750ml
2020年
溢れる果実味に心地よいスパイス感。老舗ワイナリーが手掛ける、上品で愛らしい、フードフレンドリーな1本。
3,300円
(税抜価格3,000円)
30pt
進呈
4
(20)
ピエモンテにおいて、初めて「クリュ」の概念を導入し、バローロの品質を劇的に向上させるきっかけとなった革新的なワインをリリースした老舗ワイナリー。こちらは気軽に飲めるデイリーワインとして地元ピエモンテで愉しまれている1本。上品ながらも気取らない素朴さが魅力の幅広いお料理に合わせられる万能型赤ワインです。
チャーミングなのに品も良い
使う場面を選ばないドルチェット
750ml
DOC. DOLCETTO DALBA
ライトボディ
ミディアムボディ
フルボディ
2020年
3,300円
(税抜価格3,000円)
2020年
3,300円
(税抜価格3,000円)
黒みを帯びた深く綺麗なルビーレッド。甘いベリー系フルーツジャムや、スミレを思わせるの深みのあるアロマに、紅茶やハーブ、 ブルーベリーのようなニュアンス、甘草や杉、月桂樹、丁子などのスパイス香が複雑に混ざり合います。 口に含むと、ブラックベリーやチェリー・リキュールのようなジューシーかつ濃厚な果実味と穏やかな酸味があり、タンニンもまろやか。上品ながらも気取らない素朴さを感じることができます。
ステンレスタンクにて熟成
コルク
ドルチェット・ダルバ
DOLCETTO D’ALBA
プルノット
はるか14世紀よりイタリアワイン史に足跡を残すトスカーナ州フィレンツェの偉大な名門メーカー、アンティノリ。1970年代には、「ティニャネロ」「ソライア」といった世界的に有名なスーパータスカンをリリースし、その実力を世界に知らしめました。現在では、トスカーナワインの品質向上を牽引するだけでなく、イタリアを代表するワイナリーとして、その地位を不動のものとしています。
名門アンティノリの魅力は何と言っても、イタリア各地に"その土地のスペシャリスト" と言うべき個性を備えた、素晴らしいワイナリーを数多く所有していること。そんなアンティノリがピエモンテで手掛けるのが、プルノット。プルノットの歴史は、1923年の第一次世界大戦後、経営の厳しかったランゲ・ワイン協同組合をアルフレッド・プルノット氏が買い取ったことから始まります。
アルフレッド氏は、経営者としてだけではなく醸造家としても手腕を発揮。当時の世界市場で「ピエモンテのワインと言えばプルノット」と言わるほどの知名度を誇るワイナリーへと成長させました。
また、様々な畑のブドウの混醸が一般的であった当時のピエモンテにおいて、クリュの概念を初めて導入したのもプルノット。 当時のピエモンテでは、農地の所有者であるワイン生産者と畑の手入れをする農家が別で、買い入れたブドウでワインを造ることが一般的であったため、自由にブドウを買い集め混醸し、多くのワインを造ることが優先されていました。そのためプルノットが単一畑のブドウを使用した「バローロ・ブッシア」は、バローロの品質を劇的に向上させるきっかけとなる、非常に革新的なワインとなったのです。
30年以上に渡りプルノットを守ってきたアルフレッド氏でしたが、1956年に勇退。現在はアンティノリがワイナリーを所有し、こだわりの製法はそのままに、セラーや熟成技術に投資を行い、質の高いワイン造りを守り続けています。プルノットのワインは、いつ飲んでもフローラルなアロマがよく香り、とてもオープンな雰囲気。長期熟成を要するバローロ、バルバレスコにおいても、比較的飲み頃を早く迎えるモダンでスタイリッシュなスタイルに定評があります。
プルノットは、ランゲの中心地バルバレスコやバローロから等間隔の、アルバに流れるタナロ川の右岸に位置しています。この土地は小さな丘の間をじぐざぐに通る谷間が美しい、田舎の風景が広がる場所です。プルノットの畑は、その素晴らしい色合いの景色、そして静けさだけでなく、歴史や伝統を持ち合わせています。アルバそのものをとっても、そこには中世ルネッサンスの時代に貴族によって建てられた建物が残っており、ピエモンテの中でも最も価値あるこの場所特有の芸術品や建築物が、大切に守られているのです。
こちらのドルチェット・ダルバは、ランゲのアルバに流れるタナロ川右岸の、石灰岩と粘土が混じった土壌から生み出されるドルチェットを100%使用し造られます。ドルチェットは、果実味が豊かで酸味も控えめなため、気軽に飲めるデイリーワインとして地元ピエモンテで愉しまれている品種です。
収穫されたブドウは圧搾された後、7日間ブドウの皮からの色素や果実の風味を抽出するため、マセラシオンを行います。12月中旬までマロラクティック発酵を行うことで、酸味はより穏やかに。そのようにして造られたワインは、数ヵ月間ステンレスタンクにて貯蔵された後、瓶詰めされリリースされます。
黒みを帯びた深く綺麗なルビーレッド。 甘いベリー系フルーツジャムや、スミレを思わせるの深みのあるアロマに、紅茶やハーブ、 ブルーベリーのようなニュアンス、甘草や杉、月桂樹、丁子などのスパイス香が複雑に混ざり合います。 口に含むと、ブラックベリーやチェリーリキュールのジューシーかつ濃厚な果実味と穏やかな酸味があり、タンニンもまろやか。上品ながらも気取らない素朴さを感じることができます。
Tボーン・ステーキのようなグリルしたポークやラムチョップなどのお肉料理をはじめ、幅広くお料理と合わすことができるフードフレンドリーな万能型ワインです。
4
20 件のクチコミ
0人の役に立ちました
2021.07.27
0人の役に立ちました
2021.02.18
0人の役に立ちました
2021.02.12
0人の役に立ちました
2021.01.19
抜栓したてから、ベリーの香りがしっかりと感じられ、味わいも果実味をしっかりと感じられ、程よい酸が魅力的。ランチにもディナーにも使う場面を選ばず扱いやすさも○。
レビュー全文を見る2022.05.18
ドルチェットと言う品種は果実味が豊かで酸は少なく適度なタンニンが特徴と言われています。香りは甘やかでベリー系のジャムや赤系果実の香り、爽やかなメントールさも感じられます。口に含むととてもふくよかな味わいがお口いっぱいに広がります。ブラックベリーやブルーベリー、スパイシーさも心地良いです。上品なのに親しみやすいので家に何本かストックしておいたり、ちょっとした手土産にも喜ばれる1本です。
レビュー全文を見る2022.02.25
果実味たっぷり、ハッピーになる赤ワインです。 ブラックベリー、チェリー、ジャムのような甘いアロマにほどよい酸味。焼き鳥と合わせていただきました。 タレの焼き鳥にも合うなと思いながら、塩で。お肉と合わせて、もちろん美味しい。 翌日はマルゲリータ、チキンカツ、煮込みハンバーグと。ちょっぴりスパイシーなお食事ともケンカせず、お食事に合わせやすく、飲みやすい。今回は一人で飲み切りましたが、来客がある時にも便利な一本です。
レビュー全文を見る2022.02.14
ご購入手続き画面にてギフトボックスを追加して、セットするワインをご指定ください。
※375ml、1,500mlのボックスは1本用のみとなります
紙箱:1本/2本/3本用 各275円(税込)
木箱:1本用 1,320円(税込) / 2本用 1,650円(税込)
ボックスを追加いただくとオプション(無料)を選択できます。リボン、熨斗についてはどちらかを選択できます。熨斗の表書き、名入れも承ります。ボックスを包装し、その上に熨斗をお掛けします。
メッセージカードはご自由にメッセージをご記入いただけます。
リボン
熨斗
メッセージカード
ご購入の商品数に応じて、紙袋を1本用、2〜3本用、ミニサイズの3種類からお選びいただけます。
飲酒は20歳になってから。飲酒運転は法律で禁止されています。妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。
「人とお酒のイイ関係」ほどよく、楽しく、良いお酒。
飲酒は20歳になってから。飲酒運転は法律で禁止されています。妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。
「人とお酒のイイ関係」ほどよく、楽しく、良いお酒。