750ml
2017年
ブルゴーニュを担う若手生産者の一人として注目を集めるドメーヌ。リッチな果実味と豊富なミネラルを備えた一級畑。
22,000円
(税抜価格20,000円)
200pt
進呈
変更・返品について
※画像はイメージのため、実際の商品と若干異なる場合がございます。
2017年ヴィンテージが、限定14本入荷!
長年ヴォーヌ・ロマネ村を中心に上質な赤ワインを生産し、ドメーヌ・ルロワやエマニュエル・ルジェなどにもワインを供給してきたジョルジュ・ノエラ。ムルソー北部に位置する一級畑から手掛けられる、豊満な果実味としっかりとしたミネラルが魅力の白ワイン。
一級畑 PREMIER CRU
750ml
コク
酸味
果実味
2017年
22,000円
(税抜価格20,000円)
2017年
22,000円
(税抜価格20,000円)
2017年のブルゴーニュはどの生産者に聞いても素晴らしいヴィンテージと言うほど、ブドウの出来が良く、2011年以降低下していた収穫量も平年並みを取り戻した年。春は寒暖の差が激しかったものの、ブドウは例年よりも早くに成長しました。開花が始まった6月の気候条件は完璧で、ブドウは順調に結実。凝縮した果実味を備え、糖度、酸度においても申し分のないブドウが収穫されました。みずみずしくも熟度の高い注目のヴィンテージで、特に白ワインの出来栄えが良く、複雑なアロマを備えた直線的なスタイルが特徴です。
外観は、深みのあるレモンイエロー。グラスに注ぐと熟したレモンやパイナップルなどの果実にアロマに、ハニーサックルなどのニュアンスが折り重なります。口含むと豊富な果実味とミネラルが口内を満たし、透明感のある酸味が魅力。今後の熟成も愉しみな1本です。
ジョルジュ・ノエラは、長年ヴォーヌ・ロマネ村を中心に上質な赤ワインを生産し、かつてはルロワなどにもそのワインを供給してきた名門ドメーヌです。現在は2010年より6代目の当主、マキシム・シュルラン氏が祖母の跡を継ぎ、所有する畑から収穫されたブドウを、すべて自らのワインとしてリリースしています。ジョルジュ・ノエラは、コート・ド・ニュイの南西向き斜面を中心に、ヴォーヌ・ロマネには、グラン・クリュのグラン・エシェゾーを筆頭に、プルミエ・クリュのレ・ボーモン、レ・ショーム、レ・プティ・モンを所有。また、ニュイ・サン・ジョルジュにもレ・ブードなど優れた畑を所有しています。畑には樹齢40~80年程度の古樹が多く植わっており、彼らの手掛けるワインは、所有する畑のテロワールの特徴がキレイに表現された、しなやかで凝縮感に溢れた味わいで、早くも数々のグランメゾンでオンリストされるなど、これからのブルゴーニュを担う若手生産者の一人として、注目されています。ジョルジュ・ノエラが造るワインは、透明感がありエレガントな味わいが魅力。ドメーヌを継ぐ前にはエマニュエル・ルジェでワイン造りを手伝っていたこともあり、若手ながらその味わいは、多くのブルゴーニュ愛好家から支持されています。
ムルソーは、世界のシャルドネの頂点に君臨するブルゴーニュ白ワイン秀逸名産地の一つです。石灰岩が覆う粘土の比率が高い土壌のおかげでワインは果実味が肉厚でコクのある味わいが生まれ、その美しい輝きは"金のひと雫"とも例えられます。圧倒的な人気を誇るのは、ペリエール、シャルム、ジュヌヴリエールの御三家に、グット・ドール、ブシェール、ポリュゾを加えた6つの1級畑。村名ワインでも奥行きのある味わいがあり、質の高さに驚かされます。
クチコミ投稿がありません。
ご購入手続き画面にてギフトボックスを追加して、セットするワインをご指定ください。
※375ml、1,500mlのボックスは1本用のみとなります
紙箱:1本/2本/3本用 各275円(税込)
木箱:1本用 1,320円(税込) / 2本用 1,650円(税込)
ボックスを追加いただくとオプション(無料)を選択できます。リボン、熨斗についてはどちらかを選択できます。熨斗の表書き、名入れも承ります。ボックスを包装し、その上に熨斗をお掛けします。
メッセージカードはご自由にメッセージをご記入いただけます。
リボン
熨斗
メッセージカード
ご購入の商品数に応じて、紙袋を1本用、2〜3本用、ミニサイズの3種類からお選びいただけます。
飲酒は20歳になってから。飲酒運転は法律で禁止されています。妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。
「人とお酒のイイ関係」ほどよく、楽しく、良いお酒。
飲酒は20歳になってから。飲酒運転は法律で禁止されています。妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。
「人とお酒のイイ関係」ほどよく、楽しく、良いお酒。