最新2015&2016年ヴィンテージ 高得点獲得銘柄が一挙入荷!
|
|
南仏・ローヌ随一のワインの目利きとして知られるネゴシアン、タルデュー・ローラン。ローヌ全域にまたがる12のアペラシオンを網羅するそのコレクションは、各アペラシオンの特徴を見事に表現しているとして、有名評価誌にてあのDRCやルロワ、ラヤスと並ぶ最高評価をネゴシアンとして唯一獲得。数多くの3ツ星レストランにもオンリストされています。
今回は、そんなタルデュー・ローランの最新2015年、2016年ヴィンテージ9銘柄が入荷しました。いずれも南フランスのヴィンテージチャートにおいて過去最高評価を獲得した偉大な年。各キュヴェも高得点を獲得しており、2015年のコート・ロティはワイン・アドヴォケイト誌にて95-97点。さらに、彼らのお手頃キュヴェ、コート・デュ・ローヌ・ヴィラージュ レ・ベック・ファン・ルージュにおいても2,500円という価格ながらワイン・スペクテーター誌にて90点と、まさにワインラヴァーには見逃せない優良ヴィンテージです。ぜひこの機会にお愉しみ下さい。
|
ローヌ随一の実力を裏付ける 錚々たる評価。
|
あのDRCやルロワと並ぶ最高評価!
タルデュー・ローランは、フランスで最も支持を集めているテイスターのミッシェル・ベタンヌ氏とティエリー・ドゥソーヴ氏が発行するグイド・デ・ヴァン ベタンヌ + ドゥソーヴにて、あのDRCやルロワ、ラヤスと並ぶ最高評価をネゴシアンとして唯一獲得。評価者であるベタンヌ氏とドゥソーヴ氏はタルデュー・ローランについて「現在、ローヌで最も優れたネゴシアン。ミシェル氏と息子のバスティアン氏はブドウ畑を訪ね歩き、古樹から得られる高品質のブドウを見つけています。そして、あらゆるアペラシオンのワインが、どれも非常に表現力に富んでいます。」とコメントしています。
|
パーカー氏も絶賛する、指折りの目利き! タルデュー・ローランが造るワインは、ワインアドヴォケイト誌、ワインスペクテーター誌、ヴィノス(旧インターナショナル・ワイン・セラー)などの有名評価誌で軒並み高い評価を獲得。特にワインアドヴォケイト誌のロバート・パーカー氏に至っては、「過去20年で最も影響を与えた人物」としてアンリ・ジャイエ氏やジャン・ピエール・ムエックス氏と共にミッシェル・タルデュー氏を列挙するほど、その目利きは高く評価されています。 3ツ星レストランにも多数採用!
タルデュー・ローランのワインに総じて言えるバランスの良さは、フランス本国の星付きレストランからも信頼が厚く、ラシエット・シャンプノワーズをはじめとする多くの3ツ星レストランにオンリストされています。
|
|
3つのこだわりで構成される "タルデュー・スタイル"。 |
樹齢50年~100年の古樹にこだわる タルデュー氏曰く、「最良のワインを造るには、古樹(=VIEILLES VIGNES)に実るよく熟したブドウを手に入れることが大切。」とのこと。手掛けるワインには主に樹齢50年~100年のブドウを使用しています。樹齢の高いブドウの樹は、実る果実が少ない分十分な凝縮感を得られる上に、地中深くに根を張っているため、天候の影響を受けることなく安定した品質のブドウが収穫できるという理由からです。
銘醸畑の栽培者との長期契約にこだわる タルデュー氏はブドウの品質にこだわるがゆえ、使用する多くのブドウはランドンヌをはじめとするローヌでもトップクラスの畑から収穫されたもの。しかも、自分たちのポリシーが一致する栽培者のみと契約し、その後も畑に頻繁に出向き同じ生産者から継続してワインや果醪を購入しています。こうした栽培者との厚い信頼関係が、貴重な古樹を使ったワインを毎年安定して生み出すことに繋がっているのです。
ブドウ本来の魅力を活かした自然な造りにこだわる タルデュー・ローランでは、赤ワインはアルコール発酵後すぐのワインを、白ワインは搾汁後すぐの果醪を厳選した生産者から買い付け、自社の専用樽やステンレスタンクで熟成を行います。樽は極力ロースト香を付けないよう吟味したものを使用。また、セラーでは樽熟成の間に亜硫酸を添加することをせず、ほとんど手を加えません。澱引きの際にも濾過を行わずに瓶詰めするなど、極力ワインにストレスを与えないことでそれぞれのテロワールのエッセンスを保ち、ブドウ本来の味わいを最大限生かすことに努めているのです。
そのように手掛けられたタルデュー・ローランのワインは、生産者いわく白が10-12℃、赤が14-15℃が適温で、冷やしすぎは禁物とのこと。タルデュー・ローランが造る繊細なローヌ・ワインを愉しむ際のご参考にされてください。
|
素晴らしい成熟度と凝縮感を備えた 偉大なる2015、2016年ヴィンテージ。
|
2015年のローヌ地方は、近年稀にみるグレートヴィンテージ。ワイン・スペクテーター誌において、南ローヌは97点、北ローヌにおいては99点という過去最高評価を獲得した偉大な超優良年です。冬の豊富な降雨から一転春は好天が続き、夏季には日中稀に見る日照量の多さと夜間との寒暖差によって、素晴らしい成熟度と凝縮感を持ったブドウが収穫されました。
さらに2016年の南ローヌは2015年の評価を上回るワイン・スペクテーター誌96-99点、北ローヌにおいても94-97点と高評価を獲得しています。 8月の暑く乾燥した日中の気候と、夜間の非常に冷涼な気温により、凝縮感に優れたブドウを収穫することができました。その素晴らしい出来栄えは、ローヌの多くの生産者が"並外れて素晴らしい"と語るほど。
両年とも、ワインは総じて果実のアロマが全面に表れた、フルーティーでしっかりとしたボディを感じる力強いスタイルで、アルコール度数は比較的高く、長期熟成のポテンシャルを備えた仕上がりです。
|
最新ヴィンテージ9銘柄含む今回ご紹介の13銘柄▽
|
ランドンヌなどの優良区画をブレンド。 芳しさと、しっとりとしたタンニンを備えた優美な味わい
2015年 コート・ロティ
10,000 円(10,800 円 税込)
この商品はこちら≫
|
ブドウを破砕する工程からワイン造りに携わる唯一のキュヴェ。 ブルゴーニュのように香り高く優雅なフラッグシップ。
2015年 シャトーヌフ・デュ・パプ・キュヴェ・スペシャル
9,000 円(9,720 円 税込)
この商品はこちら≫
|
澄んだアロマや綺麗な果実味が魅了する、 シャトーヌフ・デュ・パプの代名詞のような1本。
2015年 シャトーヌフ・デュ・パプ
6,500 円(7,020 円 税込)
この商品はこちら≫
|
樹齢40年以上のマルサンヌ、ルーサンヌを使用。 芳醇でボリューミーな果実味と 綺麗な酸のバランスに優れた白ワイン。
2015年 エルミタージュ・ブラン
8,600 円(9,288 円 税込)
この商品はこちら≫
|
樹齢60年のシラー100%で造る、 濃密な果実味と複雑なアロマ広がる凝縮したスタイルの1本。
2015年 クローズ・エルミタージュ・ヴィエイユ・ヴィーニュ
4,500 円(4,860 円 税込)
この商品はこちら≫
|
赤系果実の豪華で甘やかなアロマに、恵まれた日照量が育むじんわりとブドウの旨み広がる1本。
2015年 ヴァケラス・ヴィエイユ・ヴィーニュ
4,700 円(5,076 円 税込)
この商品はこちら≫
|
畑を覆う丸い石が蓄えた熱でブドウがこの上なく凝縮。たっぷりとしたボディの南ローヌらしい味わい。
2015年 ラストー・ヴィエイユ・ヴィーニュ
3,700 円(3,996 円 税込)
この商品はこちら≫
|
ヴィオニエのみで仕立てられる 驚くほど上品な舌触りと豊潤さで 飲み手を虜にする白ワイン。
2016年 コンドリュー
8,400 円(9,072 円 税込)
この商品はこちら≫
|
ローヌの魅力に触れる、入門キュヴェ。
|
「レ・ベック・ファン=素敵なグルメ」 の名のごとく、普段の食事を引き立てる、 溢れる様な旨みを備えた1本。
2016年 コート・デュ・ローヌ・ヴィラージュ レ・ベック・ファン・ルージュ
2,500 円(2,700 円 税込)
この商品はこちら≫
|
樹齢20~40年の葡萄を使用。溢れる果実味と研ぎ澄まされたフレッシュな酸が魅力の1本。
2016年 コート・デュ・ローヌ レ・ベック・ファン・ブラン
2,500 円(2,700 円 税込)
この商品はこちら≫
|
樹齢70年の古樹のグルナッシュを伝統的製法で仕立てた、まろやかな果実味と溢れる芳香に魅了される仕上がり。
2015年 コート・デュ・ローヌ キュヴェ・スペシャル
3,200 円(3,456 円 税込)
この商品はこちら≫
|
南ローヌの4つの地域のブドウをブレンド。芳醇な果実味と引き締まったボディが魅力のタルデュー・ローランの名刺代わりの1本。
2015年 コート・デュ・ローヌ ギィ・ルイ・ルージュ
3,600 円(3,888 円 税込)
この商品はこちら≫
|
南北ローヌのブドウを融合させ仕立てる、ミネラリーで熟成ポテンシャルを持ち合わせた1本。
2015年 コート・デュ・ローヌ ギィ・ルイ・ブラン
3,600 円(3,888 円 税込)
この商品はこちら≫
|
ローヌ全域を網羅するタルデュー・ローランのラインナップ |
 |
ルネ・ロスタン&タルデュー・ローランの稀少銘柄はこちら▼ |
 |
PAGE TOP
- ~1,999yen
- 2,000yen~2,999yen
- 3,000yen~4,999yen
- 5,000yen~6,999yen
- 7,000yen~9,999yen
- 10,000yen~19,999yen
- 20,000yen~29,999yen
- 30,000yen~