750ml
2020年
アニエス・べーの創設者の一人がオーナーを務めるワイナリー。オーガニック認証を取得した畑から生み出される、瑞々しい果実味が魅力のチャーミングな白ワイン。
1,760円
(税抜価格1,600円)
16pt
進呈
変更・返品について
シャトー・ド・モンフランは、映画プロデューサーであり、1970年代にはアニエス・トゥルブレ女史と共にアニエス・ベーを立ち上げた異色の経歴を持つ、ジャン・ルネ・ド・フルーリュー氏がオーナーを務めるワイナリーです。こちらは、ビューローベリタスのオーガニック認証を取得する自社畑から生み出される白ワイン。柑橘系のアロマに、瑞々しい果実味を備えたチャーミングな仕上がりです。
コスパ抜群!夏に飲みたいスッキリ&フルーティな味わい!
ライトボディ
ミディアムボディ
フルボディ
2020年
1,760円
(税抜価格1,600円)
2020年
1,760円
(税抜価格1,600円)
外観は緑がかったイエロー。グラスに注ぐと、ライムやレモンなどの柑橘系のフレッシュなアロマに、白い花などのニュアンスが立ち上ります。口に含むと洋ナシを思わせるフレッシュな果実味が広がり、程よい酸味がワイン全体の印象を引き締める、瑞々しいチャーミングな仕上がりの白ワインです。
こちらのラ・トゥール・ブランに使用されるのは、ビューローベリタスに認定されたオーガニック栽培で育てた畑のブドウ。ローヌ川とガルドン川に近い砂質・シルト質の沖積土壌で、ジューシーなブドウが生み出されています。醸造においては、ブドウの果実を活かすために木樽を使用せずにステンレスタンクを使用。こうして生み出されるのは、柑橘系のアロマに、瑞々しい果実味を備えたチャーミングな仕上がりです。
シャトー・ド・モンフランは、映画プロデューサーであり、1970年代にはアニエス・トゥルブレ女史と共にアニエス・ベーを立ち上げた異色の経歴を持つ、ジャン・ルネ・ド・フルーリュー氏がオーナーを務めるワイナリー。「モンフラン(Montfrin)」はラテン語の「Mons Fremens」が由来で、「野生動物の山」を意味。川の大洪水から動物たちが逃げてくる場所であったため、この名が名づけられました。 約70haのオリーブの木々と約80haのブドウ畑を所有。かつてローヌ川の川底の一部であった砂利質土壌が栄養をもたらしており、ローヌの南東端でテラス状に段々となった丘の中腹という理想的な場所に位置し、5つの異なるアペラシオンで、13のキュヴェを手掛けています。 栽培においては、2008年よりビューローベリタスのオーガニック認証を取得しており、畑では天然の肥料を使用。コルドン・ドゥーブル仕立てにより、房の間に空気が通りやすく太陽の光も受けやすい生育環境を整えています。醸造においては、ブドウの果実を活かすために木樽を使用せずにステンレスタンクを使用。生み出されるワインは、活気に満ちた果実味を備えたエレガントなスタイルです。
ボルドーに次ぐ生産量を誇り、南フランスを代表する生産地であるローヌですが、地中海に注ぐローヌ河に沿って数々の銘醸地が連なります。ブドウ品種は、北はシラー、南はグルナッシュが主に使用され、赤・ロゼの生産量で大半を占めます。北部は、大陸性気候と激しい気温の変化が生む、引き締まったボディが魅力の力強い味わいとなり、南部では、温暖な気候となだらかな地形に由来する、たっぷりとした果実味と甘味を備えた丸みのある味わいとなります。
クチコミ投稿がありません。
えー!?アニエス・ベーに関わりのあるワイン!? ミーハーな私はびっくりしてすぐ飲みました。笑 口当たりはさっぱり。レモンやグレープフルーツのようにみずみずしくフレッシュな味わい。 時間が経つと、ややトロピカルな表情を見せてくれます。パイナップルやマンゴーのような甘みもやや感じて、ローヌ地方らしいフルーティな風味が素晴らしいです!何よりコスパも高い!! 見た目もシックでかっこいいし上にオーガニック認証もあるのでお洒落なギフトにピッタリです!
レビュー全文を見る2022.06.04
ご購入手続き画面にてギフトボックスを追加して、セットするワインをご指定ください。
※375ml、1,500mlのボックスは1本用のみとなります
紙箱:1本/2本/3本用 各275円(税込)
木箱:1本用 1,320円(税込) / 2本用 1,650円(税込)
ボックスを追加いただくとオプション(無料)を選択できます。リボン、熨斗についてはどちらかを選択できます。熨斗の表書き、名入れも承ります。ボックスを包装し、その上に熨斗をお掛けします。
メッセージカードはご自由にメッセージをご記入いただけます。
リボン
熨斗
メッセージカード
ご購入の商品数に応じて、紙袋を1本用、2〜3本用、ミニサイズの3種類からお選びいただけます。
飲酒は20歳になってから。飲酒運転は法律で禁止されています。妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。
「人とお酒のイイ関係」ほどよく、楽しく、良いお酒。
飲酒は20歳になってから。飲酒運転は法律で禁止されています。妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。
「人とお酒のイイ関係」ほどよく、楽しく、良いお酒。