750ml
こだわりのネゴシアンスタイルを貫く天才醸造家が、本拠地で手掛ける稀少な1本。古樹のブドウから生み出される、複雑で力強いスタイル。
7,700円
~(税抜価格7,000円)
70pt
進呈
4
(2)
変更・返品について
※画像はイメージのため、実際の商品と若干異なる場合がございます。
ニュイ・サン・ジョルジュを代表する造り手、パトリス・リオン。栽培・収穫まで厳密に管理したブドウを買い付ける、実力派ネゴシアンです。こちらは古樹のピノ・ノワールで仕立てる村名キュヴェ。年間約3,000本しか生産されない、稀少な1本です。
上品
750ml
ライトボディ
ミディアムボディ
フルボディ
限定24本!
2019年
8,250円
(税抜価格7,500円)
2019年
8,250円
(税抜価格7,500円)
2019年のブルゴーニュは4月の霜害と初夏の暑さによる水不足で収穫量が大きく減少。ブドウの生命力と栽培家の力量が試された年となりました。しかし夏から秋に移る頃には冷涼な日々が続き、穏やかな収穫期を迎えたことで、上質な酸を備えたフレッシュなブドウの収穫に成功。2018年のワインが緻密なボディや凝縮感のあるスタイルであるのに対して、2019年のワインはピュアな酸が魅力の味わいに仕上がっています。
深みのあるルビーの色調。ニュイ・サン・ジョルジュらしい赤系果実と黒系果実の香りが混じったフルーツのアロマに、スパイスやミネラル感のあるニュアンスが重なります。口に含むと、しなやかな酸がまとまりのある輪郭を形成しており、上品でまとまった印象。豊かな果実の風味と細かく凝縮したタンニンが感じられる三ディアムボディで、長く力強い余韻へとシームレスに繋がっていきます。均整の取れたボディと凝縮感が魅力の仕上がりです。
新樽比率50%のオーク樽で18ヵ月間熟成
~2035年
2018年
7,700円
(税抜価格7,000円)
2018年
7,700円
(税抜価格7,000円)
2018年のブルゴーニュは生産者の力量が大きく影響した年です。夏は例年より高温な日が続き、収穫期も温暖な気候でした。そのため、収穫のタイミングの判断を失敗してしまうと、よりアルコール度数の高いワインに仕上がってしまいます。醸造においても、ゆっくり抽出をするなど丁寧な造りを要求されます。しかし、確かな醸造家たちの手にかかると、ふくよかなボディや豊かな果実味を持ったワインに仕上がり、高いクオリティを持つこととなりました。
外観は深みのあるルビーレッド。ブラックベリーやイチゴなどの濃密な赤・黒系果実のアロマに、スミレや黒コショウなどのニュアンスが立ち上ります。口に含むと、しっかりとしたミネラル感とシルキーなタンニン、柔らかな酸味が印象的。凝縮感のある果実味が口内を満たし、上品なフィニッシュまで長く続きます。古樹由来の凝縮感ある果実味を存分に愉しむことができる1本です。
新樽比率50%のオーク樽で18ヵ月間熟成
こちらのニュイ・サン・ジョルジュ・ヴィエイユ・ヴィーニュは、茶色い粘土と石灰から成る土壌、なだらかな斜面の0.3haの畑と0.2haの契約農家の畑からとれるブドウを使用。一部、樹齢60~75年もの古樹のブドウを使用しています。年間生産本数は約3,000本と少ない、稀少な1本。造りだされるワインは、滑らかで緻密なタンニンを備えた力強いスタイル。フレッシュかつ複雑なアロマに、古樹ブドウがもたらす果実の旨味溢れる味わいをお愉しみいただけます。
パトリス・リオンはニュイ・サン・ジョルジュに本拠地を置くドメーヌ。2000年の設立と歴史は浅いながらも、父の代からドメーヌの中心を担った経験を活かして、ピュアでエレガンスに満ちたワインを造っています。多彩なラインナップを持つ一方、ニュイ・サン・ジョルジュにおける最小のモノポール(単一所有畑)、クロ・サン・マルクを所有。その実績と手腕は広く認められており、多くの有名レストランがパトリス・リオンのワインをオンリストしています。 パトリス・リオンは「ドメーヌ」と「ネゴシアン」の2つの顔を持つ造り手。一般的に「ドメーヌ」とは、自ら所有する畑でブドウの栽培からワインの醸造までを一貫して行うのに対し、「ネゴシアン」は他の造り手と提携し、ブドウやワインを買い取る形態を取ります。しかし、パトリス氏はただのネゴシアンではなく「私はヴィニフィカトールだ」と言います。「ネゴシアン・ヴィニフィカトール」とは、自らの畑と同じ品質を確保するために、契約農家に対してブドウ栽培の指導や、自身でブドウの成熟の状態をチェックし収穫日まで指示を行う形態のネゴシアンのこと。自社畑以外においても徹底的に栽培を管理し、良質なブドウを育てることができるという、パトリス氏の自負が表れた言葉なのです。
偉大なブルゴーニュの赤ワインを生みだすコート・ド・ニュイ最南端の地区で、現段階ではグラン・クリュは存在しませんが、グラン・クリュに匹敵する畑を含め多くのプルミエ・クリュが点在している産地です。ニュイ・サン・ジョルジュの街を流れるムーザン川を境に2つの丘に分かれており、北側はヴォーヌ・ロマネに、南側はプルモーへと続きます。北側の丘はヴォーヌとよく似た土壌構成で、表土は相対的に薄く石灰質の砂利の混じるシルトや粘土が石灰岩の上を覆っており、ワインのスタイルは柔らかく女性的。南側の丘は表土が深いのが特徴で、骨格がありパワフルなワインとなります。
ご購入手続き画面にてギフトボックスを追加して、セットするワインをご指定ください。
※375ml、1,500mlのボックスは1本用のみとなります
紙箱:1本/2本/3本用 各275円(税込)
木箱:1本用 1,320円(税込) / 2本用 1,650円(税込)
ボックスを追加いただくとオプション(無料)を選択できます。リボン、熨斗についてはどちらかを選択できます。熨斗の表書き、名入れも承ります。ボックスを包装し、その上に熨斗をお掛けします。
メッセージカードはご自由にメッセージをご記入いただけます。
リボン
熨斗
メッセージカード
ご購入の商品数に応じて、紙袋を1本用、2〜3本用、ミニサイズの3種類からお選びいただけます。
飲酒は20歳になってから。飲酒運転は法律で禁止されています。妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。
「人とお酒のイイ関係」ほどよく、楽しく、良いお酒。
飲酒は20歳になってから。飲酒運転は法律で禁止されています。妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。
「人とお酒のイイ関係」ほどよく、楽しく、良いお酒。