750ml
2018年
ピュリニー・モンラッシェ最高の造り手の一人。豊潤で肉厚なスタイルを生み出す特級畑。優れたフィネスと複雑味のある味わいが魅力。
60,500円
(税抜価格55,000円)
550pt
進呈
変更・返品について
オリヴィエ・ルフレーヴはドメーヌ・ルフレーヴより独立し、ピュリニー・モンラッシェに居を構えるブルゴーニュを代表するドメーヌ兼ネゴシアンです。こちらはネゴシアンとして手掛ける1本で、バタール・モンラッシェらしいボリューム感のある果実味が感じられます。複雑かつバランスに長けた優雅なスタイルが魅力のキュヴェです。
圧倒的なスケール
特級畑 GRAND CRU
750ml
2018年
60,500円
(税抜価格55,000円)
2018年
60,500円
(税抜価格55,000円)
2018年のブルゴーニュは生産者の力量が問われた年。夏は例年より高温な日が続き、収穫期も温暖な気候だっため、収穫のタイミングを誤ると、よりアルコール度数の高いワインに仕上がってしまいます。醸造においても、ゆっくりと果汁を抽出するなど、丁寧な造りが要求されます。そのような中で確かな醸造家たちの手にかかると、豊かな果実味と程よい酸を備えた素晴らしいワインが仕上がり、高いクオリティを保つことが出来ました。
淡い金黄色の外観。レモンのような柑橘系果実に、白桃などの力強いアロマが漂います。口当たりは滑らかで優しく、凝縮した柑橘類やネクタリン、甘草、ハーブ、ミネラルのニュアンスをしっかりと感じることができ、グラン・クリュであることを実感させられます。今後の熟成もおおきに期待できる素晴らしい出来栄えです。
~2045年
コルク
こちらはネゴシアン部門で手掛けるバタール・モンラッシェ。ピュリニー側とシャサーニュ側の畑のブドウが使用されています。手摘みで収穫されたブドウは、セラーに到着後、空圧式圧搾機で素早く穏やかに圧搾。発酵後は、新樽率30%で13ヵ月間の樽熟成を経てリリースされます。 「モンラッシェ」と名の付くグラン・クリュの中でも最も濃厚でボリューム感のあるスタイルが特徴のバタール・モンラッシェですが、こちらはフィネスと複雑味を備えた仕上がり。非常に飲み応えがあり、フランス国内でも高く支持されている1本です。
オリヴィエ・ルフレーヴは、白ワイン最高の造り手の一つであるドメーヌ・ルフレーヴより独立し、1984年に設立。ピュリニー・モンラッシェに居を構えるブルゴーニュを代表するドメーヌ兼ネゴシアンです。 当主であるオリヴィエ・ルフレーヴ氏は、ピュリニー・モンラッシェ最高の造り手のひとつであるドメーヌ・ルフレーヴの名声を築き上げた、故ヴァンサン・ルフレーヴ氏の甥。尊敬するヴァンサン・ルフレーヴ氏が造ったワインに限りなく近い、エレガントなスタイルのワインを目指しました。 そんなオリヴィエ氏はドメーヌ・ルフレーヴでの経験を生かし高品質のワインを次々とリリース。ワイン・アドヴォケイトにおいて90点以上を全キュヴェ通算30回以上獲得し、人気生産者の仲間入りをしたのです。 120haの畑に相当する量のワインを醸造、熟成しており、その内の17haが自社畑のものとなります。多くがコート・ド・ボーヌの3つの銘醸地、ピュリニー・モンラッシェ、シャサーニュ・モンラッシェ、ムルソーの白ワインであり、加えてシャブリとコート・シャロネーズも並ぶラインナップ。 オリヴィエ・ルフレーヴ氏は、幸運にもドメーヌ・ルフレーヴ親族の遺産相続を受け継ぐ機会が与えられ、特級畑シュヴァリエ・モンラッシェ、バタール・モンラッシェ、ピュリニー・モンラッシェの一級畑レ・フォラティエールとムルソーのブラニー・スー・ル・ド・ダンヌ等の「ブルゴーニュの宝石」とも称される素晴らしいテロワールを引き継ぎました。ドメーヌ・ルフレーヴにてそれらの畑は約20年間もの間、ビオディナミ農法により栽培されてきた畑であり、オリヴィエ・ルフレーヴでも同様に受け継がれています。 ネゴシアン部門では、徹底した品質を保つため、自ら畑に出向き、栽培方法や収穫日を指定。全ての畑が自社所有のものと変わらない方法でブドウを育てています。ブドウは特定の栽培契約者のみに絞り、選定・栽培・醸造までの一貫した管理を徹底して実施。全ての畑を区別することなく、どの畑も同じデザインのラベルが採用されています。その結果、オリヴィエ・ルフレーヴの造るワインは優しく気品に満ち、繊細で、テロワールの個性をはっきりと感じられるのが特徴です。
ピュリニー・モンラッシェは大御所ドメーヌ・ルフレーヴなどがこの地に本拠地を置き、「世界最高峰の白ワイン」、「白ワインのプリンス」と称賛される産地です。数あるブルゴーニュのアペラシオンの中でも白ワインの産地として頂点に君臨しており、『三銃士』の著者アレクサンドル・デュマが「ひざまづき、脱帽して飲むべし」と称賛したモンラッシェなど、豊富なミネラル感と酸を湛えたワインを生み出す産地として圧倒的な存在感を放っています。19世紀、相当量の赤ワインを造っていましたが、現在は総生産量の1%に満たず白ワインが主体です。
クチコミ投稿がありません。
オリヴィエ・ルフレーヴのバタール・モンラッシェは、ドメーヌとネゴシアンの2種類がございますが、こちらのバタールはネゴシアンの方です。 ドメーヌのバタールは濃厚さが特徴的なことに対して、ネゴシアンのバタールは上品な酸味が特徴的です。 ドメーヌのバタールが男性的とすれば、こちらのバタールは女性的な味わいです。 同じ作り手の同じ名前のワインでも、畑が違うとここまで違うのかと、驚きました。 酸と果実のバランスの良さを是非ご堪能ください。
レビュー全文を見る2021.11.05
ご購入手続き画面にてギフトボックスを追加して、セットするワインをご指定ください。
※375ml、1,500mlのボックスは1本用のみとなります
紙箱:1本/2本/3本用 各275円(税込)
木箱:1本用 1,320円(税込) / 2本用 1,650円(税込)
ボックスを追加いただくとオプション(無料)を選択できます。リボン、熨斗についてはどちらかを選択できます。熨斗の表書き、名入れも承ります。ボックスを包装し、その上に熨斗をお掛けします。
メッセージカードはご自由にメッセージをご記入いただけます。
リボン
熨斗
メッセージカード
ご購入の商品数に応じて、紙袋を1本用、2〜3本用、ミニサイズの3種類からお選びいただけます。
飲酒は20歳になってから。飲酒運転は法律で禁止されています。妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。
「人とお酒のイイ関係」ほどよく、楽しく、良いお酒。
飲酒は20歳になってから。飲酒運転は法律で禁止されています。妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。
「人とお酒のイイ関係」ほどよく、楽しく、良いお酒。