バルベラ・ダルバ ピアン・ロムアルド-0
バルベラ・ダルバ ピアン・ロムアルド-1

バルベラ・ダルバ ピアン・ロムアルド プルノット BARBERA D’ALBA PIAN ROMUALDO PRUNOTTO

ピエモンテの老舗ワイナリー。バルベラの名産地の単一畑ブドウで仕立てる、香り高くエレガントなスタイルの赤ワイン。

4,510

(税抜価格4,100円)

2020年

750ml

amazon pay 楽天Pay Paidy

ご利用いただけます。

変更・返品について

タイプ・スタイル

赤ワイン

エレガント&クラシック


ミディアムボディ

ライト

フル

thumbnail
5

待ちに待った入荷!

美味しい。。感動です!

造り手のプルノットは、世界市場で「ピエモンテのワインと言えばプルノット」と言われるほどの知名度を誇る老舗ワイナリー。こちらのワインはエノテカのバイヤーたちがピエモンテに出張に行った際に試飲を行い、全員一致で「これは日本に紹介したい!」と熱望した注目アイテムです。香り高いアロマにフレッシュな果実味を備えた、エレガントなスタイル。上質なバルベラを生み出す名産地の単一畑ブドウから造られている1本です。

商品情報

カテゴリ

タイプ

容量

750ml

おすすめ料理

ローストしたお肉、チーズ、ラビオリ

※画像はイメージのため、実際の商品と若干異なる場合がございます。



在庫一覧

  • 在庫僅か

    残りあと3本

    2020

    4,510

    (税抜価格4,100円)


    詳しく見る

    味わい

    外観は深みのあるルビーレッドの色調。グラスに注ぐと、熟したレッドチェリーやブラックベリーの果実のアロマ、スミレやラベンダーの華やかな香り、リコリス、ナツメグのスパイシーなニュアンスが現れます。口に含むと感じる、濃厚な果実味と活き活きとした酸味、滑らかなタンニンが広がる複雑味のあるスタイル。余韻には豊かなミネラル感があり、調和のとれた味わいがお愉しみいただけます。

    コルク

商品の紹介

バルベラ・ダルバ ピアン・ロムアルド
背景

バルベラ・ダルバ ピアン・ロムアルド

BARBERA D’ALBA PIAN ROMUALDO

プルノット

イタリア

イタリア ピエモンテ

石田バイヤーが語る、発掘までのストーリー

■思わぬ絶景スポットを見付けたような、掘り出しモノの出会い!

  石田バイヤー

「好きなワインを見つけたいけど、何を飲めばいいの?」それはワインの仕事にどっぷり入っている自分たちにも日々あることです。気になるエリアでいいワインを見つけたい、そんなときに私がしていることの一つ。「生産者の頂上とも言うべきトップキュヴェを突然購入するのではなく、手に届くワインからとにかく飲んでみる!」です。


ピエモンテでいえば、ネッビオーロという品種は、高貴な品種なので、どうしてもお値段もワンランク上になりがち。ただ、その一方でバルベラのような品種は手に届くものが見つかりやすく、色々な生産者が造っています。まずは気になる造り手のバルベラを飲んでみる。もしくはバローロではないランゲ・ネッビオーロを飲んでみる。そこから次のステップ(バローロやバルバレスコ)へ。掘り出しの絶景スポットを見つけることは楽しい時間でもありますし、頂上以外にも心に響く景色はたくさんあります。

今回のバルベラ・ピアン・ロムアルドは、まさに頂上からではない、山登りの途中でほっこり見つけた美景スポットの一つ。ピアン・ロムアルドとは単一畑の名前ですが、単一畑としての知名度からしても、「観光地化」されていない、隠れスポットだとも思います。

■現代の食生活に合うエレガントなスタイル!

プルノットは初めて取り扱う生産者ではありませんが、"ワインは時代に応じて変化して、進化している"、そんな学びと発見がこのワインにはありました。最近では、他の生産者でも、バルベラを尊重したワイン造りが増えていますが、 1961年、すでに "バルベラを単一区画で育てる" そう判断がされていることが、とても興味深かったです。 そして、温暖化に合わせた栽培や収量調整など、大切な畑でワインを進化させるような取組を行っていて非常に勉強になりました。


また、ピエモンテでは、日照に恵まれた畑はネッビオーロ、そうではないところにはバルベラやドルチェット、更に水はけがよくない畑(丘の底辺部分)はヘーゼルナッツの木が栽培されている、という光景をよく目にします。 このことから、ワイン造りにおいて「標高が高く、南向きではない畑=ブドウ栽培が難しい区画」という考えが自然な流れであることが良くわかります。


しかし、そんな中で「ライトな食事が好まれる今では、ピアン・ロムアルドのように冷涼なエリアで育つブドウはエレガントで時代にも合っている!」 そのことをテイスティングをしながら、訪問メンバーみんなで体験、発見することができました。

■バルベラならではの魅力を再発見!

ピエモンテ名物「アニョロッティ・デル・プリン」(豚・仔牛・ウサギ肉のラビオリ)

ジュワーっと広がる果実の甘み、社交的で人懐っこさもありながら、しっかりとした酸味を備えておりすごく冷静な一面を持っている芯のあるスタイルです。料理とも合わせやすい=日常の生活にも溶け込みやすいと思います。プルノット訪問時に一緒に体験した、ラビオリにソースとしてワインをつけることも、バルベラならではの甘味が引き立てるものでもありました。改めてバルベラの魅力を気づかせてくれるワインだと思います。

エノテカバイヤー 石田敦子
Atsuko ishida

2002年に入社。入社3年目に一度退社してフランスへワイン留学、DUAD(ボルドー大学醸造学部公認ワインテイスター)を取得して再度復帰してバイヤーになるという異色のキャリアをもつ。試飲するワインは年間1000種類を超える。

バローロの品質を劇的に向上させた老舗ワイナリー

1923年、第一次世界大戦後、経営の厳しかったランゲ・ワイン協同組合をアルフレッド・プルノット氏が買い取ったことから、プルノットの歴史は始まります。アルフレッド氏は、経営者としてだけでなく醸造家としても手腕を発揮。様々な畑のブドウを混醸することが一般的であった当時のピエモンテにおいて区画ごとのテロワールの違いを理解し、その個性を活かす、ブルゴーニュワインの「クリュ」の概念をバローロに持ち込みました。


その概念が活かされ、単一畑のブドウだけでリリースしたバローロ・ブッシアは、バローロの品質を劇的に向上させるきっかけをつくり、世界市場で「ピエモンテのワインと言えばプルノット」と言われるほどの知名度を誇るワイナリーへと成長しました。

30年以上に渡りプルノットを守ってきたアルフレッド氏でしたが、1956年に勇退。現在は、イタリア屈指の名門ワイナリー、アンティノリがワイナリーを所有し、質の高いワイン造りを守り続けています。プルノットのワインは、いつ飲んでもフローラルなアロマがよく香り、とてもオープンな雰囲気で、長期熟成を要するバローロ、バルバレスコにおいて、比較的飲み頃を早く迎えるモダンでスタイリッシュなスタイルに定評があります。

歴史的な単一畑から生み出される、エレガントなバルベラ

プルノットでは毎年、所有畑のすべてを隈なく調査し、土壌に最適な手入れ方法を研究。バローロやバルバレスコ以外にも、ピエモンテ特有のブドウ品種を活かした秀逸なワイン造りを行っています。こちらのワインに使われているバルベラ種は、ピエモンテ州のブドウ作付面積の35%を占めるポピュラーなブドウ品種です。


暑さや寒さに強い品種であるため、ヴィンテージによる影響が比較的少なく、毎年安定した品質のワインが産み出されることが特徴。特にアルバという地域のバルベラは上質とされ、「バルベラ・ダルバD.O.C.」という呼称を名乗ることを許されています。 ピアン・ロムアルドは、そのアルバ地域の中でも、バローロの生産地区東側に位置するモンフォルテ・ダルバ村の単一畑。プルノットで造られるバルベラは4種類ありますが、その中でも歴史が古く1961年から“バルベラの単一区画”として存在しています。


ピアン・ロムアルドの畑は標高が500mとかなり高い位置にあることで昼夜の寒暖差が大きいため、しっかりとしたアロマにフレッシュな果実味を備えた、エレガントなスタイルのワインが生み出されます。また、石灰質粘土質の土壌に由来する豊富なミネラル感も魅力のひとつです。ブドウは収穫の後、7~8日間ほどマセラシオン(醸し)が行われ、マロラクティック発酵を実施。徹底した温度管理の下フレンチオークで12ヵ月の熟成を行い、瓶詰をして4ヵ月の瓶内熟成を経た後、リリースされます。

フルーティーで新鮮な果実味が魅力

外観はルビーがかった赤紫の色合い。グラスに注ぐとプラムやプルーンなどの熟した黒系果実のアロマに、香辛料やハム肉を思わせるスパイシーで芳醇なニュアンスを含んだ香りが溢れ出します。口に含むと、ジューシーな果実味と柔らかいタンニン、溌剌とした酸が溶け合った調和の取れた味わい。香り高く果実味溢れるスタイルかつ、バランスの良い仕上がりで、深みのある余韻が長く続いていきます。非常にコストパフォーマンスに優れた1本です。

クチコミ

全て見る

4.1

14 件のクチコミ

  • 2020年

    キノコと相性抜群

    0人の役に立ちました

    2023.10.05

  • 2021年

    エレガント

    0人の役に立ちました

    2023.10.03

  • 2020年

    バルベーラの存在価値を再認識

    0人の役に立ちました

    2023.09.30

  • 2018年

    バルベラ・ダルバのイメージが変わるほど美味しい

    0人の役に立ちました

    2023.05.15


スタッフレビュー

全て見る
  • 美味しい。。感動です!

    バイヤー絶賛のワインという事で、楽しみにしながらいただきました。感想は「素晴らしいすぎる。。」で、ございます! アロマは、バラ、黒胡椒などスパイスとカシスやプラム系のフルティーな香り。味わいはカシス、ブラックベリーのようなミディアムボディの滑らかな味わいで、とても美味しいです! 想像以上に美味しくて、マイブームになってしまいました。ピエモンテ、ブルゴーニュラヴァーの方にオススメです!

    レビュー全文を見る
    • エレガンスの極み
    • シルクのような舌触り
    • 後引く美味しさ

    2024.03.14

  • 「帰りたくなったよ」

    外観は紫がかった深みのあるルビーレッド。熟したプラムやダークチェリーの果実香、スミレやバラのフローラルなニュアンス、甘草やナツメグなど、濃厚でいて複雑で華やかな香り。ジューシーな果実味とキレイに整った酸味、そして柔らかなタンニンが旨味となり、飲み込んだあとの香り豊かな風味は、エレガントな余韻として長く続きます。目を閉じて飲むと、地元の田舎風景が頭に浮かんできました。写真で見たピエモンテの風景とどこかリンクするような不思議な感覚でした。ワインの力を感じます。とても美しく上品でも、どこか懐かしさと親しみを持てる素晴らしい1本です。

    レビュー全文を見る
    • グッドバランス
    • エレガンスの極み
    • 後引く美味しさ

    2023.10.13

  • これがバルベラ!?

    バルベラにはシンプルでカジュアルなイメージを持っていましたが、このワインで目を覚ましました。グラスに注いだ瞬間から赤系の華やかなアロマが広がり「おっ…絶対美味しいワインだ…」という印象を持ちました。しかしそれだけでは終わらず、時間と共に黒系のアロマにスパイスのニュアンスも出てくることでジューシーだけではないバルベラを堪能出来ます。特に感動したのが「酸味」で、しっかりと感じられるが嫌みがない洗練された酸味を堪能できます。是非ブルゴーニュグラスを使って楽しんでください!

    レビュー全文を見る
    • エレガンスの極み
    • 酸がたまらない
    • 開けたてからおいしい

    2023.10.06

  • エレガント&ジューシー!私が一番好きなバルベラ!

    私の中でバルベラは、軽やかでさくっと飲むイメージがありましたが、こちらのバルベラを飲んでその複雑さにとても驚きました。ちょうど食べ頃を迎えた黒系果実のジューシーな印象と、赤い果実の華やかさ、単一畑由来のエレガントな酸味が調和しています。さらに程よいスパイス感や柔らかく親しみやすいタンニンも、味わいの感動体験へと導いてくれます。できれば常備しておきたい、旨みたっぷりなワインです。トマトを使ったお料理から、お肉料理まで幅広く合わせていただけます。私はキャベツのメンチカツと合わせました!

    レビュー全文を見る
    • まるで香水
    • 今飲んで美味しい
    • 後引く美味しさ

    2023.09.12

ギフトサービスについて


ギフトボックス

ご購入手続き画面にてギフトボックスを追加して、セットするワインをご指定ください。
※375ml、1,500mlのボックスは1本用のみとなります

  • 紙箱:1本/2本/3本用 各330円(税込)

  • 木箱:1本用 1,430円(税込) / 2本用 1,980円(税込)

ラッピング・メッセージカード(無料)

ボックスを追加いただくとオプション(無料)を選択できます。リボン、熨斗についてはどちらかを選択できます。熨斗の表書き、名入れも承ります。ボックスを包装し、その上に熨斗をお掛けします。
メッセージカードはご自由にメッセージをご記入いただけます。

  • リボン

  • 熨斗

  • メッセージカード

紙袋(無料)

ご購入の商品数に応じて、紙袋を1本用、2〜3本用、ミニサイズの3種類からお選びいただけます。

もっと詳しく見る

公式SNS・APP

最新情報やワインの読み物を 毎週お届けします

line お友達登録

お買い物に便利! アプリ限定クーポンも随時配信

公式アプリ

ストップ!20歳未満飲酒・飲酒運転。
妊娠中及び授乳中の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与える恐れがあります。

ほどよく、楽しく、良いお酒。のんだあとはリサイクル。

エノテカ株式会社はアサヒグループです。