に応じて、紙袋を1本用、2〜3本用、ミニサイズの3種類からお選びいただけます。
飲酒は20歳になってから。飲酒運転は法律で禁止されています。妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。
「人とお酒のイイ関係」ほどよく、楽しく、良いお酒。
飲酒は20歳になってから。飲酒運転は法律で禁止されています。妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。
「人とお酒のイイ関係」ほどよく、楽しく、良いお酒。