ALOXE CORTON
01
2017 750ml[Full]
7,000 Yen
5,950 Yen (6,545 Yen (Tax included)) 15%OFF!
59 Points!
「10年後のヴォルネイを背負って立つ」と言われる若き実力派。 上品かつ優雅、テロワールを素直に生かした造り。 凝縮された果実味と柔らかく豊富なタンニンの調和が美しい1本。 ヴォルネイ村に本拠地を置くニコラ・ロシニョールは、 他の有力な造り手や多くの評価誌において、 「10年後のヴォルネイを背負って立つのはきっと彼だろう」 と期待されている実力派です。 5代に渡り続く名門シャトーで、父親からドメーヌを受け継いだ 2000年からニコラ・ロシニョールの名前でワインをリリースしています。 ニコラ氏は、ジョセフ・ボワイヨ、 ルイ・ラトゥールなどブルゴーニュの著名なドメーヌの他、 ローヌのヴュー・テレグラフ、ボルドーのシャトー・ラフィット・ロスチャイルドなどでも修行を積みました。 そしてその後も、南アフリカ、ステレンボッシュのドメーヌ・ボッシェンダルと シャトー・ラフィットが所有するシャトー・ラ・カルボンヌで醸造や瓶詰めの技術を学ぶなど、 若い造り手ながら、そのキャリアは超一流。 その証拠に、2009年『デキャンタ誌』では、アルマン・ルソー、コント・ジョルジュ・ド・ヴォギュエなど、 世界に名高いブルゴーニュの一流ドメーヌらと並び、最高評価の5つ星を獲得。 名実ともにトップ生産者の仲間入りを果たしています。 さらにブルゴーニュワインの雑誌『ブルゴーニュ・オージュルデュイ』でも、ブルゴーニュの未来の10傑に選出。 「ダンジェルヴィユを越えるワインを造るだろう」とまで言われています。 果実味の純粋さを極力生かすため、除草剤等を使用しない 減農薬農法(リュットレゾネ)を実行し、無ろ過で瓶詰めしています。 ブドウは100%手摘みで収穫され、6人ものスタッフで選果されます。 そして除梗と全房の2種類に選別され、 2週間もの間、10~15℃の低温で浸漬された後、 天然酵母によって自然な発酵を行います。 このように丁寧に醸造されたワインは、 上品で優雅、そしてテロワールを素直に生かした造りが特徴。 情熱を持ったワイン造りと、確かな技術で年々評価を上げているニコラ・ロシニョール。 ブルゴーニュワインにおけるスーパースターになる日も近いかもしれません。 アロース・コルトンはブルゴーニュで唯一、赤ワインと白ワインの特級畑を擁する名高いアペラシオン。 こちらのアロース・コルトンはノンフィルターで瓶詰めされているため、強めの果実味と動物香が特徴。 樹齢およそ70年という古樹と20年の若樹のブドウを混ぜて使っています。 2012年は、春から雨が多く、夏に雹を伴った雷雨の被害によって ブルゴーニュ全体では生産量が例年に比べ、非常に少ない年となりました。 しかし、9月後半の良好な天候により、結果としてブドウは申し分なく熟し、 豊かさと凝縮感がありながら、しっかりとしたフレッシュさも残したワインが造られました。 2012年のスタイルは2010年同様、果実味とアロマが豊かなうえ、 エレガントな酸とミネラルが主体となったスタイル。 特に、2012年は2010年に比べてより軽やかで綺麗な酸が特徴です。 レッドチェリーやカシス、桑の実などの赤系・黒系果実のアロマに、 シナモンやクローヴ、バニラ、なめし皮などの複雑なニュアンスが重なります。 凝縮した果実味と柔らかく豊富なタンニンのバランスが見事。 しっかりとした味わいの中に透明感もあり、スパイシーで上品な余韻が心地良く続きます。 今後のブルゴーニュを担う実力派ドメーヌが手掛けるお値打ちキュヴェ。 ブドウの旨味が凝縮された1本をご堪能下さい。
※ 画像はイメージの為、実際の商品と若干異なる場合がございます。>
"LA FETE DE LA ST.VINCENT!" BOURGOGNE WINE ALL 15% OFF SALE
cotes de beaune
PAGE TOP