750ml
コント・ラフォンやコシュ・デュリと並ぶ、ムルソーの造り手。ムルソー村のブドウが生む、豊かなミネラル感と厚みのある果実味が魅力。
4.8
(6)
ピュリニー・モンラッシェ最上のドメーヌ、ルフレーヴの醸造長を20年にわたり務めたピエール・モレ氏が設立したドメーヌです。ムルソー村の中でも比較的深い粘土石灰質の土壌で栽培するブドウを使用し、リッチで肉付きのよいワインが生み出されています。
飲みやすく、万人に受け入れられる味
ライトボディ
ミディアムボディ
フルボディ
こちらのキュヴェは、ムルソー村の平均樹齢30年の畑で収穫されるブドウを使用したブルゴーニュ・ブランです。比較的深い粘土石灰質の土壌に育つブドウを使用することで、リッチで肉付きのよいワインに仕上がります。小樽で発酵・小樽熟成を行いますが、新樽は使われないため樽香は穏やか。完熟したフルーツの果実味にシャープな酸がしっかりと乗った味わいです。
ピエール・モレはピュリニー・モンラッシェ最上のドメーヌ、ルフレーヴの醸造長を20年にわたり務めたピエール・モレ氏が設立したドメーヌ。特級畑バタール・モンラッシェをはじめ、ムルソーを中心にコート・ド・ボーヌの上質な白と赤ワインを生産しています。ブルゴーニュでトップクラスとして君臨する現在のルフレーヴの名声は、20年間務めたピエール・モレ氏によるものといっても過言ではありません。 モレ氏はルフレーヴの醸造長として働く一方、自身のドメーヌであるピエール・モレと、1992年にはネゴシアン・ブランドとしてモレ・ブランも設立。その後、ルフレーヴの醸造長に就いてから20年後の2008年、ピエール・モレとモレ・ブランの仕事に集中する為、ルフレーヴから離れ、娘のアンヌ女史を共同経営者に迎えて、父娘で11haの畑を耕作。同時にモレ・ブランを経営しています。 畑の特色を素直に体現することを念頭に、1991年から畑をビオロジックやビオディナミで栽培を開始、1997年にはすべての畑を ビオディナミ農法に転換しました。小樽での発酵と熟成。新樽の割合は決して高くなく、特級畑と一級畑ではおよそ30%程。造られるワインはどれも素晴らしく、ルフレーヴのワインと比べると、よりしなやかで、テロワールのユニークさを堪能できるものです。 特に本拠を置くムルソーにモレ氏の特色がよく表れており、コント・ラフォンやコシュ・デュリと並ぶムルソーの造り手といっても過言ではありません。
フランス銘醸地として名高いブルゴーニュですが、フランス北東部にあり、最北端は辛口白ワインの代名詞シャブリ地区、そして特級ワインをはじめワインラヴァー垂涎のワインを生み出す、黄金の丘と呼ばれるコート・ドール、南はボージョレー地区に至る北緯46度から48度の間に位置します。ボージョレー地区以外の赤ワインは主にピノ・ノワール、白ワインはシャルドネの単一ブドウ品種から造られ、厳しい法律(原産地統制名称)によって細分化された産地や畑、造り手の個性を感じる味わいを堪能することが醍醐味となっています。
4.8
6 件のクチコミ
0人の役に立ちました
2021.07.15
0人の役に立ちました
2020.10.30
0人の役に立ちました
2020.10.13
0人の役に立ちました
2020.10.07
ご購入手続き画面にてギフトボックスを追加して、セットするワインをご指定ください。
※375ml、1,500mlのボックスは1本用のみとなります
紙箱:1本/2本/3本用 各275円(税込)
木箱:1本用 1,320円(税込) / 2本用 1,650円(税込)
ボックスを追加いただくとオプション(無料)を選択できます。リボン、熨斗についてはどちらかを選択できます。熨斗の表書き、名入れも承ります。ボックスを包装し、その上に熨斗をお掛けします。
メッセージカードはご自由にメッセージをご記入いただけます。
リボン
熨斗
メッセージカード
ご購入の商品数に応じて、紙袋を1本用、2〜3本用、ミニサイズの3種類からお選びいただけます。
飲酒は20歳になってから。飲酒運転は法律で禁止されています。妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。
「人とお酒のイイ関係」ほどよく、楽しく、良いお酒。
飲酒は20歳になってから。飲酒運転は法律で禁止されています。妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。
「人とお酒のイイ関係」ほどよく、楽しく、良いお酒。