750ml
ロバート・パーカー氏が絶賛するバローロの名手が造る、最上級キュヴェ。繊細な果実味と長期熟成能力を備えた、クラシカルなバローロ。
18,700~円
(税抜価格17,000円)
170pt
進呈
5
(1)
優れた自社畑と創業当時と変わらぬ製法を引き継ぎ、家族経営を貫き続ける生産者カヴァロット。こちらは彼らが所有する最良の区画であるサン・ジュゼッペから造られるフラッグシップ・キュヴェ。畑のテロワール由来の繊細な果実味を持ち、長期熟成能力を備える、濃厚で深みのあるバローロです。
果実味が豊富で美味しかったです
陶酔できる偉大なバローロ
2015年
22,000円
(税抜価格20,000円)
2015年
22,000円
(税抜価格20,000円)
2015年のピエモンテは温暖な気候が特徴で、ワイン・スペクテーターのヴィンテージチャートにおいては95点を獲得している優良年です。冬は雪が多かったおかげで、土壌は豊富な水分を蓄えることができ、春は穏やかな気候が続いたことでブドウ樹の成長と開花を早めました。6月中旬からは気温が高く雨の降らない日が続きましたが、土壌中に蓄積された水分のおかげでブドウは申し分なく成熟。香り、糖度、酸度共に優れた、バランスの良い健康的なブドウが収穫されました。生み出されたワインは、果実味がたっぷりとした丸みのあるリッチなスタイルが特徴。今すぐに飲んでも美味しいヴィンテージです。
外観は、ガーネットがかったルビー色。グラスに注ぐと、レッドチェリーや赤スグリ、ブラックベリーなどの果実のアロマに、リコリスやミントなどの複雑なニュアンスが立ち上ります。口含むと、果実味とタンニンがしっかりとしながらも洗練されたストラクチャーを形成。ミネラル感がワインにアクセントを与え、凛とした酸味がエレガントなフィニッシュを演出します。長期熟成ポテンシャルを備えており、今後の変化が非常に愉しみな逸品です。
~2045年
2013年
22,000円
(税抜価格20,000円)
2013年
22,000円
(税抜価格20,000円)
2013年のバローロは、ワイン・スペクテーター誌のヴィンテージチャートにおいて97点を獲得したグレートヴィンテージ。1年を通して平年よりも低めの気温と春から夏にかけての豊富な雨量に恵まれました。湿潤な気候は土壌をより豊かに整え、開花期間の雨と涼しい夏により、ゆっくりと完熟したブドウは華やかな香りと酸の凝縮した素晴らしい出来となりました。
カヴァロットの2013年はネッビオーロに最適な涼しいヴィンテージとなりました。冬の乾燥した状態から一転、春には湿度が上がり、土壌は水分を補充。晩秋から初秋にかけても冷涼な気候が続き、ゆっくりと成熟したブドウは素晴らしい出来栄えとなりました。
熟したブラックチェリーやプラムのコンポート、砂糖漬けのオレンジピールを思わせる魅惑的な果実のアロマ。空気に触れると、バラやユーカリ、メントール、革、タバコ、鉄など、様々なニュアンスが折り重なります。口当たりはしなやかで力強いフルボディ。豊富で肉厚なタンニンに上質かつ鮮やかな酸、ミネラル感が重厚な果実味を下支えしており見事に調和しています。時間の経過と共に香り、味わいが絶えず変化し続けるほどの長期熟成のポテンシャルを秘めた逸品です。
スラヴォニアオークで48~60ヵ月間熟成後、最低12ヵ月間瓶内熟成。
~2053年
2012年
18,700円
(税抜価格17,000円)
2012年
18,700円
(税抜価格17,000円)
2012年のピエモンテ地区は、冷たい春と6月の雨により、房ごとの果粒は少なくなりましたが、 その分一粒ごとの凝縮味は増加。夏になると雨はほとんど降らず、高い気温の日々が続いたため成熟へと向かい、ブドウが保持する味わいの構成もバランスの良いものとなりました。
グラスに注ぐとチェリーやブルーベリーなどの果実のアロマが華やかに広がり、ほのかに漂う甘草やミネラル香、スモーキーなニュアンス。複雑で芳醇な香りに魅了されます。黒系果実やスパイスなどの豊かな風味を帯びながら感じられる、濃厚で新鮮な果実味とまろやかなタンニンが魅力です。ミネラル感が味わいに深みをもたらし、長い余韻へと続いていきます。果実味、タンニン、酸味のバランスに優れ、また表現力豊かな出来栄えです。
~2045年
こちらは、カヴァロットが所有する最良の区画であるサン・ジュゼッペから造られるフラッグシップ・キュヴェ。ブリッコ・ボスキスの丘の頂上付近に広がるヴィーニャ・サン・ジュゼッペの畑は、激しい天候の変化から守られる円形状の丘に位置し、石灰質、泥土、砂などが入り混じった理想的な土壌で、ランゲ期とトルトーナ期に形成された海洋性の堆積物を多く含みます。高い標高と、夕方の優しい陽の光を受けやすい立地により、ブドウはゆっくりと成熟。適度な酸を保ちつつも、豊富な香り成分とふくよかなタンニンを備えたブドウを収穫します。
収穫されたブドウは手作業で100%除梗し、1ヵ月間に及ぶ長期マセラシオンを行いながら自然酵母のみで発酵。リゼルヴァの規定の62ヵ月の熟成期間(18ヵ月木樽熟成を含む)を大きく上回る最長6年の長期熟成(うち48~60ヵ月が大樽で熟成)を行いリリースします。サン・ジュゼッペの畑の特徴である繊細な果実味を持ち、長期熟成能力を備える、濃厚で深みのあるバローロです。
カヴァロットは1928年にバローロの5大産地であるカスティリオーネ・ファレット地区で創業したワイナリー。現在では、オリヴィオ氏から4代目にあたるアルフィオ氏、ジュゼッペ氏、ローラ氏に優れた自社畑と創業当時と変わらぬ製法が引き継がれています。家族経営を貫き続けるカヴァロットは、そのこだわりゆえに生産量が極少。ピエモンテに深い造詣をもつ評論家であるアントニオ・ガローニ氏が予てより「あまり知られていないが最も偉大なバローロの生産者の1人。」と賛辞を贈り、ロバート・パーカー氏も「伝統製法にこだわる非凡な造り手。」と絶賛するバローロの名手です。 彼らのワインメイキングの根底にあるのは、自然を敬う心。テロワールを表現したワインを生み出すため、そして4世代に渡って継承してきた土地を次世代へと受け継いでゆくために持続可能な栽培に力を入れています。環境に配慮して特別に調合したボルドー液や植物由来成分のもの以外は一切農薬を不使用。その上で害虫に対しては捕食昆虫を畑で繁殖させ、草刈も年に2~4回行う程度に抑える不耕作を行うなど、自然の力を利用した農業を重視しています。カヴァロットのブドウ樹は古いもので70年以上と樹齢が高く、結果として38hL/haという低い平均収量を実現。土壌深くに根を張り、滋味を吸収した古樹から複雑な風味と凝縮感を備えたブドウが収穫されます。醸造は、時間と手間を掛けた非常に丁寧で緻密なスタイル。自然のままゆえに要する苦労と時間、そしてカヴァロットが培った伝統をなくしては表現できない深遠さと落ち着きのある世界観を備えたワインを造り上げています。
イタリア最北部の山岳地帯に位置するピエモンテ州。 北はスイス、西はフランスと国境を接する同州は「山の麓」という名が示す通り、 アルプスの険しい山々の麓に広がり、ワインに加え、乳製品やヘーゼルナッツ、ジビエ、そして白トリュフが特産という食材の宝庫。 イタリア内でも人口の少ない州にも関わらず星付レストランが多い美食の郷としても有名です。トスカーナと同様高級ワインを生み出す銘醸地であり、バローロ、バルバレスコは、どちらもネッビオーロというブドウから造られます。バルベラ、ドルチェット、コルテーゼなどを使用した単一品種を使用したワインが多く、ブルゴーニュと同じく、単一畑からワインを造る文化も根付いています。
先日(2021年10月)2012年を飲んだのですが、熟成を経て香りと味わい深さに無限を感じました。また、余韻の長さも半端なく正直驚きました。カヴァロットは派手ではありませんが陶酔できる偉大なバローロだと思います。
レビュー全文を見る2021.10.12
ご購入手続き画面にてギフトボックスを追加して、セットするワインをご指定ください。
※375ml、1,500mlのボックスは1本用のみとなります
紙箱:1本/2本/3本用 各275円(税込)
木箱:1本用 1,320円(税込) / 2本用 1,650円(税込)
ボックスを追加いただくとオプション(無料)を選択できます。リボン、熨斗についてはどちらかを選択できます。熨斗の表書き、名入れも承ります。ボックスを包装し、その上に熨斗をお掛けします。
メッセージカードはご自由にメッセージをご記入いただけます。
リボン
熨斗
メッセージカード
ご購入の商品数に応じて、紙袋を1本用、2〜3本用、ミニサイズの3種類からお選びいただけます。
飲酒は20歳になってから。飲酒運転は法律で禁止されています。妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。
「人とお酒のイイ関係」ほどよく、楽しく、良いお酒。
飲酒は20歳になってから。飲酒運転は法律で禁止されています。妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。
「人とお酒のイイ関係」ほどよく、楽しく、良いお酒。