750ml
2018年
シャトー・ラトゥールの現社長が手掛ける、ローヌのテロワールのポテンシャルを最大限に引き出した1本。濃密な果実味を備えた艶やかな仕上がり。
4,620円
(税抜価格4,200円)
42pt
進呈
4.2
(6)
変更・返品について
シャトー・ラトゥールの現社長と南仏ルーション地区のドメーヌ・サルダ・マレの代表が手掛けるドメーヌ・ド・フォンボノー。こちらは古樹から得られる最良のグルナッシュとシラーをブレンドして造られる、上級キュヴェ。複雑でありながらも一体感を感じるその魅惑的かつ艶やかさは、誰しもが魅了されるスタイル。タンニンは非常に柔らかく甘く、リッチかつエレガントな仕上がりの1本です。
エレガントな1本
ローヌらしい甘味を感じるリッチな赤ワイン!
ビオロジック
[認証機関 ユーロリーフ(EU)、ABマーク(フランス)]
750ml
ナヴァラン(仔羊の煮込み)やジビエ料理、チーズ(ブリー・ド・モー)
ライトボディ
ミディアムボディ
フルボディ
2018年
4,620円
(税抜価格4,200円)
2018年
4,620円
(税抜価格4,200円)
淡いルビーレッドの色調。熟したクランベリー、チェリー、赤スグリなどの赤系果実のアロマに、シナモン、ナツメグ、リコリスのニュアンスを纏った複雑かつ官能的な香りが広がります。凝縮感のある豊かな果実味、繊細かつきめ細かいタンニン、上質でいきいきとした酸が見事に調和した味わい。濃厚でありながらも綺麗な酸によって引き締められており、全体的に上品な仕上がりの逸品です。
コルク
コート・デュ・ローヌ
COTES DU RHONE
ドメーヌ・ド・フォンボノー
ボルドー、メドック格付け第1級に君臨するシャトー・ラトゥール。そのシャトー・ラトゥールの社長として15年間、そしてブルゴーニュ、ヴォーヌ・ロマネのドメーヌ・デュージェニーや、ローヌのシャトー・グリエ、カリフォルニアのアイズリー・ヴィンヤード(旧アローホ・エステート)を統括し、その名声を確固たるものにしている人物がフレデリック・アンジェラ氏です。
そのアンジェラ氏が、幼馴染みである南フランス、ルーション地区のドメーヌ、「ドメーヌ・サルダ・マレ」代表、ジェローム・マレ氏とタッグを組んで手掛けているのが、こちらのドメーヌ・ド・フォンボノー。彼らが手掛けた最初のワイン、「マリウス」が初リリース時から世界中で一躍注目を集め、それに次ぐ第2のジョイント・ベンチャーとして立ち上げられました。
2人は「良質の水源」という意味を持つこのフォンボノーという土地に強く惹きつけられ、土地に備わる何世紀にも渡る歴史の重みに感銘を受けたと言います。また、グルナッシュの幹が特異な形状に捻じ曲がって地中深く育つ独特のテロワールに素晴らしいポテンシャルを見出し、土地を購入、ワイン造りをスタートしました。
その後、アンジェラ氏と、ジェローム・マレ氏に加え、経営統括者としてENITA(国立農業専門学校)卒の醸造家、ソフィー・マージュ女史がプロジェクトに参加。ブドウ畑の大規模な再構築から土壌やブドウ栽培ついての研究を重ね、遂に特有の気候や土地の持つポテンシャルを最大限に引き出した素晴らしいワイン、「コート・デュ・ローヌ」が誕生したのです。
ドメーヌ・ド・フォンボノーは、ローヌ地方、アンクラーヴ・デ・パプから数キロ離れたドローム・プロヴァンサルの南部に位置。ベネディクト修道院の時代から続くブドウ栽培の歴史を持ち、畑は標高およそ350メートル、ランスの丘の麓という過度の気温上昇もない絶好のロケーションに広がっています。
痩せた粘土質と砂質の水はけの良い土壌は、雨季には水の排出を促し、夏の乾燥期には土壌中の水分を効率よくブドウの樹に供給。また、この土地特有のミストラル(乾燥した冷たい北風)が降雨の後に吹くことでブドウ果実に凝縮感を与える、ブドウ栽培に適した土地です。 ブドウ畑では樹齢70年のグルナッシュと30年のシラーをラベンダーやオリーヴの木と共に栽培。オーガニック農法やキャノピーマネジメント(葉の管理)などを導入し、環境に配慮した丁寧なブドウ栽培を実施しています。
2013年には、厳格な認定基準を設けているフランス有機認証AB(アグリカルチャー・ビオロジック)を取得。ブドウの成長に合わせ、適切なタイミングで除葉、剪定、間引きを施すなど慎重なブドウ栽培を徹底しているため、その生産量は必然的に少量となります。 収穫においては、熟練のスタッフが選果しながら区画ごとに丁寧に収穫。ブドウの特徴とアロマを最大限に表現するため、区画毎の規模や大きさに合わせたタンクで、それぞれ醸造を行います。
低温で発酵前浸漬を行うことで香りと色づきを引出し、その後ルモンタージュ(液循環)とピジャージュ(櫂入れ)を交互に実施。20日~30日間の発酵とマセラシオン(浸漬)を施すことで、骨格やタンニン、品種ごとに備わった特徴的な香り、果実味などのバランスを整えていきます。
その後、穏やかに圧搾。ステンレスタンクでマロラクティック発酵を行い、その後オーク樽にて熟成。清澄や濾過をすることなく、ブレンド、ボトリングします。このような徹底管理した醸造を行うことによって、各ブドウ品種特有のアロマと果実味、タンニンを見事に纏め上げたワインが誕生するのです。
非常に計算された濃密な仕上がりで、グラスに注いだ瞬間から実に魅惑的で華やかなアロマが広がります。ラズベリーやレッドチェリー、カシスなどの濃密な赤・黒系果実の香りに、甘草やカルダモン、クミンシードのような複雑なスパイス香、スミレの花のようなフローラルなニュアンスも。5年の時を経て一体となった甘やかで凝縮した果実味と綺麗な酸、まろやかなタンニンが下支えし、滲み出る妖艶な旨味に魅了されます。
お料理と合わせるならナヴァラン(仔羊の煮込み)やジビエ料理、チーズ(ブリー・ド・モー)などが、この凝縮された果実味やスパイシーさと好相性。 シャトー・ラトゥールの現社長、フレデリック・アンジェラ氏のワイン造りへの情熱とこだわりが詰まったワインの、円熟した旨味へと昇華した今まさに飲み頃ボトルを、ぜひお楽しみください。
4.2
6 件のクチコミ
0人の役に立ちました
2020.07.27
0人の役に立ちました
2020.07.16
1人の役に立ちました
2020.02.18
0人の役に立ちました
2015.09.30
ローヌワインの美味しさって、ボルドーにはない甘さだと思います。グルナッシュによる果実の甘さに、シラーのスパイシーさが織り混ざり、濃厚だけれどもどこかブルゴーニュのようなエレガンスを感じさせる素敵なワインです。 ブラックベリーやカシスのような芳醇でリッチな味わいで、酸味は美しく、余韻も非常に長いです。 馬刺しやすき焼きにとっても合いそうですね! さすが、ラトゥールクオリティ!!
レビュー全文を見る2021.11.19
猛暑も段々と落ち着き、肌寒くなってきた季節にオススメさせていただきたいのがローヌ地方の赤ワインです。ほんのりとスパイシーな香りや滑らかな口当たり、果実味豊かな味わいが秋冬のシーズンにピッタリと寄り添ってくれます。こちらは、かのボルドー格付け第1級シャトー・ラトゥールの現社長が手掛けているという驚きの1本。ローヌワインの良さがこれでもかと感じられる味わいを是非体験していただきたいです。私はラザニアと合わせてみましたがベストマッチでした。お肉料理との相性は間違いなしです!
レビュー全文を見る2021.09.03
ご購入手続き画面にてギフトボックスを追加して、セットするワインをご指定ください。
※375ml、1,500mlのボックスは1本用のみとなります
紙箱:1本/2本/3本用 各275円(税込)
木箱:1本用 1,320円(税込) / 2本用 1,650円(税込)
ボックスを追加いただくとオプション(無料)を選択できます。リボン、熨斗についてはどちらかを選択できます。熨斗の表書き、名入れも承ります。ボックスを包装し、その上に熨斗をお掛けします。
メッセージカードはご自由にメッセージをご記入いただけます。
リボン
熨斗
メッセージカード
ご購入の商品数に応じて、紙袋を1本用、2〜3本用、ミニサイズの3種類からお選びいただけます。
飲酒は20歳になってから。飲酒運転は法律で禁止されています。妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。
「人とお酒のイイ関係」ほどよく、楽しく、良いお酒。
飲酒は20歳になってから。飲酒運転は法律で禁止されています。妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。
「人とお酒のイイ関係」ほどよく、楽しく、良いお酒。