DELAMOTTE BRUT [HALF BOTTLE]
“幻のシャンパーニュ”サロンの姉妹メゾン。 サロンのシャルドネを使用した スタンダードキュヴェ、「ドゥラモット・ブリュット」。 1911年、ウジェーヌ・エメ・サロンという一介のシャンパーニュ愛飲家が 造り上げたのが、「サロン」。 複数のクリュやセパージュを組み合わせるアッサンブラージュが 王道のシャンパーニュにおいて、サロンは異色を放ちました。 メニル・シュール・オジェ村のシャルドネのみを用い、 生粋のブラン・ド・ブランに仕立てられたからです。 1つの村、1種のブドウ、1つの年。 そんな唯一無二のシャンパーニュがサロンなのです。 このシャンパーニュは、パリきっての社交場、レストラン「マキシム」で振る舞われ、 当時の富裕層の心をたちまち掴んでしまいました。 「サロン」は独特の哲学に基づき、ブドウの出来の良い年にだけ造られています。 そのため、これまでの100年で販売されたのはたった37回のみ。 まさに「幻のシャンパーニュ」と言えるでしょう。 シャルドネの聖地、コート・ド・ブランの中でもグラン・クリュである、 メニル・シュール・オジェで育ったブドウのみを使ったシャンパーニュは、 ミネラルを豊富に含み、比類なき複雑なフレーバーを与えられ、 その熟成には最低10年をかけています。 そんなこだわりのシャンパーニュと、 同じ村で造られている姉妹メゾンが「ドゥラモット」。 サロンと同じくシャルドネに強いこだわりを持って造られており、 こちらの最もベーシックなキュヴェでさえ、 コート・デ・ブランのグラン・クリュのシャルドネを50%も使用しています。 それに加え、ブズィとアンボネからのピノ・ノワール種を3割。 ヴァレ・ド・ラ・マルヌ産のピノ・ムニエ種2割から造られています。 なんとサロンが造られなかった年のブドウは 全てドュラモットに使用され、 醸造家もサロンのチームが作業にあたります。 ドュラモットが絶妙なシャンパーニュである理由が納得できます。 キメ細かいクリーミーな泡立ち。 グレープフルーツやピーチのフレッシュなアロマ。 気品溢れるフィニッシュは、サロンとの近似性を感じずにはいられません。
※ 画像はイメージの為、実際の商品と若干異なる場合がございます。
30%
20%
50%
WINTER CHAMPAGNE CRUISE
PAGE TOP