750ml
2008年
キャンティ・クラシコ最高の生産者が手掛ける、ワイナリー名を冠したキュヴェ。美しい酸とピュアな果実味溢れる、別格のキャンティ・クラシコ。
8,800円
(税抜価格8,000円)
80pt
進呈
4.4
(24)
変更・返品について
キャンティ・クラシコの名門が手掛ける、ワイナリー名を冠した渾身の1本。収量を低く抑え厳選したブドウのみで仕立てられています。サンジョヴェーゼの美しい酸味が際立ち、純粋な旨みが折り重なった奥行きあるスタイル。イタリアワイン好きだけでなく、ブルゴーニュワイン好きの方にもファンが多いキュヴェです。
ほぼパーフェクト
生産者の努力と想いが詰まった1本!
750ml
シンプルなお肉、トマト煮込み
ライトボディ
ミディアムボディ
フルボディ
2008年
8,800円
(税抜価格8,000円)
2008年
8,800円
(税抜価格8,000円)
2008年ヴィンテージは断続的な雨によりブドウの品質にばらつきの出た年。そのためカステッロ・ディ・アマではトップ・キュヴェであるカズッチャ、べラヴィスタを造らず、全てのブドウをこちらのキャンティ・クラシコ・リゼルヴァに使用。上質なブドウを厳選して仕立てたことにより、妖艶な芳香を備えたエレガントで美しい仕上がりとなりました。
スミレやダークチェリー、プラムに、チョコレートやきのこ、枯れ葉などのニュアンスが複雑に絡み合うアロマ。質感は絹のように滑らかで、熟成により丸みを帯びたタンニンに、豊かな果実味とカステッロ・ディ・アマ特有の美しい酸味が溶け込み、円熟の旨味が広がります。10年以上の熟成を経て飲み頃を迎えている、滋味深い味わいです。
コルク
キャンティ・クラシコ・リゼルヴァ カステッロ・ディ・アマ
CHIANTI CLASSICO RISERVA CASTELLO DI AMA
カステッロ・ディ・アマ
キャンティ・クラシコの名門、カステッロ・ディ・アマ。独特のスタイルや一貫性、そして故郷への深い愛情に導かれたマルコ・パランティ氏と妻のロレンツァ・セバスティ女史によって世界最高レベルのワイン造りを行っています。それまでのキャンティ・クラシコでは考えられないような上級キュヴェを発表し世界中から評価を受け、2003年には『ガンベロ・ロッソ』誌のワインメーカー・オブ・ザイヤーを受賞するなど、これまで30年以上に渡りイタリアワインの最前線で活躍 してきました。
現在のオーナー兼醸造家であるマルコ氏は、長年キャンティ・クラシコ協会の会長を務めた経歴の持ち主。 マルコ氏は、キャンティ・クラシコが『早く飲める安ワイン』という存在だった時代に、 「5年経っても美味しく飲める=熟成するキャンティ・クラシコを造る」と目標を掲げ、 収量を約50%に制限し、畑の特徴を活かすため、ブルゴーニュ的な『クリュ』ごとに収穫・醸造する方法を取り入れました。
彼が目指したのは「キャンティ・クラシコ」のワインを造るのではなく、 あくまで「カステッロ・ディ・アマ」のワインを造ること。キャンティ・クラシコの名に頼らず、自身の名に恥じない品質のワインを造ることを目指しました。 このような努力により、ワインの品質は劇的に向上。アマのワイン、そしてキャンティ・クラシコは世界的に高い評価を獲得することになります。
2014年には、「サン・ロレンツォ キャンティ・クラシコ グラン・セレツィオーネ2010年」が世界屈指のワイン専門誌として有名なワインスペクテーター誌の2014年トップ100ワインにおいて、5,400本を超えるワインの中から、第6位に選出。 しかも、イタリアワインとしてトップ10内へ唯一ランクインするという快挙を成し遂げ、全てのイタリアワインの頂点に輝きました。
まさに、カステッロ・ディ・アマは、キャンティ・クラシコの地位を復活させた、イタリアが誇る名生産者なのです。
カステッロ・ディ・アマで最も重要とされているのが、ワイナリーの名を冠した『カステッロ・ディ・アマ キャンティ・クラシコ』。 キャンティ・クラシコという有名なD.O.C.G にありながら、その名に頼らず自身のスタイルと品質で勝負したいという想いから、ラベルにはキャンティ・クラシコの文字よりも、ワイナリー名が大きく書かれています。
畑の面積からいえば年間45万本造れるところを、実際の生産量はその半分以下の15〜20万本。これは本当に良いブドウだけを使い、収穫量を低く抑えてワインを造っているからこそ。アマのワインは、サンジョヴェーゼの美しい酸味が際立ち、純粋な旨みが折り重なった奥行きあるスタイル。そのような点においても、実はイタリアワインラヴァーだけでなく、ブルゴーニュワイン好きの方にもファンが多いワインなのです。
4.4
24 件のクチコミ
0人の役に立ちました
2022.05.22
0人の役に立ちました
2022.01.05
0人の役に立ちました
2022.01.04
0人の役に立ちました
2021.05.15
生産者の努力が見える2008年とヴィンテージの良さが現れる2006年と比較試飲をしました。 綺麗に熟成していて、赤系の果実味を主体にタバコやドライいちじく、なめし革やチャツネの様々な香りが広がります。味わいには生き生きとした果実味がまだ残っており、飲み飽きないスタイル。2008年の方がやや果実味のふくよかさがあり、2006年はエレガントな酸と熟成由来の暗く、深みのあるアロマが特徴的。余韻は長く、ドライフルーツと紅茶、ダークチョコレートの様な複雑な香りが残ります。 ヴィンテージの個性を生かしつつ、良い年も、そうでない年もも同等のクオリティーを保つ、生産者の努力と良いワインを造りたいという想いが伝わってくるワインです。
レビュー全文を見る2021.06.22
ご購入手続き画面にてギフトボックスを追加して、セットするワインをご指定ください。
※375ml、1,500mlのボックスは1本用のみとなります
紙箱:1本/2本/3本用 各275円(税込)
木箱:1本用 1,320円(税込) / 2本用 1,650円(税込)
ボックスを追加いただくとオプション(無料)を選択できます。リボン、熨斗についてはどちらかを選択できます。熨斗の表書き、名入れも承ります。ボックスを包装し、その上に熨斗をお掛けします。
メッセージカードはご自由にメッセージをご記入いただけます。
リボン
熨斗
メッセージカード
ご購入の商品数に応じて、紙袋を1本用、2〜3本用、ミニサイズの3種類からお選びいただけます。
飲酒は20歳になってから。飲酒運転は法律で禁止されています。妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。
「人とお酒のイイ関係」ほどよく、楽しく、良いお酒。
飲酒は20歳になってから。飲酒運転は法律で禁止されています。妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。
「人とお酒のイイ関係」ほどよく、楽しく、良いお酒。