750ml
2019年
現代アルザスワインの旗手と呼ばれる革新的ドメーヌ。リースリングの特徴を余すことなく表現した、果実のアロマと豊かなミネラルが広がる、繊細な仕上がりの1本。
4,620円
(税抜価格4,200円)
42pt
進呈
変更・返品について
現代アルザスワインの旗手と呼ばれる、アンドレ・オステルタグ氏。アルザスのテロワールを最大限表現する徹底した自然なワイン造りで注目を集めています。こちらはグラン・クリュの若樹のブドウを含む12の異なる区画のブドウをブレンドして仕立てる1本。白い花や白桃の香りと豊かなミネラル感が広がる、繊細な仕上がりの辛口ワインです。
疲れた身体に染み渡る…スッキリ爽やかリースリング
ビオディナミ
[認証機関 デメター]
750ml
ライトボディ
ミディアムボディ
フルボディ
2019年
4,620円
(税抜価格4,200円)
2019年
4,620円
(税抜価格4,200円)
グラスに注ぐと、レモンやマンダリンオレンジなど柑橘類のアロマに加え、白桃、リンゴの豊かなアロマ、白い花の香りが漂います。口に含むと熟した果実味が広がり、瑞々しく甘やかな風味が感じられるのが特徴。酸味は持続性があり、口の端に塩味の感覚をもたらします。美しく全体が調和しており、余韻は果実に加え、ほのかにスパイスの風味が感じられるドライな印象で、繊細で上品にまとまった1本です。果実のワインとしてのリースリングの優雅さと、石のワインとしてのリースリングの特徴を持っています。
コルク
リースリング・レ・ジャルダンは、ビオディナミ農法で栽培された、エプフィグのコミューンを中心としたドメーヌ周辺の12の異なる区画のブドウをブレンドして造られています。ほとんどの区画は緩やかな斜面にあり、ドメーヌの地域の地質に近い軽い土壌を持っています。毎年、リュー・ディとグラン・クリュのかなりの割合のブドウがキュヴェ・レ・ジャルダンに格下げされますが、特に最も若い区画(グラン・クリュの場合は樹齢25歳まで)が対象となります。土壌は、粘土、砂岩、砂、火山性堆積物など様々です。
ブドウは全房のまま、空気圧式のプレス機で9時間かけて優しくプレス。発酵はステンレスタンクで土着の野生酵母を用いて行います。他のワインと同じようにマロラクティックを行い、ステンレスタンクのままで1年間、澱と共に熟成。
果実味豊かなワインで、砂岩を主体とした村のテロワールの個性の表現を大事にしており、ワインに美しい酸の際立つ繊細な仕上がりをもたらしています。
ワイナリーの歴史が300年を超えることの珍しくないアルザス地方において、1966年設立という気鋭の造り手でありながら、現在のアルザスワインの旗手と呼ばれる、ドメーヌ・オステルタグ。オステルタグ家はライン河に沿った、アルザス地方・エプフィグ村で長い歴史を持つ一族であり、苗字のオステルタグは昔の言葉で「復活祭」を意味しており、復活祭にちなんだ羊が家紋、そしてドメーヌのロゴとなっています。美しいラベルデザインはアンドレ氏の奥様によるもの。ワインの美味しさと共に、ラベルデザインの美しさも楽しめるのも魅力です。 ドメーヌ・オステルタグのカーヴは、ストラスブールの南の村、エプフィグに所在し、ブドウ栽培面積は15ha。6つの村に全部で120もの区画から構成され、品種、土壌や立地条件の組み合わせを考え栽培しています。代表的な畑はグラン・クリュのミュンヒベルグ、東向きの斜面で個性的なワインを生み出すフロノルツ、そしてリースリングを生産する真南向きのアイセンベルグです。 ブドウの樹齢は最高77年と非常に古く、地中深く入り込んだ根が土から養分を吸収し、ミネラル感豊かな果実を生み出します。1996年より部分的に、そして1998年より全区画で自然環境に配慮したビオディナミ農法を実施し、作柄やテロワールの特徴を最大限に発揮させるようにしています。畑はふかふかとした土にたくさんの草が生えており、土壌の健全さを表しています。
フランス北部、ヴォージュ山脈の裾野に110Km以上にもわたりワイン街道を擁するアルザス地方。ドイツとスイスとの国境に近いという土地柄、さまざまな文化が融合し、食文化においても独自の発展を遂げた街として知られています。造られるワインの90%以上は白ワインです。リースリング、ピノ・グリ、ピノ・ブラン、ゲヴュルツトラミネールなどが栽培されており、自然派の生産者が多く、天然酵母を使用し、発酵・熟成にはステンレスタンクや長年使用された大樽を用いるなど、豊かな酸とフレッシュな果実味を活かしたワインが特徴です。
クチコミ投稿がありません。
ライムや柑橘、白い花を思わすスッキリとした印象。 香りはほんのり甘やかですが、味わいはエレガントな酸が感じられます。 リースリングの特徴である菩提樹の香りやペトロール香もあり、産地・品種の特徴が上手く表現されています。 エスニック料理、焼いた秋刀魚に合わせると◎ ソムリエやワインエキスパートの2次試験対策、ブラインドテイスティングの練習にも最適の一本です!
レビュー全文を見る2022.02.16
最初に味わった時にとても感銘を受けたリースリングの一つです。なんといっても「純粋」さにまず魅了されました。少し甘味のある柑橘類、まるで甘夏のような香りにクリアなミネラル感。エノテカの人気シャンパーニュであるルイ・ロデレールのコレクションを飲んだときのような良い錯覚を覚えました。両者はどちらもビオディナミであり、口に含んだ後、ワインを飲み込んだ後も長く続く余韻が、どこか共通点があると感じずにはいれません。まさに、マイベストリースリングの一つです!
レビュー全文を見る2022.02.08
一切雑味の無い華やかなアロマに驚かされました。白い花や、ジャスミン、ラベンダーを思わせるアロマとリンゴのグリーンフルーツのニュアンス。アルザスリースリングというより「オステルタグのリースリング」というような造り手のスタイルが感じられます。 口当たりも滑らかでリースリング特有の力強い酸も緊張感を残しつつも柔らかく、優しい味わいだなと思いました。リースリング好きに関わらず、白ワインが好きな方には是非試していただきたい1本です。シャブリやサンセールが好きな方も必見です。
レビュー全文を見る2022.02.07
こちらは特殊な形状のためギフトボックス、およびラッピング(リボン・熨斗)をご指定いただけません。
ご購入の商品数に応じて、紙袋を1本用、2〜3本用、ミニサイズの3種類からお選びいただけます。
飲酒は20歳になってから。飲酒運転は法律で禁止されています。妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。
「人とお酒のイイ関係」ほどよく、楽しく、良いお酒。
飲酒は20歳になってから。飲酒運転は法律で禁止されています。妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。
「人とお酒のイイ関係」ほどよく、楽しく、良いお酒。