750ml
モンラッシェの名手が、ボジョレーの地で新たに手掛ける次世代ドメーヌ。優れた区画から生まれる、パワフルで熟成のポテンシャルを備えた仕上がり。
4,730円
(税抜価格4,300円)
43pt
進呈
3.5
(2)
変更・返品について
ブラン・ガニャールのオーナー、ジャン・マルク・ブラン氏の息子たちがクリュ・デュ・ボジョレーで栽培から醸造までを手掛ける新しいドメーヌ。こちらは、優れた区画レ・ジュモーのブドウを使用しています。ワインはミネラルに富み、若いうちは力強いスタイル。長期熟成に向いたしっかりしたストラクチャーを備えています。
高級なボジョレーといった感じ
クリュ・デュ・ボジョレーの魅力を味わえます!
750ml
マグロ、サーモン、チキンロースト
ライトボディ
ミディアムボディ
フルボディ
限定36本!
2019年
4,730円
(税抜価格4,300円)
2019年
4,730円
(税抜価格4,300円)
2019年のブルゴーニュは4月の霜害と初夏の暑さによる水不足で収穫量が大きく減少。ブドウの生命力と栽培家の力量が試された年となりました。しかし夏から秋に移る頃には冷涼な日々が続き、穏やかな収穫期を迎えたことで、上質な酸を備えたフレッシュなブドウの収穫に成功。2018年のワインが緻密なボディや凝縮感のあるスタイルであるのに対して、2019年のワインはピュアな酸が魅力の味わいに仕上がっています。
2019年ヴィンテージについて栽培・醸造を担当するマルク・アントナン氏は、「2019年はクラシックな年。2018年よりもストラクチャーがしっかりとしていて、味わいもはっきりしている。ポテンシャルも高く、熟成向きの仕上がり。」とコメント。全房発酵率は45%です。
外観は輝きのあるルビー色。ラズベリーやブラックベリー、レッドプラムなど熟した果実のアロマにほのかなスパイスや植物性のニュアンスが重なります。ボリューム感のある口当たりで、豊かな骨格が印象的。飲みごたえのある果実味に落ち着いた酸がじんわりと調和し、コクのある余韻へと変化。パワフルで凝縮感があるため、数年間熟成させるのもおススメです。
コルク
2018年
4,730円
(税抜価格4,300円)
2018年
4,730円
(税抜価格4,300円)
2018年のボジョレーは、2009、2015、2017年と肩を並べる程の、歴史に残る伝説的なヴィンテージ。天候面での問題はほとんどなく、日照と暑さに恵まれ、果実はゆっくりと順調に成熟。ブドウは収穫が開始されるまで良い状態を保っており、9月の暑さと日照の恩恵を最大限に享受した生産者たちは健全で糖分が高く、良く凝縮したブドウを収穫することができました。
栽培・醸造を担当するマルク・アントナン氏は、「2018年はボジョレーにとって、とてもバランスの良い年。まろやかで生き生きとしているのですぐに楽しめるワインになっている。」とコメントしています。
外観は輝きのあるルビー色。ストロベリーやクランベリーなどの果実のアロマにブラックペッパーやミントのニュアンスが重なります。口に含むとチャーミングな果実味に控えめな酸とシルキーな酸が見事に混ざり合います。華やかで複雑な余韻が続き、赤身魚の料理との相性抜群です。
コルク
2017年
4,730円
(税抜価格4,300円)
2017年
4,730円
(税抜価格4,300円)
2017年のボジョレー地区は、乾燥した気候と日照量に恵まれた太陽のヴィンテージ。収穫されたブドウは非常に健康で果皮が厚く引き締まり、凝縮した果実味を備えています。ボジョレーの栽培醸造の研究機関シカレックスの幹部であるベルトラン・シャトレ氏は「2017年の出来は、収穫量こそ少ないものの今世紀最高と称された2015年を思い起こさせる。しかも、一層溌剌としていて、優美さという点でもレベルが高い。」と称賛しています。
出来上がったワインに関して、栽培・醸造を担当するマルク・アントナン氏は、「骨格があり、味わいも強い。ボトリング後はフレッシュさがありましたが、熟成していくうちに丸みが出てきました。」とコメントしています。
外観は明るいルビーレッド。グラスに注ぐと赤スグリやレッドチェリーなどの赤系果実のアロマに、コショウやハーブなどニュアンスが立ち上ります。フレッシュな果実味が口の中に広がり、なめからなタンニンが印象的。ミネラルも感じられ、心地のよい酸味と共に流れて行きます。ローストビーフなどの赤身の肉料理や、マグロなどの赤身のグリルなどとは相性が抜群の1本です。
コート・ド・ブルイィは、モン・ブルイィという火山活動によって隆起した山の斜面に広がる小さなアペラシオン。ドメーヌ・ブラン・スール・エ・フレールはブルイィ山の麓に約1.2haの畑を所有しています。
こちらのキュヴェは、そのブルイィに所有している丘の斜面中腹にある、レ・ジュモーという区画の樹齢20~60年のブドウを使用して造られます。畑の土壌は花崗岩とピンク色の粘土質で、ワインはボリューム感があり、若いうちは非常にパワフルな印象。長期熟成のポテンシャルにも優れたストラクチャーのしっかりしたワインが生み出されます。
口に含むと優しい印象でシルクのような滑らかなタンニンが魅力。同ドメーヌが作っている、コート・ド・ブルイィ・ピエール・ブルーよりも力強く、長い余韻が特徴です。
シャサーニュ・モンラッシェでも厚い信頼を寄せられるドメーヌ、ブラン・ガニャール。世界最高峰の白ワインとして知られる特級畑ル・モンラッシェの名手として広く知られています。ドメーヌ・ブラン・スール・エ・フレールは、ブラン・ガニャールのオーナー、ジャン・マルク・ブラン氏の息子であるマルク・アントナン氏と娘のルーシー女史が、ボジョレーで栽培から醸造までの全てを手掛けるドメーヌです。彼らは、ボジョレー地区のブルイィ山の斜面に広がる畑で、2014年からブルイィとコート・ド・ブルイィという2つのクリュ・デュ・ボジョレーを造っています。 日本ではボジョレーというとヌーヴォーのイメージが強いですが、クリュ・デュ・ボジョレーは、ボジョレー地区の中でも卓越した複雑さと深みを合わせ持ち、優れたものであれば5年以上の熟成ポテンシャルを備えたものもあるほど。並のACブルゴーニュでは太刀打ちできないほどのクオリティを誇ります。 ドメーヌ・ブランのワインは手作りが基本です。畑での仕事はすべて手作業で、選定から収穫まで一切機械を使わずにブドウを育てています。収穫時の選果は主に畑で、ブドウを摘み取る段階で実施。輸送中に腐敗果などの影響が他の果実に広がることを避けるため、完璧な状態のブドウのみを収穫し、その後、収穫されたブドウは低温管理された容器で、シャサーニュ・モンラッシェ村にあるブラン・ガニャールの醸造所へ運ばれます。発酵と熟成は木樽とコンクリートタンクを使い分け、ヴィンテージによって8~12ヵ月熟成。瓶詰後のワインはブラン・ガニャールのセラーでさらなる熟成を経てリリースとなります。
ボジョレー地区はブルゴーニュ地方南部に位置し、11月第3木曜日に解禁となるボジョレ・ヌーヴォーで注目されています。その年の新酒の出来具合を愛で、ワインの完成を祝う収穫祭が、今やフランスのみならず日本でも大々的にイベントが催されています。主にガメイ種から造る赤ワインの生産量が大半を占めますが、その他にも白、ロゼワインを生産しています。村名を名乗るワンランク上のクリュ・ボジョレーは熟成にも耐えうる複雑な味わいのワインとして昨今注目されています。
ヌーヴォのイメージが強いボジョレー地方ですが、ヌーヴォではない、ガメイの魅力を存分に味わえる1本です! 香りはクランベリー、いちご、ラズベリーなどの赤系果実、ピノノワールのような華やかさもあります。古樹を使用して造らているため、口に含むと奥深さ、ボリューム感に驚きます。熟成できるポテンシャル、モンラッシェの名手が手掛けているクオリティを感じました。おつまみには、白カビチーズに、ベリー系のジャムを添えて…ワインが進みそうです!このワインはボリューム感もあるため、お醤油系の旨味のある和食にも合いました。(鶏肉の煮物など)是非、ヌーヴォではない、クリュ・デュ・ボジョレーのワインをお楽しみください!
レビュー全文を見る2022.05.26
ピノ・ノワールのような華やかさがあり、長期熟成も可能な程の骨格が感じられます。 ヌーヴォーしかガメイを知らなければそのポテンシャルの高さに驚くはずです。 是非先入観なしで味わって欲しい1本。
レビュー全文を見る2022.02.22
「ボジョレー」と聞くと、ほとんどの方は「ボジョレー・ヌーヴォー」が浮かび、11月の新酒のお祝いのイメージが強く、パワフルさや熟成のイメージが想像つきにくいと思う。 しかし、このワインを味わうと、ボジョレーならではのストロベリーやラズベリーのチャーミングなアロマも感じ、華やかな余韻も広がる。 それに加えて、ブドウのポテンシャルや力強さもあり、非常にコクの深い味わいとなる。 醤油を使ったお料理やマグロのお刺身との相性も良く、ボジョレー・ヌーヴォーがお好きな方や、力強いボジョレーを試したい方にもオススメ。
レビュー全文を見る2021.06.10
ご購入手続き画面にてギフトボックスを追加して、セットするワインをご指定ください。
※375ml、1,500mlのボックスは1本用のみとなります
紙箱:1本/2本/3本用 各275円(税込)
木箱:1本用 1,320円(税込) / 2本用 1,650円(税込)
ボックスを追加いただくとオプション(無料)を選択できます。リボン、熨斗についてはどちらかを選択できます。熨斗の表書き、名入れも承ります。ボックスを包装し、その上に熨斗をお掛けします。
メッセージカードはご自由にメッセージをご記入いただけます。
リボン
熨斗
メッセージカード
ご購入の商品数に応じて、紙袋を1本用、2〜3本用、ミニサイズの3種類からお選びいただけます。
飲酒は20歳になってから。飲酒運転は法律で禁止されています。妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。
「人とお酒のイイ関係」ほどよく、楽しく、良いお酒。
飲酒は20歳になってから。飲酒運転は法律で禁止されています。妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。
「人とお酒のイイ関係」ほどよく、楽しく、良いお酒。