750ml
2020年
ジョージアの伝統とヨーロッパの技巧を合わせる造り手。注目の土着品種で造られる、しっかりとしたタンニンが特徴のフルボディワイン。
1,848円
(税抜価格1,680円)
16pt
進呈
4
(1)
8000年以上の長い歴史を持つワイン発祥の国、ジョージア。シュフマン・ワインズは、ジョージアの個性的なブドウ品種で、伝統的なクヴェヴリ醸造のオレンジワインから、クリーンなヨーロピアンスタイルのワインまで、幅広い味わいのワインを生み出しているワイナリーです。こちらはジョージアの代表的な土着品種、サペラヴィで仕立てる赤ワイン。しっかりとした骨格とタンニンを感じる仕上がりです。
750ml
煮込み料理、スパイスの効いた挽肉料理
ライトボディ
ミディアムボディ
フルボディ
2020年
1,848円
(税抜価格1,680円)
2020年
1,848円
(税抜価格1,680円)
外観は濃いルビーレッドの色調。グラスからはブルーベリー、ブラックチェリー、カシスのような香りが豊かに香ります。口に含むとたっぷりとした酸としっかりしたタンニンが感じられるフルボディ。この価格帯ながら熟成の可能性も十分にうかがわせる出来栄えです。
コルク
こちらは、ジョージアの土着品種、サペラヴィをステンレスタンクで醸造したヨーロピアンスタイルのジョージアワイン。クヴェヴリで造られるオレンジワインが注目されているジョージアですが、実際にはジョージアワインの生産量の90%程はこのような「ヨーロピアンスタイル」と呼ばれるモダンな醸造方法で造られています。
サペラヴィはジョージアの赤ワイン用品種の中でも栽培面積が広い品種。「染料」という意味があり、果肉まで赤いのが特徴。強いタンニンと酸を備えたワインを生み出し、著名なワインジャーナリストであるジャンシス・ロビンソン女史も、「偉大なブドウである」と称賛しています。豊かな果実香とたっぷりとした酸、力強いタンニンが見事なバランスに仕上がっており、骨太なスタイルの1本です。
シュフマン・ワインズは、ジョージアを代表するブドウ品種に特化したワイナリー。創設者ブルクハルト・シュフマン氏は様々な国に旅行し、学生の時に訪れたジョージアの国の美しさ、人々のおもてなし、土壌の可能性について可能性を見出し、2008年にワイナリーを設立。ジョージアで広く愛されるワイナリーになることを目標に、伝統的なジョージ王朝様式のワイン製造にドイツの工夫を加えて、人々の思い出に残るワインを生み出せるよう邁進しています。 所有する60haのブドウ畑はカヘティ地方のナパレウリ、ツィナンダリ、キンズマラウリといった3つの異なるエリアに位置。古いブドウは1986年に植えられたもので、ジョージアの主要な黒ブドウ品種サペラヴィを中心に、ルカツィテリ、ムツヴァネ、キシといったジョージアの土着白ブドウ品種や、シャルドネ、マルベック、メルロー、カベルネ・ソーヴィニヨン、カベルネ・フランといった国際品種も栽培しています。 シュフマンのワイン造りを担うギオルギ・ダキシュヴィリ氏は三代続くワインメーカーの家系で、ジョージアワイン造りの第一人者との評価を得ている人物。伝統を重んじつつ、ジョージアの土着のブドウ品種を中心に個性のあるワインを造っています。幅広いラインナップのワインはそれぞれに個性があり、独特なアロマと奥深い風味が魅力。一度飲むとまた飲みたくなるような味わいです。
ジョージアは8千年も昔からブドウが生産されていた、世界最古のワイン生産地です。ジョージアでは国を挙げて、特有の気候や土壌で育まれる自然派のジョージアワインの世界的な普及に力を入れており、世界的な注目を集めています。クヴェヴリなどを用いた伝統的な製法は、ジョージアの人々の生活に深く根付いていることが認められ、2013年にユネスコ無形文化遺産登録されました。
ご購入手続き画面にてギフトボックスを追加して、セットするワインをご指定ください。
※375ml、1,500mlのボックスは1本用のみとなります
紙箱:1本/2本/3本用 各275円(税込)
木箱:1本用 1,320円(税込) / 2本用 1,650円(税込)
ボックスを追加いただくとオプション(無料)を選択できます。リボン、熨斗についてはどちらかを選択できます。熨斗の表書き、名入れも承ります。ボックスを包装し、その上に熨斗をお掛けします。
メッセージカードはご自由にメッセージをご記入いただけます。
リボン
熨斗
メッセージカード
ご購入の商品数に応じて、紙袋を1本用、2〜3本用、ミニサイズの3種類からお選びいただけます。
飲酒は20歳になってから。飲酒運転は法律で禁止されています。妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。
「人とお酒のイイ関係」ほどよく、楽しく、良いお酒。
飲酒は20歳になってから。飲酒運転は法律で禁止されています。妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。
「人とお酒のイイ関係」ほどよく、楽しく、良いお酒。