750ml
2018年
名門アンティノリが手掛ける、ボルゲリのフラッグシップ。地中海の開放的な雰囲気が感じられる、長期熟成に適した1本。
13,200円
(税抜価格12,000円)
120pt
進呈
4.7
(23)
グアド・アル・タッソは、イタリアワインの偉大な名門アンティノリが、スーパータスカンの聖地ボルゲリで手掛けるワイナリー。こちらは、良質なブドウだけをブレンドして造られるフラッグシップワインです。果実味と酸、タンニンの完璧なバランスで、どこか開放的な雰囲気が感じられます。
こりゃ美味い
ボルゲリらしさ全開
750ml
DOC. BOLGHERI
2018年
13,200円
(税抜価格12,000円)
2018年
13,200円
(税抜価格12,000円)
2018年のトスカーナ州ボルゲリエリアは、春先から雨が多く降り、例年のような暑く乾燥した初夏を迎えられませんでした。しかし、7月から徐々に天候が回復、寒さと暖かさの両方を経験した年になりました。ワインは、フィネスを備えた果実味と上品な酸味を備えた、エレガントなスタイルに仕上がっています。
カシスやブラックチェリーなどの黒系果実のアロマに、バニラやブラックオリーブ、杉、甘草、カカオなどの様々なニュアンスが見事に調和した複雑な香りが漂います。口に含むと感じられる、綺麗で凝縮感のある果実味にシルキーで繊細なタンニンが印象的。力強い味わいに上質で爽やかな酸が加わりエレガントな仕上がりとなっています。今すぐにお愉しみいただけますが、熟成のポテンシャルも非常に優れた1本です。
~2045年
グアド・アル・タッソ
GUADO AL TASSO
グアド・アル・タッソ (アンティノリ)
はるか14世紀よりイタリアワイン史に足跡を残すトスカーナ州フィレンツェの偉大な名門メーカー、アンティノリ。1970年代には、「ティニャネロ」「ソライア」といった世界的に有名なスーパータスカンをリリースし、その実力を世界に知らしめました。現在では、トスカーナワインの品質向上を牽引するだけでなく、イタリアを代表するワイナリーとして、その地位を不動のものとしています。
名門アンティノリの魅力は何と言っても、イタリア各地に「その土地のスペシャリスト」と言うべき個性を備えた、素晴らしいワイナリーを数多く所有していること。そのアンティノリがトスカーナの沿岸に位置するボルゲリで手掛けているのが、グアド・アル・タッソ。グアド・アル・タッソとは、「アナグマが小川を渡る浅瀬」という意味。実際にそうした光景が見かけられたことから名付けられました。
そんなグアド・アル・タッソが生まれるボルゲリと言えば、スーパータスカンの聖地とも言える場所としてあまりにも有名ですが、 グアド・アル・タッソを含め、サッシカイアやオルネライアといったワインがボルゲリに集中しているのは偶然ではありません。かつて、このボルゲリの一帯を統治していたゲラルデスカ侯爵家に男系の跡取りがいなくなり、当時の当主であったジュゼッペ氏の二人の娘が、アンティノリ家とインチーザ・デッラ・ロケッタ家に嫁いだことからアンティノリ家とボルゲリのつながりが生まれました。
インチーザ・デッラ・ロケッタ家はスーパータスカンのパイオニア、サッシカイアを造るテヌータ・サン・グイドを所有する名門ファミリー。 サッシカイアは設立当初の1968年から1989年までの間、生産をインチーザ・デッラ・ロケッタ家が、販売はアンティノリ家が担当していました。(1982年までは瓶詰めもアンティノリ家で行っていました。) さらにサッシカイアに追随した3大ボルゲリワイン、オルネライアを創設したのもなんとアンティノリ家。アンティノリの現当主ピエロ・アンティノリ氏は伯父のサッシカイアの成功を助け、また弟が同じくボルゲリでオルネライアを手掛けて名声を上げているのを見て、自らもボルゲリでのワイン造りを本格化させました。
そうして生まれたグアド・アル・タッソは、リリース以来アンティノリの技術と弛まぬ努力を続けた結果、2008年ヴィンテージにおいて、ワイン・エンスージアスト誌2012年 セラーセレクション「長期熟成に適したワイン」にて、見事世界第1位に輝きました。ボルゲリのテロワールを理解し、その土地の味わいを最大限表現しているグアド・アル・タッソ。ボルドー品種を使用し、ティニャネロやソライアとは全く異なる素晴らしい個性を持った「新しいトスカーナスタイル」のワインは、世界のワイン愛好家から注目を集めるスーパータスカンの一つとして名声を博しています。
グアド・アル・タッソは、聖地ボルゲリにてソライア、ティニャネロに次ぐアンティノリのフラッグシップワインとして、非常に丁寧に造られています。
ブドウは全て手摘みで収穫され、少量ずつ梱包された後セラーに運びます。手作業にて2度除梗、厳選された完熟した粒だけを使用しています。発酵は25度~30度に設定されたステンレススチールタンクを使用し、畑の区画ごとに実施。その後は15日間~20日間のマセラシオン、またそれぞれの畑の特徴を活かすべく、ポンピングオーバーをして成分の抽出します。
小さなオーク樽に入れて、マロラティック発酵を行います。さらに18ヵ月もの熟成を経て、最良の出来のワインが入った樽のみを選びブレンド。瓶詰め後さらにセラーで10ヵ月間熟成させて、ようやくリリースされるのです。
外観は輝きのあるルビー色。グラスに注ぐと、ラズベリー、野イチゴ、ブラックベリーの果実の甘やかなアロマ、バニラ、クローブ、ミントなどのニュアンスに富んだ香りが溢れます。口当たりは柔らかく滑らかな印象。ボリュームのある果実味と酸味、タンニンの美しいバランスが感じられ、複雑な風味を纏った余韻が長く続きます。今すぐにお愉しみいただけますが、熟成のポテンシャルも非常に優れた逸品です。
4.7
23 件のクチコミ
0人の役に立ちました
2022.04.24
0人の役に立ちました
2022.04.10
0人の役に立ちました
2022.04.10
0人の役に立ちました
2022.04.04
ベリー系の濃厚で甘美なアロマに、ミントのような清涼感やリコリスのような甘いスパイス感など、非常に複雑で飲み手を飽きさせない風味が魅力的なコチラのワイン。上質な酸が上手くバランスを取っており、「力強さとエレガンスの融合」を表現したワインは数多くありますが、まさにその代名詞!といった印象を受けます。お召し上がりの1時間前までには抜栓して頂いて、デキャンタをお持ちであれば使用するとなお良いです!ジビエ料理などとご一緒にボルゲリの贅沢な赤ワインをお楽しみくださいませ!
レビュー全文を見る2021.11.15
グレートヴィンテージの2016年をテイスティングしました。開けたては樽由来のスパイスや甘やかな香りが先行して感じられましたが、時間が経つと果実味と溶け合い、素晴らしい味わいになりました。若いヴィンテージですが渋みと酸味が強すぎず、角が尖っていない印象を受けました。そのため今お召し上がりいただけますし、元気で肉厚な味わいが少し落ち着き、複雑味のある味わいに成長するのを待つのも良いな、、と思える逸品です。お食事とも合わせられる懐の深さもありますので特別な日の1本やプレゼントにもピッタリです。
レビュー全文を見る2021.08.10
ご購入手続き画面にてギフトボックスを追加して、セットするワインをご指定ください。
※375ml、1,500mlのボックスは1本用のみとなります
紙箱:1本/2本/3本用 各275円(税込)
木箱:1本用 1,320円(税込) / 2本用 1,650円(税込)
ボックスを追加いただくとオプション(無料)を選択できます。リボン、熨斗についてはどちらかを選択できます。熨斗の表書き、名入れも承ります。ボックスを包装し、その上に熨斗をお掛けします。
メッセージカードはご自由にメッセージをご記入いただけます。
リボン
熨斗
メッセージカード
ご購入の商品数に応じて、紙袋を1本用、2〜3本用、ミニサイズの3種類からお選びいただけます。
飲酒は20歳になってから。飲酒運転は法律で禁止されています。妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。
「人とお酒のイイ関係」ほどよく、楽しく、良いお酒。
飲酒は20歳になってから。飲酒運転は法律で禁止されています。妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。
「人とお酒のイイ関係」ほどよく、楽しく、良いお酒。