CHARMES CHAMBERTIN GRAND CRU
Price:33,000 Yen (36,300 Yen (Tax included)) ~
01
2017 750ml[Full]
33,000 Yen (36,300 Yen (Tax included))
330 Points!
02
2015 750ml[Full]
フランスの大富豪とブルゴーニュの若手醸造家が造り出す、 お手頃価格で楽しめる、今注目のドメーヌ。 華やかな果実味とシルキーなタンニンが織りなす美しき味わい。 1991年に創設されたドメーヌ・フランソワ・フュエは、 アウトドア用品のTRIGANO(トリガノ)社の最高責任者、フランソワ・フュエ氏がオーナー。 フランスの長者番付で200位以内に入る大富豪であり、 ブルゴーニュワインの愛好家でもあります。 フュエ氏はブルゴーニュワインを愛するあまり、 ニュイ・サン・ジョルジュにあるオー・トレイの畑を購入し、ワイン造りを始めます。 ブドウの栽培から醸造までを任されたのは、ブルゴーニュ若手注目株、ダヴィド・デュバン氏。 ダヴィド氏は19歳の頃からワイン造りに携わり、 アミヨ・セルヴィル、ラルロ、ジャイエ・ジルなどで修行した実力者。 2006年には、フュエ氏の協力の下、引退したモレ・サン・ドニの重鎮、 ジャッキー・トルショー・マルタンから、シャルム・シャンベタンを含む ジュヴレ・シャンベルタン、モレ・サン・ドニ、シャンボール ミュジニーなどの畑を受け継ぎ、 ドメーヌを拡大、一気に注目が集まり、若手注目株の仲間入りを果たしました。 そんなダヴィド氏のワインは、その品質の高さから フランスの星付きレストラン、パリ・ジョルジュ・サンクやタイユヴァンなどでも多く採用。 今や評価誌や評論家からの注目度も高く、 幅広い層から支持される人気急上昇中の造り手となっています。 フランソワ・フュエのブドウ栽培のポリシーは、手間を掛け、丁寧にブドウを育てること。 ブドウは完全ビオロジックで栽培を行っています。 特筆すべきはブドウの収穫方法で、グラン・クリュはブドウを房ごと摘むのでなく、 粒単位で摘む「ペディセル」と言われる方法を採用しています。 手作業で一粒ずつハサミで切り分けて収穫を行うことで、 より厳しく選果をすることとなり、ワインの品質をより高めています。 一般の収穫に比べ7倍以上の時間を要するこの手法が、 品質に妥協を許さないフランソワ・フュエ氏のワイン造りの姿勢を象徴しています。 フランソワ・フュエのワインのスタイルは、長熟かつ、若いうちから楽しめるのが特徴。 バランスを重視した造りを行っており、どのラインナップでもそのスタイルを感じ取ることができます。 ジュヴレ・シャンベルタンで最も高名な特級畑シャンベルタンに隣接する、シャルム・シャンベルタン。 石灰質の土壌で栽培されたブドウで造られるワインは、 芳醇なアロマがあり、長期熟成にも耐えられ、綺麗にまとまったスタイルの味わいが特徴です。 ブルゴーニュの2007年ヴィンテージは、天候的に2000年とよく似ており、 繊細な仕上がりもよく似ていると言われています。 濃い果実味でボリュームがありながら、きめ細かな味わいのワインが多く造られました。 赤系果実やフローラルのアロマに加えて、 スパイスのニュアンスも感じられます。 華やかに広がる果実味とシルキーなタンニンが織りなす美しい味わいが魅力的。 力強さがありながら優雅な印象も備えています。
※ 画像はイメージの為、実際の商品と若干異なる場合がございます。
GEVREY-CHAMBERTIN
PAGE TOP