BLAUFRAENKISCH BURGENLAND
01
2017 750ml[Full]
4,000 Yen (4,400 Yen (Tax included))
40 Points!
フィネスとエレガントさを追求する孤高の天才。 なめらかな果実味と長い余韻が魅力のバランス感覚に優れた1本。 モリッツのワイナリーはワイン生産地域であるブルゲンランドにあり、 オーストリアの中で一番東に位置。 いわゆるハンガリーからの温暖なパノニア気候の影響を 大きく受ける産地にあります。 こちらの産地で盛んなのが赤ワインで、 その中でも高級品種はブラウフレンキッシュです。 世界のどの地域の模倣でもない、 オーストリアが世界に誇れる赤ワインを造ろうと2001年に設立した醸造所で、 実質全ての行程を当主のローラント・フェリッヒ氏が行っています。 ハンガリーの国境にほど近い街に醸造所は位置しており、畑は全部で12.5ha。 ブドウの生産量も非常に少量です。 1haは、オーストリアで栽培面積の一番多い赤ワイン品種ツヴァイゲルトですが、 その他は全てブラウフレンキッシュというところからも 彼の並々ならない意気込みが伝わってきます。 平均収量は30hl、あくまでもフィネスとエレガントさを追求する彼は、 ワインは全てノンフィルター、天然酵母発酵。 小樽、新樽を一切使用せず、全てのシリーズが400L~500Lの オークの大樽(オーストリア、ファルツ、アルザス産)にて、 18ヶ月から20ヶ月熟成を行います。 ローラント・フェリッヒ氏は常に偉大な赤ワインを造りたいという 気持ちを持ち続けており、フランスでも超一流生産者である、 ロマネ・コンティやメオ・カミュゼ、ジャン・ルイ・シャーヴを訪ねるうちに 自分の理想とするワインのスタイルを確立しました。 現在、オーストリアワインの中でもグリューナーフェルトリーナー種から 造られる辛口の白ワインが世界的に人気ですが、 そんな中で赤ワインにこだわり、またオーストリアの土着品種である ブラウフレンキッシュで勝負するという、 まさに彼ならではのチャレンジに「孤高の天才」と呼ばれるようになりました。 こちらは、複数の畑のブドウをブレンド。 非常にバランスが良いのが特徴です。 イチゴやチェリー、フランボワーズの凝縮した果実やスミレの花の香りが グラスの中いっぱいに広がります。 シルキーなタンニンと酸味とのバランスが非常によく、 ややスパイシーさも感じられます。 余韻は長く、時間とともに複雑な味わい。 非常にエレガントなフィニッシュです。 是非この機会に、孤高の天才の造るブラウフレンキッシュをお試し下さい。
※ 画像はイメージの為、実際の商品と若干異なる場合がございます。
PAGE TOP