LOUIS ROEDERER CRISTAL [BOX] [MAGNUM BOTTLE]
Price:80,000 Yen (88,000 Yen (Tax included)) ~
01
2009 1500ml
80,000 Yen (88,000 Yen (Tax included))
WA 95+ / WS 95
800 Points!
02
2007 1500ml
WA 95 / WS 94
Out of stock
1776年に設立された老舗シャンパーニュメゾン、ルイ・ロデレール。 大規模なブランドが華々しいヴィジュアルの広告を掲げ市場を席巻するシャンパーニュの中で、「手仕事の芸術品」と賞される丁寧なシャンパーニュ造りを守り続けている稀有なメゾンです。ルイ・ロデレールは派手なコマーシャルを好まず、あくまでも静かに品質を磨くことだけに専念しているしため、「誰もが名を知るシャンパン」ではありません。しかし本物を愛する真のワイン好きに選ばれるメゾンであり続けてきました。 クリスタルは、彼らルイ・ロデレールの技術の粋を集めたプレスティージュ・キュヴェ。その起源は18 世紀、ルイ・ロデレールのシャンパーニュを寵愛していたロシア皇帝アレクサンドル2 世が、自身の名声を象徴するようにクリスタル製の瓶に詰めたシャンパーニュを所望したことに始まります。自社所有のグラン・クリュ畑のブドウから最高品質のブドウのみを厳選。瓶詰め後、平均5年に及ぶ長期熟成を経てリリースされる、すべてにおいて手仕事で最高品質を追求した、別格のシャンパーニュです。
年間通して暖かい年となった2006 年ですが、夏の一時期、雨が多く、生産者の多くは、果実の病害を恐れ苦心しました。9月になると晴天が続き収穫したブドウの成熟度は素晴らしく、純度、濃厚さ、柔らかさ、すべてが最高の出来に。畑の手入れを丁寧に、選果を厳しくという基本をしっかりと行ったメゾンだけが成果を上げています。 ルイ・ロデレールもそのメゾンのひとつ。クリスタル2006年は、リリースされたばかりの今から充分に愉しめる状態にあり、とくに「食事とともに楽しむことで、この上ない魅力を発揮する」と各地で絶賛されています。
ルイ・ロデレールがフランスのワイン雑誌La Revue du Vin de France誌において、 シャンパーニュメゾン・トップ50のうち、第1位に輝きました。 この企画は、世界で活躍する審査員たちが68メゾンの700アイテムをテイスティングし、 50のシャンパーニュ・メゾンを選んだもので、ルイ・ロデレールの後には、ボランジェ、ドン・ペリニヨン、クリュッグ、サロンなど数々の有名メゾンが名を連ねています。 トップに選ばれた理由としては、・ブドウの特徴を良く表現していること。・工業製品のような造りでないこと。・ブドウ栽培を最重要とし 全体の15%の畑でオーガニック農法・ビオディナミ農法を実践していることなど、まさにルイ・ロデレールがこだわってきた、手仕事のシャンパーニュ造りが高く評価されています。
1776年の創業当時から2世紀にも渡り、一貫して家族経営を続けています。 クオリティへの飽くなき追求のために利益優先の企業形態をとらず、 このスタイルを守り続けています。 そして、一家の誇りとポリシーが、他のシャンパーニュメゾンとは一線を画す、ルイ・ロデレールの佇まいに表れています。
ルイ・ロデレールが必要とするブドウの75?80%を自社畑からまかなっています。これは他のシャンパーニュメゾンが、多くの買い付けのブドウを使っていることからみても、非常に例外的です。 自社畑であるということは、ブドウの栽培から徹底した手入れが出来るということであり、質のいいブドウを手に入れるには必須の条件と言えます。
ルイ・ロデレールでは、スタンダード・キュヴェの「ブリュット・プルミエ」に使用する、リザーヴワインを大量に保有しています。 リザーヴワインの管理には多大なコストと手間がかかりますが、毎年変わらぬ味わいを実現するには大切な要素。ルイ・ロデレールだからこそできる贅沢な製法と言えます。 (リザーヴワインとは、毎年仕立てたワインをブレンド用に熟成させておくもので、シャンパーニュに深みと複雑性を生み出します。出来るシャンパーニュは、複数年のブドウを使用するため、ノン・ヴィンテージのシャンパーニュになります。)
ブリュット・プルミエは最高の状態で飲まれることを目的に、瓶詰め後最低3年以上の熟成を経て出荷されます。これはシャンパーニュ規定の15カ月よりもはるかに長い期間であり、他の一般的なシャンパーニュよりも3?4倍の長い時間がかけられています。
新ヴィンテージ2006年。ワインスペクテーター誌にて95点獲得! 「手仕事の芸術品」と賞されるルイ・ロデレールの技術の粋を集めた プレスティージュ・キュヴェ。 1876年、ロシア皇帝アレクサンドル2世専用シャンパーニュとして ルイ・ロデレールに特別に造らせたのがはじまり。 特別に仕立てられたクリスタル製のボトルに瓶詰めされていたことから この名がつきました。 当時のデザインのままという美しい透明のボトルは、 皇帝の暗殺を企てる者が武器や爆薬などを忍ばせぬよう、 瓶底がフラットになっているというディテールまで忠実に再現。 大手のシャンパーニュメーカーのなかでは一番高い 自社畑比率を誇るルイ・ロデレール。 ブドウの出来が良い年にだけつくられるというクリスタルは、 自社畑のなかでも100%グラン・クリュから選ばれた 最高のブドウのみを用いてつくられます。 また瓶詰め後の熟成はなんと平均5年間に及び、 プレスティージュ・シャンパーニュのなかでも長期の熟成を誇ります。 澱とともに長期間熟成されることによって、ブドウの旨みが ふんだんに溶け込み、より味わい深くなるのです。 年間通して暖かい年となった2006 年。 夏は雨も多く病害が懸念されましたが、、 秋になり暖かく乾燥したことで凝縮したブドウ が実りました。 収穫したブドウの成熟度は素晴らしく、 純度、濃厚さ、柔らかさ、す べてが最高の出来に! 白系の花、シトラス、豊潤な果実の特徴を見事に表した力強い味わいが、 細かくクリーミーな泡によって心地よく包みこまれており、 上品な長い余韻がいつまでも続きます。 特別なギフトにも最適なシャンパーニュです。 評価:ワインアドヴォケイト誌(パーカーポイント)にて93点を獲得 ワインスペクテーター誌にて95点、
※ 画像はイメージの為、実際の商品と若干異なる場合がございます。
1776年に設立された老舗シャンパーニュメゾン、ルイ・ロデレール。 大規模なブランドが華々しいヴィジュアルの広告を掲げ市場を席巻するシャンパーニュの中で、「手仕事の芸術品」と賞される丁寧なシャンパーニュ造りを守り続けている稀有なメゾンです。ルイ・ロデレールは派手なコマーシャルを好まず、あくまでも静かに品質を磨くことだけに専念しているしため、「誰もが名を知るシャンパン」ではありません。しかし本物を愛する真のワイン好きに選ばれるメゾンであり続けてきました。 クリスタルは、彼らルイ・ロデレールの技術の粋を集めたプレスティージュ・キュヴェ。その起源は18 世紀、ルイ・ロデレールのシャンパーニュを寵愛していたロシア皇帝アレクサンドル2 世が、自身の名声を象徴するようにクリスタル製の瓶に詰めたシャンパーニュを所望したことに始まります。自社畑で栽培された最高品質のブドウのみを厳選。瓶詰め後平均6年に及ぶ長期熟成、澱引き後さらに8ヶ月の熟成を経てリリースされる、すべてにおいて手仕事で最高品質を追求した、別格のシャンパーニュです。
ルイ・ロデレールが必要とするブドウの75~80%を自社畑からまかなっています。これは他のシャンパーニュメゾンが、多くの買い付けのブドウを使っていることからみても、非常に例外的です。 自社畑であるということは、ブドウの栽培から徹底した手入れが出来るということであり、質のいいブドウを手に入れるには必須の条件と言えます。
★…クラブエノテカVISA会員様は割引適用のため、ログイン後会員様専用サイトにてお買い求めください。
BIGBOTTLE CHAMGAGNE
WINTER CHAMPAGNE CRUISE
PAGE TOP