750ml
2007年
英国王室に愛され続ける歴史あるメゾン。僅か1haの自社畑で育つシャルドネから9年もの時間をかけて造りだす、優美で繊細なスタイルの逸品。
33,000円
(税抜価格30,000円)
300pt
進呈
1760年にその歴史をさかのぼることができる、由緒正しいメゾン。こちらのクロ・ランソンは、ランソン社の敷地内の「シークレット・ガーデン」とも呼ばれる、僅か1haの自社畑で収穫されたシャルドネのみを使用して造られる、特別なシャンパーニュ。9年もの時間をかけて贅沢な製法で仕立てられ、シャルドネの優美さや繊細さが表現された、見事な仕上がりのシャンパーニュです。
2007年
33,000円
(税抜価格30,000円)
2007年
33,000円
(税抜価格30,000円)
2007年のシャンパーニュは、例年にないほどの温暖な春に恵まれ、いち早く花開いたヴィンテージです。9月以降の天候も順調で特にシャルドネが傑出した出来栄えとなった。非常にアロマティックで、骨格よりも可憐さ、フィネスが強調されたエレガントなヴィンテージとなりました。
外観はグリーンがかった淡いゴールドの色合い。シトラスや洋ナシなどの果実のアロマに、アーモンドやバニラ、チョーク、スモークなど様々なニュアンスが折り重なります。味わいは優美かつ繊細なスタイル。キメ細かい泡による柔らかい口当たりと、凝縮感のある果実味が広がります。ミネラルやブリオッシュなどの風味を纏った、長い余韻も魅力。最上級のブドウから生み出される、稀少かつ至高の1本です。
~2040年
こちらのクロ・ランソンは、ランソン社敷地内の「シークレット・ガーデン」とも呼ばれる1haの自社畑で収穫されたシャルドネのみを使用。ファースト・プレスから造られ、オーク樽による一次発酵やその後の瓶内二次発酵、瓶内熟成など9年もの年月をかけて造られています。 特別に選び抜かれたシャルドネの優美さや繊細さがもたらす、フルーティーで爽やかな味わいが魅力。香ばしいビスケットのような香りや、凝縮感のある果実味、爽やかな余韻をお愉しみいただけます。
ランソンは最も古くからの歴史があるシャンパーニュ・メゾンの一つ。その歴史は1760年にシャンパーニュ地方の都市ランスにおいて判事であったフランソワ・ドゥラモット氏がシャンパーニュ事業を行ったことから始まります。1798年に彼の息子であるニコラ・ルイ氏が引き継ぎました。ニコラ・ルイ氏が若くしてキリスト教徒の聖地巡礼を保護する目的で設立されたマルタ騎士団の騎士として認められたことに由来し、ブランドのエンブレムはマルタ十字のレッドクロスをモチーフにしています。その後1823年にジャン・バプティスト・ランソン氏とパートナーシップを組み、1837年から社名をランソンに変更しています。その後ランソン氏が力を注いだイギリスへの事業展開が実を結び、1860年のヴィクトリア女王時代より、150年以上英国王室に愛され続けているのです。その証として、現在ボトルネックにはエリザベス2世女王の名前が刻まれた英国王室御用達の証が印されています。また、英国スポーツを代表するウィンブルドンテニストーナメントのオフィシャルシャンパーニュとしても30年以上も親しまれており、スポンサーヴィレッジや敷地内のバーで提供されています。 酸味を残したフルーティでまろやかな風味が特徴的なランソンのシャンパーニュ造りの特徴として挙げられるのは、ほとんどのメゾンで採用されているマロラクティック発酵は行っていないこと。伝統的なワインの製造方法を行い、果実味や新鮮さを保ちながらゆっくりと熟成させていきます。こうして伝統を大切にしつつも、より品質の高いシャンパーニュを造り出すために日々進化しているのです。
きめ細やかな泡と優美な味わいで飲む者を魅了する美酒、シャンパーニュ(シャンパン)。パリの北東、車で1時間半ほどの冷涼なシャンパーニュ地方で造られる、言わずと知れたスパークリングワインの最高峰です。厳格な法律に則って造られたワインのみ、「シャンパーニュ」と名乗ることができます。色はロゼと白、味わいは辛口から甘口まで多様です。使用されるブドウは主にシャルドネ、ピノ・ノワール、ピノ・ムニエ。キリスト教修道士ドン・ペリニヨンが確立したと伝えられる瓶内二次発酵や、アッサンブラージュと呼ばれるヴィンテージワインの巧みなブレンドを経ることで、各生産者の特徴をはっきりと感じる美酒が生まれます。
ワインの理想的な保管条件は温度が15℃前後、湿度が75%前後です。この条件はカビが発生しやすい状態で、ワインセラーで長期間保管していると、キャッ プシールの中、コルクの上部にカビがつくことが多くあります。もしコルクにカビがついていた場合はしっかり拭き取っていただければ問題はありませんのでご 安心下さい。
長く保管されればされるほど、外見は完全な状態ではなくなります。長期間理想的な状態で保管されていたワインの多くは、高い湿度によってラベルにシワやシミができます。 シャトーによっては、蔵出し直前にラベルを張り付ける場合があり、オールド・ヴィンテージのワインでも綺麗なラベルのワインもありますが、シワ・シミがあるからといって、保管状態をご心配される必要はありません。
オールド・ヴィンテージのワインには、しばしば漏れた形跡が無いにも関わらず、ワインの量が目減する不思議な現象が起きます。これはコルクの絶妙な気密性が関係しています。コルク栓で閉めたワインボトルは完全密閉ではなく、僅かに空気を通すため、ワインは常に空気と触れ合い、少しずつ科学変化が起き、ゆっくりと熟成して いきます。 このような熟成中の変化を指して、ワインは呼吸していると表現されています。
熟成を重ねると、コルクが柔らかく脆くなります。そのため若いワインのように勢いよく抜くのではなく、ゆっくりと丁寧に引き上げるように抜栓します。もしコルクが折れてボトルの中に落ちてしまったら、デキャンタに移して飲む方法がベストです。
オールド・ヴィンテージのワインを飲む時は、勢いよく注がずに澱が舞いあがらないようにゆっくりと注ぎます。
そうすることで、最後までボトルの底に澱をためておくことができます。ためておいた澱は勿体ないですが、飲まずに捨ててしまいましょう。目安として瓶底1cm残しておくと良いとされています。
ボトルを立てておいたオールド・ヴィンテージのワインは、同じ1本でも上部と下部では味わいが異なります。
ボトルの下部ほど濃度が濃くなります。一本のワインで違った味わいを楽しみたい場合にはボトルから直接グラスに注ぎ、味を均一化するにはデキャンタに移すことをおすすめします。
ワインの理想的な保管条件は温度が15℃前後、湿度が75%前後です。この条件はカビが発生しやすい状態で、ワインセラーで長期間保管していると、キャッ プシールの中、コルクの上部にカビがつくことが多くあります。もしコルクにカビがついていた場合はしっかり拭き取っていただければ問題はありませんのでご 安心下さい。
クチコミ投稿がありません。
この商品は専用箱入りです。ボックスをご購入いただく必要がありません。
ボックスを追加いただくとオプション(無料)を選択できます。リボン、熨斗についてはどちらかを選択できます。熨斗の表書き、名入れも承ります。ボックスを包装し、その上に熨斗をお掛けします。
メッセージカードはご自由にメッセージをご記入いただけます。
リボン
熨斗
メッセージカード
ご購入の商品数に応じて、紙袋を1本用、2〜3本用、ミニサイズの3種類からお選びいただけます。
飲酒は20歳になってから。飲酒運転は法律で禁止されています。妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。
「人とお酒のイイ関係」ほどよく、楽しく、良いお酒。
飲酒は20歳になってから。飲酒運転は法律で禁止されています。妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。
「人とお酒のイイ関係」ほどよく、楽しく、良いお酒。