750ml
2013年
ロマネ・コンティの共同経営者が手掛けるワイナリー。一級畑に劣らない高品質なブドウから造られる、エレガントな白ワイン。
4,950円
(税抜価格4,500円)
45pt
進呈
5
(1)
変更・返品について
ブルゴーニュきっての名門、ドメーヌ ド・ラ・ロマネ・コンティ(DRC)の共同経営者であるオベール・ド・ヴィレーヌ氏がDRCの経営を継ぐ前の1971年に設立したドメーヌ。こちらは、リュリー地区で最も有名な一級畑、クロ・サン・ジャックの斜面下部に位置するエリアのブドウを使用。繊細なアロマにミネラル感溢れる上品なスタイルが魅力です。
750ml
ライトボディ
ミディアムボディ
フルボディ
限定12本!
2013年
4,950円
(税抜価格4,500円)
2013年
4,950円
(税抜価格4,500円)
2013年のブルゴーニュは、開花期の雨や雹などに悩まされ、収穫量は少ないものの、8月からは太陽に恵まれた理想的な天候が続き、美しい酸を残した凝縮感のあるブドウが結実。天候に恵まれない中、造り手の努力が実を結んだ年です。
グラスに注ぐと梨やマスカットなどの果実のアロマに、バターや白い花、ミネラルのニュアンスが香ります。口に含むと感じられる、しっかりと成熟した果実味と、溢れるミネラル感が魅力。全体のバランスも良く、非常にエレガントな出来栄えです。
こちらのキュヴェのブドウが栽培されているリュリー地区は、軽くフレッシュで飲みやすいスタイルの白ワインが造られることで知られています。 そのなかでもレ・サン・ジャックはリュリーで最も有名な一級畑、クロ・サン・ジャックの畑の斜面下部に位置しており、生み出されるワインは高品質で繊細なアロマを備えているのが特徴です。
ドメーヌ・ド・ヴィレーヌは、高名な醸造家であるオベール・ド・ヴィレーヌ氏によって1971年に設立されたドメーヌ。ヴィレーヌ氏はDRCの経営を継ぐ以前、父親から「自分のドメーヌを持ち、ドメーヌのワイン造りと経営を学ぶように」という指示を受け、ドメーヌ・ド・ヴィレーヌを設立。自らのワイン造りに挑戦する舞台として選んだのが、ブルゴーニュワインの本場、コート・ドールを外れたコート・シャロネーズ地区最北に位置するブーズロン村でした。当時は村の名をAOCに冠することさえ許されていなかったという貧しい村でしたが、ヴィレーヌ氏がその土地のテロワールとアリゴテの相性を見出し、素晴らしいワインを仕立て始めると一躍、その真価が認められ、1979年には、ブルゴーニュ・アリゴテ・ド・ブーズロンがAOCに認定。1997年にはブーズロンがアリゴテ種唯一のAOCとして認められるに至りました。 ドメーヌ・ド・ヴィレーヌの功績はワイン専門家からも高く評価され、フランスのワイン評価誌ザ・ファイン・ワイン・レビューズは、「アリゴテがいかに理解されずにいたブドウか、そしてヴィレーヌ氏がその潜在力をいかに世界に知らしめたかを、私は声を大にして言いたい。他の生産者もアリゴテを栽培してはいるが、誰もこのドメーヌの高貴な品質には及びもよらない。」と称えるほど。こうしてドメーヌ・ド・ヴィレーヌはアリゴテ種の個性と魅力を世界に知らしめたワイナリーとしてその名を広く知られることとなりました。 現在ではド・ヴィレーヌ氏の甥であるピエール・ド・ブノワ氏が主体となりワイン造りを行っています。
リュリーは、コート・シャロネーズ地区の北部に位置するアペラシオン。コート・シャロネーズ地区の中では上質とされ、英国ロンドンでの人気が特に高いのが特徴です。また、19世紀初めにブルゴーニュ地方で最初に発泡ワインの生まれた土地と言われており、この地で生まれるクレマン・ド・ブルゴーニュはフランスで最高であるとの定評があります。
ご購入手続き画面にてギフトボックスを追加して、セットするワインをご指定ください。
※375ml、1,500mlのボックスは1本用のみとなります
紙箱:1本/2本/3本用 各275円(税込)
木箱:1本用 1,320円(税込) / 2本用 1,650円(税込)
ボックスを追加いただくとオプション(無料)を選択できます。リボン、熨斗についてはどちらかを選択できます。熨斗の表書き、名入れも承ります。ボックスを包装し、その上に熨斗をお掛けします。
メッセージカードはご自由にメッセージをご記入いただけます。
リボン
熨斗
メッセージカード
ご購入の商品数に応じて、紙袋を1本用、2〜3本用、ミニサイズの3種類からお選びいただけます。
飲酒は20歳になってから。飲酒運転は法律で禁止されています。妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。
「人とお酒のイイ関係」ほどよく、楽しく、良いお酒。
飲酒は20歳になってから。飲酒運転は法律で禁止されています。妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。
「人とお酒のイイ関係」ほどよく、楽しく、良いお酒。