ULYSSES [MAGNUM BOTTLE] [BOX]
01
2016 1500ml
56,000 Yen (61,600 Yen (Tax included))
560 Points!
有名評価誌が軒並みファーストヴィンテージを上回る高評価。 最新2013年、30本限りの超限定入荷!
ペトリュスをはじめとしたボルドー右岸最上のワインの数々を育てあげ、カリフォルニアの地でもドミナスで成功を収めた世界屈指のワインメーカー、クリスチャン・ムエックス氏。常に最上のテロワールを追い求めるムエックス氏が新たにリリースするプレミアム・ナパワイン「ユリシーズ」のセカンドヴィンテージが、エノテカ・オンラインに限定入荷いたしました! ファースト・ヴィンテージの2012年から有名評価誌で高得点を獲得しているユリシーズですが、最新ヴィンテージの2013年は、昨年をさらに上回る高評価!ヴィノス95+点、ワイン・アドヴォケート96点、ジェームス・サックリングではなんと98点を獲得しています。わずか960ケース限定生産の稀少品ゆえ、今回の入荷も僅か30本限り!即完売必至です。グレートヴィンテージが手に入るこの機会をお見逃しなく。
ペトリュスの名声を築いたクリスチャン・ムエックス氏が手掛ける、 新たなプレミアム・ナパワイン。
錚々たる有名シャトーがひしめくボルドー右岸地区において、ペトリュス、トロタノワ、オザンナ、ラ・フルール・ペトリュスと数々のシャトーの名声を築いたクリスチャン・ムエックス氏。彼が次に目を付けたのが、カリフォルニアのナパ・ヴァレーでした。1980年代にナパ・ヴァレー、ヨーントヴィルにドミナス・エステートを開き、ブドウ栽培から瓶詰めまでを一貫して行うドメーヌ方式を採用。ナパ・ヴァレーのテロワールとボルドーの技術が融合した独自のスタイルは、カリフォルニアワイン界に大きな衝撃を与えました。近年ではドミナスの2013年ヴィンテージがパーカーポイント100点を獲得する快挙を成し遂げ、カリフォルニアを代表するワインとして確固たる地位を築いています。 ムエックス氏はドミナスで成功を収める一方、ドミナスが位置するヨーントヴィルの隣、オークヴィルの卓越したポテンシャルにも強い関心を寄せており、2008年、遂にオークヴィルに念願のワイナリーを購入し、ワイン造りに向けて動き始めます。まず最初に取り掛かったのが、家屋の建て替えと農地の大規模な再植樹計画でした。植えられていたメルロを引き抜き、一部はボルドーのトップシャトーから取寄せたカベルネ・ソーヴィニヨンとカベルネ・フランに植え替えました。ユリシーズの名前はギリシャ神話の英雄オデュッセウスのことで、トロイ戦争で活躍した後、10年もの苦難の末に故郷の家族との再会を果たしたという逸話があります。その神話に感銘を受けたムエックス氏はオークヴィルという新境地で全く新しいワインを造ることを、ユリシーズの強靭な探究心と重ね合わせ、彼の名をワイン名とラベルに採用しました。
オークヴィルの並み外れたテロワールを引き出す、 細部まで徹底したワインメイキング。
オークヴィルはドミナスが位置するヨーントヴィルから北に1.6kmほど離れた、マヤカマス山脈の麓に位置するワイン産地。土壌はドミナス同様、カベルネ・ソーヴィニヨンの栽培に最適な地層の深い砂利質土壌で構成されています。一方、気候面では、サン・パブロ湾からの海風がヨーントヴィルの丘で遮られるため、夏はより暑く、冬はより寒くなります。このような気候の差から、オークヴィルではより柔らかく豊かなタンニンがワインにもたらされるのが特徴です。 ユリシーズのワイン造りのモットーは「オークヴィルの並外れたポテンシャル、個性をワインに表現する」こと。ドミナスとユリシーズの醸造責任者を務めるテッド・モステロ氏が「バランス、複雑味、純度の高さをしっかり引き出すことを徹底している」と語るように、畑ではテロワールの滋味を引き出す非常に細やかなケアが行われています。栽培においては、ドミナスでも行われている「ギヨー・ドゥーブル・ドゥーブル」と呼ばれる、葉を多くしげらせる仕立て法により、過剰な太陽光による過熟を防いでいます。また、ドライファーミングを実践することで、ブドウの根を地中深くまで誘引し、土地の個性がよりブドウに反映されるように工夫しています。収穫の時期が近づくと、1日に2回ブドウのテイスティングを行い、最上の状態で収穫できるよう入念に畑の状態をチェックし、収穫後もワイナリーで厳格な選果が行います。熟成における新樽比率は約50%。ローストを抑えた樽を使用することで、過度な焙煎香や苦味を抽出せず、複雑な芳香を引き出します。このような細部に渡る丁寧な栽培、ディティールにこだわった醸造、熟成により他のカリフォルニアワインには出せない繊細さ、精妙なバランス、複雑なアロマを湛えたワインが生み出されるのです。
有名評価誌が軒並みファーストヴィンテージを上回る高評価! 大注目のセカンドヴィンテージ限定入荷。
2012年にファーストヴィンテージをリリースし、高評価を受けたユリシーズですが、2013年のカリフォルニアは前年をさらに上回るグレートヴィンテージとなりました。ワインアドヴォケイト誌のヴィンテージチャートにおいては前年の96点を上回る、98点を獲得しています。 2013年は非常に乾燥した春と、暖かい夏が特徴的な年でした。春の少雨によってブドウが凝縮し、高く安定した気温の夏によりブドウが完全に熟したことで、驚くほど力強い出来栄えとなりました。 ゴージャスなベリーやカシス、赤いバラのアロマがグラスから飛び出すように香り、シダー・ウッドやタバコ、乾燥ハーブのニュアンスが複雑に感じられます。味わいはパワフルでリッチな印象。野生のベリーや黒スグリのエネルギッシュな風味は、力強くも甘味のあるタンニンと絡み合い、いつまでも続く余韻を形作ります。 2017年夏にリリースされたばかりの2013年ヴィンテージですが、早くもその驚くべきクオリティーに対しワイン評論家からも2012年ヴィンテージを上回る高評価と、絶賛の声が続々と出ています。 ・ジェームス・サックリング 98点 「フルボディにして緻密。エネルギッシュながら優しいタンニンと複雑味があなたを誘惑する。」 by ジェームス・サックリング ・ワインアドヴォケイト誌 96点 「数ある2013年ヴィンテージの中でも、最も心を惑わせるボトルの一つ。」 by ロバート・パーカー ・ヴィノス 95+点 「驚異的に長い余韻をもたらす素晴らしいストラクチャー。まさにセラーのために造られたワイン。」 by アントニオ・ガローニ 世界屈指のワインメーカー、クリスチャン・ムエックスが手掛ける大注目のプレミアム・カリフォルニアワインです。この機会をお見逃しなく、ぜひお買い求めください。
CALIFORNIA CULT WINE COLLECTION
NAPA VALLEY
CALIFORNIA
PAGE TOP