750ml
2019年
ロワールを代表する屈指の造り手。優良なテロワールの個性を引き出したシリーズ。驚くほどピュアでエレガントな味わいのピノ・ノワール。
4,400円
(税抜価格4,000円)
40pt
進呈
3.8
(5)
変更・返品について
自然派の造り手としても有名なパスカル・ジョリヴェのワインは、ナチュラル、ピュア、エレガントを体現したスタイル。サンセール・ラ・ボンドゥノットは、南向きの大変立地に優れた単一畑で獲れたピノ・ノワールを使った赤ワイン。滑らかさとエレガントさをたっぷりと感じる味わいが魅力です。
感嘆するほどの「ピュア」
750ml
ワイン煮、トマト煮込み
ライトボディ
ミディアムボディ
フルボディ
2019年
4,400円
(税抜価格4,000円)
2019年
4,400円
(税抜価格4,000円)
ストロベリーやレッドチェリーなど赤系果実のアロマに、シナモンなどの甘いスパイスのニュアンス。口に含むと、ピノ・ノワールならではの滑らかさとエレガンスをたっぷりと感じる味わい。きのこを使った料理やお肉の煮込み料理と相性が良く、数年間熟成させることも可能です。
コルク
ロワールの造り手でも屈指の実力を誇る自然派ワイナリー、パスカル・ジョリヴェ。オーナーのパスカル・ジョリヴェ氏は、プイィ・フュメ地区でワイン販売会社を営んでいたジャック・ジョリヴェ氏の長男として誕生。1982年にロワールのワイナリーを買い取り、パスカル・ジョリヴェを設立しました。初リリースから間もなく、1995年には彼らの看板ワインであるサンセールがワインスペクテーター誌で90点、プイィ・フュメが89点という高評価を獲得。また、早くからミシュラン星付きレストランでも取り扱われるなど、ロワール地方を代表する造り手として一気にその名は知れ渡りました。 そんな彼のモットーは、「Challenge of Natural!」。農薬は一切使用せず、手摘みでの収穫、重力システムの採用、天然酵母の使用など、「できるだけ自然に、手を加えないこと」をコンセプトに果実味やアロマを最大限に引き出したワイン造りを実践しています。ソーヴィニヨン・ブランという単一品種でテロワールの個性を浮き彫りにした多彩なワインを造るその手腕から、「ソーヴィニヨン・ブランの魔術師」と称されています。このように自然を尊重して造られる彼のワインは、ナチュラル、ピュア、エレガントという言葉がぴったりと当てはまるスタイル。ソーヴィニヨン・ブランの特徴である酸と、テロワールの個性であるミネラルと果実味、全ての要素が十分に抽出され突出することなく綺麗に調和しています。
ロワール川を挟んで左岸に広がるサンセールと右岸のプイィ・フュメという、ロワールを代表する2つのアペラシオンがあるのがこのエリア。かつてのフランス王国の古都ブールジュ市を囲む地区です。大陸性気候で、ブルゴーニュに隣接しており、シレックス(石灰質)土壌など「シャブリ」にも似通った土壌が特徴。ミネラル分豊かなソーヴィニヨン・ブランの銘醸地です。
3.8
5 件のクチコミ
0人の役に立ちました
2021.11.15
0人の役に立ちました
2021.08.31
0人の役に立ちました
2020.10.14
0人の役に立ちました
2020.10.01
美しく、上品で、純粋なロワールのピノ・ノワール。 グラスに注ぐと、ラズベリーや野いちごの甘酸っぱい香りが鼻腔をくすぐります。 香りだけでも唾液がでてきてしまうほど、フレッシュな香りは堪りません。 やや紫がかったルビー色のワインを口に含むと、思い浮かぶ言葉は「ピュア」の3文字。 瑞々しい果実味が口いっぱいに広がり、上品な酸味とほのかな渋みが後味を引き締めます。 口当たりから余韻まで、綺麗に流れる味わい。 加熱した牡蠣や川魚、ジビエ料理との相性が良さそうです。 ロワールのピノ・ノワールをぜひご堪能ください。
レビュー全文を見る2022.02.04
ご購入手続き画面にてギフトボックスを追加して、セットするワインをご指定ください。
※375ml、1,500mlのボックスは1本用のみとなります
紙箱:1本/2本/3本用 各275円(税込)
木箱:1本用 1,320円(税込) / 2本用 1,650円(税込)
ボックスを追加いただくとオプション(無料)を選択できます。リボン、熨斗についてはどちらかを選択できます。熨斗の表書き、名入れも承ります。ボックスを包装し、その上に熨斗をお掛けします。
メッセージカードはご自由にメッセージをご記入いただけます。
リボン
熨斗
メッセージカード
ご購入の商品数に応じて、紙袋を1本用、2〜3本用、ミニサイズの3種類からお選びいただけます。
飲酒は20歳になってから。飲酒運転は法律で禁止されています。妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。
「人とお酒のイイ関係」ほどよく、楽しく、良いお酒。
飲酒は20歳になってから。飲酒運転は法律で禁止されています。妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。
「人とお酒のイイ関係」ほどよく、楽しく、良いお酒。