750ml
2017年
サヴィニー・レ・ボーヌで端正なワイン造りを行う歴史あるドメーヌ。ブルゴーニュでは非常に珍しいピノ・ブーロで造られる、活気溢れる果実味が魅力。
4,400円
(税抜価格4,000円)
40pt
進呈
5
(2)
変更・返品について
※画像はイメージのため、実際の商品と若干異なる場合がございます。
ビーズ家の伝統を守りながら、革新的な取り組みを行うドメーヌ。こちらのキュヴェに使われるピノ・ブーロとは、ブルゴーニュ地方におけるピノ・グリの別名です。桃の香りと、活気のある明るい果実味、しっかりとしたミネラル感を備えた、爽やかな味わいをお愉しみいただけます。
リピートしました
750ml
ポトフ、豚肉のソテー
ライトボディ
ミディアムボディ
フルボディ
2017年
4,400円
(税抜価格4,000円)
2017年
4,400円
(税抜価格4,000円)
2017年のブルゴーニュはどの生産者に聞いても素晴らしいヴィンテージと言うほど、ブドウの出来が良く、2011年以降低下していた収穫量も平年並みを取り戻した年。春は寒暖の差が激しかったものの、ブドウは例年よりも早くに成長しました。開花が始まった6月の気候条件は完璧で、ブドウは順調に結実。凝縮した果実味を備え、糖度、酸度においても申し分のないブドウが収穫されました。みずみずしくも熟度の高い注目のヴィンテージで、特に白ワインの出来栄えが良く、複雑なアロマを備えた直線的なスタイルが特徴です。
シモン・ビーズにとっては、2017年は平穏な年ではありませんでした。2016年と同様に早春に始まり、全く同じ日に気温が急激に低下。冷え込んだ夜は霜害をからブドウを守るために、未明から畑でたき火を行いました。そのかいあってブドウは健全に成長し、豊富な日照量のもと成熟。白ブドウは美しいバランスと個性を持ちました。
外観は輝きのあるレモンイエロー。グラスに注ぐと、レモンや白桃、梨などの果実のアロマが立ち上り、さらにスモーキーさやミネラルのニュアンスも感じられます。口に含むとフレッシュな果実味と活き活きとした酸、豊富なミネラルがバランス良く調和している印象。余韻には樽由来のトーストの香りが寄り添います。若いうちから楽しめるフレッシュな味わいをお楽しみください。
シモン・ビーズは、1880年に創立した歴史あるドメーヌ。ビーズ家は19世紀初めに現在のイタリア国境沿いにあるサヴォア地方から、ブルゴーニュのサヴィニー村に移住しました。初代シモン氏は、「人間、飲むものと食べるものさえあれば生きていける」という考えから、ワイン用ブドウの栽培と肉屋をスタート。2代目シモン氏のころは、戦争の時代。2度にわたる大戦で男手は常に戦地にありました。そのため、2代目シモン氏の妻が事実上ドメーヌと肉屋を切り盛り。彼女は初代の信念を全うし、サヴィニー村の人々にワインと肉を分け与えていたそうです。そんな彼女には2人の息子がおり、長男は当時家業の柱であった肉屋を、次男にはブドウ畑を継がせました。この次男、3代目シモン氏は、ビーズ家に次々と大改革を行いました。 2013年にパトリック氏の妻、千砂・ビーズ女史とパトリック氏の妹で三女のマリエル・グリヴォ女史のふたりでシモン・ビーズの5代目に就任。マリエル女史はヴォーヌ・ロマネの名門ジャン・グリヴォの当主エティエンヌ・グリヴォ氏に嫁ぎワインに詳しく、嫁ぐ前からパトリック氏と一緒にドメーヌの仕事をしていました。また千砂・ビーズ女史はマダムとしてドメーヌを熟知しており、こうしてシモン・ビーズは初めて女性が経営するドメーヌとなりました。ビオディナミの勉強会に参加していた千砂・ビーズ女史の進言により、2008年からビオディナミ的な農法の導入開始。ワイン造りは、茎や種もまるごと一緒に発酵樽に仕込む全房仕込がビーズ家の伝統。醸造についても高い目標とこだわりを持つシモン・ビーズ。白ワインについては、ブドウの熟度と酸度の完璧なバランスに近づけること、赤ワインについては、テロワールを体現した緻密で繊細なワインを造ることを大切にしているそう。これまでの伝統を守りつつも、新たな試みにも挑戦し、今後さらなる飛躍を目指しワイン造りに取り組んでいます。
フランス銘醸地として名高いブルゴーニュですが、フランス北東部にあり、最北端は辛口白ワインの代名詞シャブリ地区、そして特級ワインをはじめワインラヴァー垂涎のワインを生み出す、黄金の丘と呼ばれるコート・ドール、南はボージョレー地区に至る北緯46度から48度の間に位置します。ボージョレー地区以外の赤ワインは主にピノ・ノワール、白ワインはシャルドネの単一ブドウ品種から造られ、厳しい法律(原産地統制名称)によって細分化された産地や畑、造り手の個性を感じる味わいを堪能することが醍醐味となっています。
ご購入手続き画面にてギフトボックスを追加して、セットするワインをご指定ください。
※375ml、1,500mlのボックスは1本用のみとなります
紙箱:1本/2本/3本用 各275円(税込)
木箱:1本用 1,320円(税込) / 2本用 1,650円(税込)
ボックスを追加いただくとオプション(無料)を選択できます。リボン、熨斗についてはどちらかを選択できます。熨斗の表書き、名入れも承ります。ボックスを包装し、その上に熨斗をお掛けします。
メッセージカードはご自由にメッセージをご記入いただけます。
リボン
熨斗
メッセージカード
ご購入の商品数に応じて、紙袋を1本用、2〜3本用、ミニサイズの3種類からお選びいただけます。
飲酒は20歳になってから。飲酒運転は法律で禁止されています。妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。
「人とお酒のイイ関係」ほどよく、楽しく、良いお酒。
飲酒は20歳になってから。飲酒運転は法律で禁止されています。妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。
「人とお酒のイイ関係」ほどよく、楽しく、良いお酒。