750ml
2013年
名手エティエンヌ・ド・ モンティーユ氏が手掛けるワイナリー。柔らかなテクスチャーと引き締まった酸とのコントラストが魅力の1本。
13,750円
(税抜価格12,500円)
125pt
進呈
ナポレオン帝政期に創建された歴史あるシャトー。ビオディナミを取り入れ品質を劇的に向上させ、過去の名声を見事に取り戻しました。レ・ポリュゾはジュヌヴリエールとグット・ドールの間に位置する畑。柔らかなテクスチャーと引き締まった酸が魅力の美しい仕上がりです。
一級畑 PREMIER CRU
750ml
AOC. MEURSAULT
限定12本!
2013年
13,750円
(税抜価格12,500円)
2013年
13,750円
(税抜価格12,500円)
2013年のブルゴーニュは、開花期の雨や雹などに悩まされ、収穫量は少ないものの、8月からは太陽に恵まれた理想的な天候が続き、美しい酸を残した凝縮感のあるブドウが結実。天候に恵まれない中、造り手の努力が実を結んだ年です。
レモンイエローの色調。グレープフルーツやピーチ、アプリコットのアロマに、ヴァニラや割れた石を連想するようなミネラリーなニュアンスが重なります。引き締まった酸が印象的な緊張感のあるアタック。ボディは豊かな果実の風味が広がる円やかな舌触りで、ふんわりと熟した果実の香りが広がります。余韻にはミネラリーなニュアンスが表れ複雑性を与えており、円みのあるボディ―と引き締まった酸やミネラルの要素とのコントラストが美しい1本です。
ポリュゾは、ジュヌヴリエールとグット・ドールの間に位置する畑。丘陵の東北東に回り込んだ場所にあり、古いブルゴーニュの方言で「割れた石」を意味する名の通り、石が多くミネラル豊富な土壌です。シャトー・ド・ピュリニー・モンラッシェの手掛けるポリュゾは、比較的柔らかなテクスチャーが魅力。引き締まった酸やミネラルとのコントラストが美しい仕上がりです。
シャトー・ド・ピュリニー・モンラッシェは17世紀に建てられた城館であり、ナポレオン帝政期には当時ボーヌ市長が所有し城館を修復。1950年代からブドウ栽培家であり詩人でもあったロラン・テヴナンによって、シャトー・ド・ピュリニー・モンラッシェは名声を築きました。その後、シャブリのドメーヌ・ラロッシュの手に渡り、さらに金融機関の所有となり、2002年にシャトーの支配人として抜擢されたのが、ヴォルネイのドメーヌ・ド・モンティーユの長男、エティエンヌ・ド・モンティーユです。エティエンヌ氏はブドウ畑をビオディナミに転換、ワインの質を劇的に向上させシャトーの名声復活を見事成し遂げました。2012年には、ド・モンティーユ家がオーナーの金融機関からシャトーの購入に成功。ドメーヌ・ド・モンティーユ並びに、シャトー・ド・ピュリニー・モンラッシェとして高品質のワインをリリースし続けています。 シャトー・ド・ピュリニー・モンラッシェのワインの特徴は、非常にミネラリーで、酸とエネルギーに満ち溢れているという点。新樽をほとんど使用せず自然な味わいを重視しており土壌、ブドウの個性を最大限に尊重しています。
ムルソーは、世界のシャルドネの頂点に君臨するブルゴーニュ白ワイン秀逸名産地の一つです。石灰岩が覆う粘土の比率が高い土壌のおかげでワインは果実味が肉厚でコクのある味わいが生まれ、その美しい輝きは"金のひと雫"とも例えられます。圧倒的な人気を誇るのは、ペリエール、シャルム、ジュヌヴリエールの御三家に、グット・ドール、ブシェール、ポリュゾを加えた6つの1級畑。村名ワインでも奥行きのある味わいがあり、質の高さに驚かされます。
クチコミ投稿がありません。
ご購入手続き画面にてギフトボックスを追加して、セットするワインをご指定ください。
※375ml、1,500mlのボックスは1本用のみとなります
紙箱:1本/2本/3本用 各275円(税込)
木箱:1本用 1,320円(税込) / 2本用 1,650円(税込)
ボックスを追加いただくとオプション(無料)を選択できます。リボン、熨斗についてはどちらかを選択できます。熨斗の表書き、名入れも承ります。ボックスを包装し、その上に熨斗をお掛けします。
メッセージカードはご自由にメッセージをご記入いただけます。
リボン
熨斗
メッセージカード
ご購入の商品数に応じて、紙袋を1本用、2〜3本用、ミニサイズの3種類からお選びいただけます。
飲酒は20歳になってから。飲酒運転は法律で禁止されています。妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。
「人とお酒のイイ関係」ほどよく、楽しく、良いお酒。
飲酒は20歳になってから。飲酒運転は法律で禁止されています。妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。
「人とお酒のイイ関係」ほどよく、楽しく、良いお酒。