 |
|
2014年から開催されている「審査員全てが日本人の女性」という「SAKURA JAPAN WOMEN'S WINE AWARDS」。女性目線による新しいワインの価値基準の提案を目指して、女性審査員のみのワインコンペティションを行っています。
この度、第6回サクラアワードの受賞結果が発表され、こちらのヴィラ・アンティノリ・ビアンコ2017年が最高賞の「ダイヤモンドトロフィー」を見事受賞!ワインのプロフェッショナルの女性たちによる厳しい目線で選ばれたワインを、是非この機会にお楽しみください。 |
14世紀より続く歴史と伝統。 イタリアワイン界を牽引する造り手。 |
はるか14世紀よりワイン史に足跡を残す、トスカーナ州フィレンツェの偉大なワインメーカー、アンティノリ。アンティノリのワインビジネスは1385年、ジョバンニ=ディ・ピエロ・アンティノリ氏がフィレンツェのワインギルドに加盟したことからスタートしました。1970年代には、かの有名なスーパータスカンの一つである「ティニャネロ」、「ソライア」を生み出し、その名を世界中に広く知らしめました。そして現代においては、ベストワインメーカーやベストワインプロデューサーなど、数え切れないほどの賞を獲得する26代目当主、ピエロ・アンティノリ侯爵と3人の愛娘が運営。創業当時から変わらぬ家族経営のスタイルを貫いています。
そんなアンティノリは、トスカーナ州に始まり、北のピエモンテ州から南はシチリア州に渡り、イタリア全土に10以上のワイナリーを所有。イタリア各地において、「その土地のスペシャリスト」とも言うべき、土地の個性をしっかりと表現をした素晴らしいワインを造り出し、イタリアワイン界のトップメーカーの名を欲しいままにしています。
|
名門アンティノリが誇る、 トスカーナ最高の畑のブドウで仕立てたシリーズ。 |
こちらのヴィラ・アンティノリは、現当主ピエロ・アンティノリ氏の父、ニコラ・アンティノリ氏によって熟成可能なキャンティ・クラシコD.O.C.G.として1928年に初リリース。その3年後の1931年には、当時トスカーナでは大変稀少だった白ワイン「ヴィラ・アンティノリ・ビアンコ」を発表しました。
ヴィラ・アンティノリ設立からおよそ80年後の2001年には、スーパータスカンの「ティニャネロ」や「ソライア」の成功を経た後、現当主であるピエロ・アンティノリ氏により、「アンティノリが所有するトスカーナ最高の畑から厳選したブドウを使用する」というコンセプトのもと、エレガンスと気品を備えたトスカーナI.G.Tワインとして生まれ変わりました。その結果、益々クオリティを上げ、特に近年はワイン・アドヴォケイト、ワイン・スペクテーターともに90点をマークするなど、ワイナリーのコンセプト通りの素晴らしいワインを生産。アンティノリが造り出す味わいを、お手頃なお値段で存分に堪能できるシリーズとして人気を博しています。
|
トスカーナの伝統的な固有品種をブレンドした
豊富なミネラルとフレッシュで上品な味わい。 |
こちらのヴィラ・アンティノリ・ビアンコは、トレッビアーノとマルヴァジア、ピノ・ビアンコとピノ・グリージョ、ライン・リースリングと、主にトスカーナの伝統的な固有品種をブレンド。収穫されたブドウは除梗後、優しく圧搾され、不純物を自然に沈殿させるため約10度に冷やします。その後、フレッシュな香りと果実味を最大限に引き出しアロマティックに仕上げるため、最高温度が18度を上回らないよう徹底した温度管理のもとにステンレスタンクにて発酵が行われます。
外観は輝きのある緑がかった麦わら色。バナナやオレンジの花の香り、軽やかな甘さを感じる青リンゴやシトラス、白桃などの幾重にも重なるフルーティーな香りが広がります。口に含むと青リンゴ、洋梨、新鮮なハーブのような爽やかな果実味に、ミネラルを伴った凝縮した旨味が感じらる上品な仕上がり。フレッシュさと上品さを兼ね揃えたバランスの取れた味わいが、風味豊かな余韻と共に長く残ります。
名家アンティノリ家の手腕を存分にご堪能いただける、大変コストパフォーマンスの高いワインです。
|