PHILIPPE GLAVIER GENESIS
01
750ml
9,000 円 (9,720 円 税込)
90 ポイント獲得!
美しい黄金色の外観。第一印象はパワフルかつ上品で、トースト香、ペイストリーなどのニュアンスにドライフルーツの果実味が融合。時間とともに厚みのあるミネラルも広がります。濃厚でしっかりとした造りのため、前菜をはじめ、お肉を使ったメイン料理まで、様々な食事に合わせてお楽しみいただけます。造り手の歴史、経験が全て凝縮されたシャンパーニュです。 評価:ジルベール・エ・ガイヤールの2014年にて金メダルを獲得 ポイント・スペシアル・シャンパーニュ誌で15.5点(20点満点中)を獲得
シャルドネ(100%)
シャルドネの名手として注目される新世代RM。 グラン・クリュのシャルドネ100%、メゾンの起源を表現した一本。 独特なミネラルを広がる濃厚な味わい。
フィリップ・グラヴィエは、シャンパーニュ出身のフィリップとヴェロニクが出会い、 2005年にグラン・クリュのクラマンに誕生した新世代のレコルタン・マニュピュラン。 スタンダードに至るまで、 全てグラン・クリュ(メニル・シュール・オジェ、クラマン、アヴィーズ) のシャルドネを使用しているという家族経営のメゾンです。 フィリップは、メニルで代々続くブドウ栽培の農家を営むグラヴィエ家の3代目にあたります。 一方のヴェロニクもまた、モンテロン村で代々続くワイン一家の12代目として生まれました。 その二人が出会い、それぞれの先代が残してくれた偉大なエステートを受け継ぎ、 家族経営というスタイルを守りながら、 自分たちだけの素晴らしいワインを造り上げることを目標とし、 1995年、クラマンでシャンパーニュ・フィリップ・グラヴィエが誕生しました。 フィリップ・グラヴィエの特徴は、ほぼ全てのシャンパーニュが ブラン・ド・ブラン (シャルドネ100%)であること。シャルドネの奥深さを追求している点にあります。 彼らはシャルドネの魅力に惹きつけられたヴィニュロンたちで構成される 「パッション・シャルドネ」と呼ばれる組合にも参加しているほどで、 シャルドネという品種が備え持つあらゆる側面を見出い出すとともに、 クラマンという土地で育ったシャルドネの個性をワインですべて表現できるよう努力しています。 また、もう一つ忘れてはならないのが畑の多様性。 合計4.4ha以上に及ぶグラン・クリュは、様々な土壌、様々な方角を向いた畑で、 収穫期を迎えると、区画ごとに最適な成熟度でブドウが摘み取られます。 こうして47もの異なる区画で育ったシャルドネから、 様々なスタイルと香りを持ったワインを造り、 これらをブレンドすることでフィリップ・グラヴィエならではの個性を生み出しているのです。 こうして区画ごとに収穫されたグラン・クリュのブドウは、マイクロ・ヴィニフィケーション (小さなタンクや樽を使用して少量ずつワインを発酵させる方法)と呼ばれる 特別な醸造方法を採用することで、幅広い味わいの選択を可能にしています。 一回一回ブレンドを行うごとに、シャルドネから固有の香りが引き出され、 最終的なワインの風味やスタイルへと集約されていきます。 こうして生み出されるフィリップ・グラヴィエのシャンパーニュに共通しているのは 「ピュリニー・モンラッシェを思わせる、力強い酸味とミネラル」。 グラン・クリュのシャルドネから生まれるパワフルな果実味と旨み、 そして「塩味」を感じるほどの強いミネラルが特徴です。 フィリップ・グラヴィエはレコルタン・マニピュランとしての歴史は浅いものの、 ブドウ栽培家としては深い歴史と経験を持っています。 その伝統を忠実に表現したのが、この「ジェネスィ」。 フィリップとヴェロニクの祖先から大切に受け継がれてきた畑で育てられたブドウの味わいがしっかりと守られています。さらに最低30か月という長い熟成を経ることで、 個性的で力強い骨格を持ったシャンパンとなります。 造り手の歴史、経験が全て凝縮されたシャンパーニュです。 評価:ジルベール・エ・ガイヤールの2014年にて金メダルを獲得 ポイント・スペシアル・シャンパーニュ誌で15.5点(20点満点中)を獲得
>※ 画像はイメージの為、実際の商品と若干異なる場合がございます。
※ 特殊な形状のためエノテカのギフトボックスに入りません。 予めご了承ください。
愛好家がこぞって探し求めるレコルタン・マニピュラン
▲ページ上部に戻る